祝ブログ1周年!何とか続けられました…その軌跡 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

祝ブログ1周年!何とか続けられました…その軌跡

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link

【暮らしの音】kurashi-*noteを立ち上げて、本日で丸1年。

何とか継続することができました。

これもひとえにこのブログを読んで頂いている方のお陰だと本当に感謝いたしております。

思い起こせば10年ほど前、

最初子どものためにマフラーを編んであげたのをきっかけに編み物にはまり、セーターなどをせっせと編んでおりましたが、できあがるまでに数日から数週間を要しておりました。

ミシンならすぐできるのでは?と小物作りをしてみたところ、編み物よりもすぐにできあがることに感動し、小物作りから子ども服、だんだんと興味が湧いてきて自分の服まで手掛けるように…。

当然、初心者なので作り方については書籍やネットで探し回り、作っては失敗し…の連続。でも独学ではあるものの作り続けるうちにノウハウもついてきました。

私がかつて悩んだことが、瞬時に解決できるようなサイトがあればいいな…と、なるだけわかりやすいようにひとつひとつ画像を添付したものを作りたいとハンドメイドのブログとして立ち上げたのがきっかけ…。

でも私の中でもう1つ目標があり、取りあえず1年間だけは毎日1記事更新する!ということを掲げました。

3日坊主にならないように、自分への戒めでもあったのですが、フルタイムで仕事をしている傍らでブログを書き続けるのであれば、ハンドメイド記事だけでは時間が全然足りません。

そう、ハンドメイド記事を作るためには、その作品を作り、その過程の画像も撮影しなければならず、仕事が終わって夜作業したとしても、蛍光灯の下での撮影ではいい画像が撮れない…。(自然光での撮影がベスト)

昼間の貴重な時間は使えないとなると、ハンドメイド記事だけではとても1日1記事アップするのは無理…。

でも私は幸い主婦歴も長い。ハンドメイド記事以外でも蓄積したノウハウはたくさん埋もれている。

でも何かに記していないとそのうち忘れてしまうし、自分が知り得て便利なことは皆と共有できれば素敵なことではないか…と暮らしにまつわるあれこれを気ままに書こうと、

ブログ名も、「暮らしの音」くらしのおと…暮らしノート…kurashi-*noteとしました。

ほんとうに忘れっぽい私…。

せっかく知り得たことはちゃんと残しておかないと忘れてしまう。

そういう意味でも、このブログは私の備忘録としても読み返して役に立っています。

ずっとネット上に存在するのであれば、将来私の子どもたちが独立して巣立っていったとき、母の味を作りたいと思ったときのバイブルにもなるし…なんてね。

そんな動機でスタートしたこのブログ、最初は当然、誰も見てくれることなく悶々とした日々を過ごしておりました。

ところが思わずヒットしたのが、この記事。

ダウニーの匂いはどれが好き?全商品の香りとおすすめ5選!コストコで買えるもの
ダウニーは香水をつけているような香りに包まれた柔軟剤。ラインナップも多くどれを選んでいいか迷ってしまいます。日本ではアメリカ製、メキシコ製、ベトナム製が販売されています。それぞれの商品ラインナップを見てみましょう。

こちらは今でもこのブログの中では断トツ1位の座を築いております。

ハンドメイド記事を立ち上げておきながら、そのジャンルでないのはとても不思議な気分ですが、私も十数年来、ダウニーの愛好者なので嬉しい限りです。

そして、兼ねてからキッチンのゴミ箱の置き場については試行錯誤しておりまして、それを記事にしてはどうかと書いた記事がヒット。

キッチンのゴミ箱はどこに置く?参考レイアウトとおすすめ商品18選
キッチンのゴミ箱の置き場はどこがいいのでしょうか?インテリアはばっちり決めてもゴミ箱の置き場まで考えてなかった。どうもインテリアに合うものがない。臭いも気になる。などゴミ箱に関する悩みは尽きません。置くときのコツや事例をみて参考にしてみましょう。

私と同じように置き場に困っている人がこんなにもいたなんて…。このトップ画像は我が家の画像です。

数年前、子どもが金管バンドに所属しているとき、恒例の夏祭りの出店(でみせ)で収益を少しでもあげるためハンドメイドの作品を150点以上提供したことがありました。

半年がかりでコツコツと作り続けた作品がほとんど売れ、ハンドメイドに自信がつきました。バザーに作品を出展しようと考えている方に役に立てばと書いた記事がこちら。

余り布でできるハンドメイドレシピ集|バザーに出せる小物たち
ハンドメイドで作品を作ったときに出る余り布。皆さんどうしていますか?お気に入りの布なので捨てるのはもったいないですよね。ちょっとした布があればできる小物もあります。余り布でできる小物のレシピをずらりとラインナップしました。

これはこのブログの要と言っても過言でないくらい、私にとっては愛着のある記事です。

実は私の本業は不動産業。

宅建取引士の免許も持っておりまして、重要事項の説明など行っております。賃貸についての記事をいくつか書いておりますが、これはどうもアクセス数が伸びていません。

やはりもっとプロフェッショナルな方々がすでに手掛けているので、そちらの方が断トツ読まれていますね。

ただ私の記事はとても専門家とは言えない言い回しで書いており、不動産の専門用語をやたらと並べたてて書くようなことはしていません。

なるだけ素人の方が読んでわかりやすいように心がけて書いています。

…て言うか自分自身が難しい言い回しができないだけですが…。

記事中には不動産会社の裏話…的なことにも触れていたりします。(笑)

【賃貸物件】入居までの流れ|得する交渉術をこっそり宅建取引士が教えます
賃貸物件の決め方についてみてきました。 賃貸住宅を探すうえで不動産会社選びは大切です。 賃貸物件を探す前に心得ておくことを現役宅建取引士...

家事の中で掃除についてはつい頑張ってしまいがち。いろんな発見をしております。

酸素系漂白剤は洗濯機のカビ取りに抜群の効果!分量が決め手!(閲覧注意:洗濯機画像)
洗濯槽のカビをごっぞり剥ぎとる「酸素系漂白剤」をご存知ですか?ナチュラルクリーニングが定着しつつある最近、続々と自然派の洗剤が注目されています。その中でも優秀アイテム。カビ取り効果は抜群です。実際に行った検証結果をレポートします。

オキシクリーンなら浴室の頑固な汚れも楽に取れてお掃除が快適
毎日入っているお風呂ですがいつの間にか黒ずみやピンクぬめりが…。浴室の汚れの中でも床のこびりついた黒ずみ汚れが意外と厄介。でもオキシクリーンならいとも簡単に汚れがスルスル取れて快適。そんなオキシクリーンを使った掃除法をご紹介します。

オキシクリーンは皆さん、注目しているアイテムなのでしょうね。

アクセス数が伸びています。我が家の浴室もピカピカになりました。

一応、主婦歴20年なので当然お料理もします。

レシピ記事も書いていますが、これはやはりクックパットやレシピブログのほうが検索しやすいですよね~。

そう思いながらもちょこちょこアップしているのは、自分のための備忘録として。

久しぶりに作るものについてはいちいちレシピ帳を見ながらも面倒だし、iPhoneだと手軽に見れるので、自分用として活用しております。

ところがこの記事、どういうわけかヒットしました。

博多発、超うま「かしわ飯」の黄金レシピを公開!
博多では鶏肉のことを「かしわ」と呼びます。そしてそのかしわで作るかしわご飯が絶品。うどんや行楽に欠かせません。美味しく炊けるかしわご飯のレシピを紹介します。

改めて読み返してみると、改善点も多いことを発見。

そう、レシピをみるときってほとんどスマホ(iPhone)などの端末から。私はもっぱらパソコンからしか見てなかったので、料理を作りながらiPhoneで見たときに何やら見づらい…。

スクロールしながら見やすいように追記して編集しなおしました。

このように最初は勢いで書いてきた記事も改めて読み返すと、なにやらわかりづらい…というものもあり、ここは反省点として、気づいた都度加筆修正を加えて行こうと思います。

またこれは自分のブログなので何を書いても自由。

時には体を張った記事も書いてます(笑)

すり傷で滲出液(しんしゅつえき)がダラダラ出たときの対処法
怪我をしたときにキズパワーパッドでの治療はとても有効です。でも初日に貼ったあとに垂れてくる滲出液には参りました。どのように対処したのか備忘録として記録しておきます。【閲覧注意】途中傷の画像が出てきます。

やってしまった!包丁で指をザックリ!応急処置法は?
指をざっくり切ってしまった!まずは応急処置をしましょう。止血が先決です。その後の処置法は…。指をざくっと切ってから2週間で完治したレポートです。

でも、これって同じような目に遭った人にとって参考になるのでは?と自負しております。

また、私自身アラフィフなのでいろいろな弊害もでてきております。

飛蚊症…。だけど慣れてしまえば気にならない
それは突然やってきた。目の中に蚊みたいな黒いゴミのようなものが見える…。果たして対処法は?

遠近両用のコンタクトは近くも遠くもくっきり見えない…
遠近両用コンタクトレンズは実は近くも遠くもくっきり見えない…あらゆるメーカーのレンズを試したレポート報告をお伝えします。

体験談など、その都度感じたこと、やってみたことなどもどんどん書いて行こうと思っております。

パソコンが趣味?と言ってもいいくらい…仕事も含め1日中端末に向かっております。

また「思い出の品」には昔から執着があり、写真をアルバムにきれいに貼ってデコったりしていましたが、時代が移り変わり最近ではもっぱら写真(画像)の保存はクラウド上。

撮りっぱなしの動画もそのまま保存していましたが、せっかくなら観たくなるよう編集したいと手掛けたのがムービーメーカー。

娘たちが所属する金管バンドや吹奏楽部の演奏会ビデオを編集し、保護者に公開したところ、いい思い出ができました、永久保存版にします!と喜ばれました。

ムービーメーカーで演奏会ビデオを感動的につくるテクニック
ムービーメーカーを使ってお子さんの淡々と撮った演奏会などのビデオを映画チックな動画に変身させましょう。感動シーンはムービーメーカーならいとも簡単に作れます。コツを覚えて永久保存版になる感動動画を作ってみましょう。

1年間毎日更新を目標に掲げ、日々更新することで、どうやらアクセス数もほんとにじわじわではありますが上がってきております。

何を書こうか悩んだこともあり、記事ネタが探せないこともあり、何度もスランプに陥りましたが、時には役に立った!と言って下さる方もいて励みになりました。ありがとうございます。

これからは、もっとよりよい記事にするために過去の記事も加筆修正を加えながら、じっくりと記事づくりをしていき、長く継続できるようにしていきたいと思っています。

ありがとうございました!

そして、さらに更なる目標は、1000記事書く!

私がこれは便利!だと思ったことは自分なりに伝えていきたいし、共有したくもあります。

1000記事書くころにはこのブログも3年くらいは経っていると思うので、3年後も存在しているように大事に育てていきたいと思っております。

どうぞよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る