サプライズポックス、流行っていますね。
恋人や仲のいい友人に贈るサプライズポックスは、その仕掛けがどれも目を見張るものばかり…。
約1年前の娘がまだ中3のころに親友に宛てたサプライズポックスを見せてもらったときに、
なんじぁ~、こりゃ~と
かんどーしまくり、このまま記憶だけに留めるのはもったいないと
受験真っ只中の娘に無理言って動画を撮らせてもらい、youtubeにアップ。
ついでにブログ記事にさせていただきました。
今回、これが功を奏してNHK-Eテレ「沼にハマってきいてみた」に娘が出演することとなり、サバンナの高橋さんにサプライズポックスを贈ることに。
前回からさらにグレードアップした感がある娘のサプライズボックス。せっかくだからお品書き。
なかでも
これ、どうなってるの~??
と、不思議に思っていたマジックスクリーンのつくり方をご紹介します。
サプライズボックスの大枠(外側の台紙)のつくり方については、すでに
中学生のいまどきの手作り誕プレ。バースディーボックスのクオリティが高すぎっ!!
で説明しているので、はじめから作りたいかたは参考にしてみてください。
では、はじめましょう♪
マジックスクリーンの作り方
マジックスクリーンは、カードを引き出すと、イラストに色がつくという不思議なカード。
今回はこれに加え、女の子まで登場しちゃう♪というカード。
「沼ハマ」で高橋さんに宛てたサプライズボックス内に仕込んだマジックスクリーン。
高橋さんが女の子を見ると…
ぽっと赤くなり、頭の上にハートが飛び交っている!
この不思議なカードを作ってみましょう。
材料
- 画用紙
- クリアファイル
- のり
- はさみ
- カッター
- マジックペン
- (あれば)マスキングテープ
- 色鉛筆
- 定規
色が消える不思議なカードの作り方
1画用紙をカットする画用紙をカットします。
サイズは作りたいカードのサイズで。今回は11cm×8.5cmのカードにしました。
特に理由はありませんが、ダイソーのCOLOR PAPER(色画用紙)約363×257mmの半分でできるサイズで作りやすかったから。
横12cmのところで画用紙を半分にカットします。
1cmののりしろを設けて、8.5cmを4個とります。一番下がカード部分になるので、横を12cmのままにしておき切り離します。上は端の1cmは切り落として、全長11cm×26.5cmにします。
画用紙半分で台紙とカード部分の型がとれました。
2台紙をつくる
のりしろを残して3等分に折り曲げます。長さを計って折り曲げてもいいですが、紙の厚さ分が必要なので、できればカードを挟めて折り曲げていきましょう。
のりしろのないほうから折り曲げていきます。
ぴっちり折り曲げると、カードを挟んだときに遊びの部分がなく、スライドしにくくなるので、ここは様子をみながら折り曲げるといいです。
従ってのりしろが1cmより短くなります。(これは問題なし)
そもそもこの台紙部分は色画用紙を使って、窓をくり抜いてもいいのですが、画用紙半分で作りたかったので台紙も白にしました。その分シンプルになってしまうので、マステでデコ。
のりしろの上の部分が窓部分になります。4辺の縁にマステを貼りつけます。
マステの内側をくり抜きます。
画像が少し失敗してます。この画像の右か左どちらかを閉じて袋状にしないといけないので、どっちかのマステはマステの半分の位置を貼りつけ、折り返してとじれるようにしておきます。
こんな風にね…。(注1)
その場合バランスが悪くなるので両方半分の位置で貼りつけて、袋にしないほうは折り返していいし、くり抜くときに切り取ってもOK。
横からみるとこんな形状です。のりしろを折って袋にします。
裏からみたところ。右ののりしろにのりをつけて貼るか、マステを貼りつけて閉じるかお好みで。
中に仕切り板が入った台紙。どちらかを閉じます。(注1の画像のように)
3カードをつくる
台紙と一緒に切り取ったカードと同じサイズにクリアファイルを切り取ります。
右:カード、左:クリアファイル
画用紙を8.5cm×2cmにカットし、半分に折り、裏にのりをつけてカードとクリアファイルをくっつけます。
ここは画用紙ではなく、マステでもOK。
カードができました。ここに絵を描いていきます。
好きな絵を描いていきます。
クリアファイルを重ねて、マジックペンで絵をなぞっていきます。
ここではスライドさせると女の子が登場するようにしたいので、女の子の部分はなぞりません。
こんな感じ。
4台紙にセットする
台紙にセットします。
台紙の中に仕切り板が1枚ありますが、これを挟む感じで、上にクリアファイル部分、下にイラスト部分のカードを挟んでセットします。
そうすると、描いた絵が仕切り板の下に隠れ、見えるのはクリアファイルでなぞった線のみになるので、色のない絵になります。
これをスライドさせます。
ところが…
せっかく描いた絵の端が隠れてしまっている。汗
縁を切り取りました。
絵を描くときは台紙にはさんだ状態で描くようにしましょう。
種明かしをするとなんてことないのですが、私はこれを最初に見たときはどうなっているのか不思議でした。
娘は内緒!と言って教えてくれませんでしたが、今回「沼ハマ」の番組内でマジックスクリーンの種明かしをいとも簡単にしております。
そのおさらいも兼ねてのお品書きでした。
サプライズボックス内ではよく取り入れられていますが、単体でカードとして作ってももちろんOK。写真をなぞってもいいですね。
いろんなバリエーションで作ってみてください。
ちなみに
2018年12月19日(水)18:55~
NHK-Eテレ「沼にハマってきいてみた」
クリスマス特集 プレゼント沼に出演
でした。番組HPにてチェックできます!
※再放送が決定しました!!
2018年12月22日(土)16:15~
「沼ハマ」公式サイト
沼テーマ募集で、「あなたが今ハマっている沼」の情報を募集しています。
https://www.nhk.or.jp/hamatta/request/
もしかしたら、あなたの沼が番組で放送されるかもしれません。テレビに出るチャンスもアリ?!
■サプライズボックスの作り方関連
■番組出演のため用意した作品の作り方