パラパラチャーハンを家庭の食卓で。これを押さえれば誰でもできる | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

パラパラチャーハンを家庭の食卓で。これを押さえれば誰でもできる

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

パラパラチャーハンは中華料理店で食べるもの、家ではできない。

お店と家のコンロは火力が違うから無理とあきらめていませんか?

従来の作り方とは違う、だけど簡単にできる作り方で家庭でパラパラチャーハンが実現できる方法があります。

しかも特に手のこんだことはせずに大丈夫。早速トライしてみましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

パラパラチャーハンを作ろう

家でもできる作り方

中華料理店で出てくるパラパラしたチャーハンは、業務用のコンロで作り、家庭のものと火力が違います。

しかしポイントを押さえれば、業務用のような火力のあるコンロでなくても、家庭のコンロで憧れのパラパラチャーハンを作ることができます。

ではひとつひとつ見ていきましょう。

材料はシンプルに

材料

【1人分】

  • 冷凍ご飯…茶碗1杯
  • 卵…1個
  • ねぎ…1本
  • ウェイパー…小さじ1
  • 塩コショウ…適量
  • (お好みで)豚バラ肉…適量

量はお好みで。卵は1人分につき1個、ウェイパーは缶に記載している分量を参考にしてください。

今回作ったパラパラチャーハンの具材はシンプルです。

How to cook

1)具材を小さく切る

豚肉とネギ

肉を入れる場合、鶏肉、豚肉、牛肉など好みの肉でOKです。

チャーシューを入れたり、冷蔵庫に肉のストックがなければウィンナーを小さく刻んで入れてもいいですね。

ポイントは小さめに具材を切ることです。

2)卵を用意する

ボウルに卵を割る

パラパラチャーハンのポイントは卵にあります。

大き目のボウルに卵を割り入れます。

3)卵を溶く

卵を溶く

他の料理にも言えますが、溶き卵を溶くときに混ぜすぎていませんか?

卵は混ぜすぎるとコシを失って卵の固まる力がなくなってしまいます。

混ぜるときは菜箸を使い、菜箸を容器の底につけたままかき混ぜるようにしましょう。

泡だて器だと混ぜすぎてしまいNG、菜箸がベストです。

4)ご飯を入れ混ぜる

ご飯を加える

卵かけご飯の要領で、ご飯を混ぜます。

多くの料理本に記載している基本のチャーハンの作り方は、最初に炒り卵を作り一旦フライパンから取り出し具材を炒めるという方法ですが、パラパラにするにはここで卵とご飯を混ぜておきます。

ご飯を卵でコーティングすることによって水分を弾きやすくします。

5)フライパンに熱が通るまで待つ

フライパンを熱する

フライパンを火にかけます。

最初強火にしてしっかりフライパンを温めておくのがポイントです。

フライパンに熱が通っていない段階でご飯を入れると、ベチャとしてしまいます。最初が肝心、火が通るまで待ちましょう。

6)ご飯を切るように炒める

ご飯を炒める

油を敷いて卵に混ぜたご飯を投入します。

木ベラを使ってご飯を切るような感じで混ぜていきます。

7)具材・調味料を加える

具材を加える

ご飯に火が通ったらすでにパラパラした感じになっています。

ここでウェイパーや肉を入れ、さらに炒めます。

8)空気を通す

ここがポイント

空気を通す

可能であれば鍋返しにチャレンジしてみてください。

フライパンを振ることによって食材の上下が入れ替わり、油や調味料がまんべんなく具材と絡み、さらにパラパラ感が増します。

空気をとりこむことによって米粒がパラパラになるのです。

難しい場合は中火にしてへらを切るようにするか、または菜箸で混ぜながら落ち着いて炒めるといいでしょう。

9)ネギを加えてすぐ火を止める

ネギを加える

最後にネギを加えてすぐに火を止めます。

ネギを入れてしばらく炒めると、ネギのグリーンがなくなってしまいます。

見た目もおいしそうに仕上げるためにネギを入れたらあまり火にはかけません。

パラパラチャーハンのできあがり

チャーハンのできあがり

家庭のガスコンロでもパラパラチャーハンが作れました。

\味の決め手はウェイパー/

作り方まとめ

recipe
スマホ・iphoneで見やすいように再度レシピを箇条書きにします。スクロールしながら手順を確認し、作ってみてください。

  1. 具材を小さく切る


  2. 卵を溶く


  3. ご飯を入れ混ぜる


  4. フライパンに熱が通るまで待つ


  5. ご飯を切るように炒める


  6. 具材・調味料を加える


  7. 空気を通す


  8. ネギを加えてすぐ火を止める


ポイントのおさらいです。

  • 卵かけご飯を作る
  • フライパンを十分に熱する
  • 具材をきるように炒める(できれば空気を通すため鍋返し)
  • ネギを入れたらすぐに火を止める

ご飯が決め手

パラパラチャーハンにする秘訣は作り方もそうですが、「ご飯」にあります。

上等の米を使うということではなく、ご飯の状態がポイントとなってきます。

温かいご飯を使う

ご飯

チャーハンに使うご飯はアツアツのご飯が望ましいという情報が多くあります。

理由は冷たいご飯だとフライパンに入れたときに温度を下げてしまうからです。

しかし炊きたてのご飯はパラパラチャーハンにするには不向きです。理由は水分が多く含まれているため、ご飯同士がくっつきやすいからです。

炊きたての炊飯器から取り出したご飯ではパラパラにするのは難しいでしょう。

冷凍ご飯を自然解凍する

冷凍ごはん

チャーハンをパラパラにするご飯としては冷やご飯をラップをせずに電子レンジで2~3分ほど加熱して水分を飛ばしたものがいいとの情報が数多く寄せられています。

解凍する量にもよりますが、私の場合家族が多いので2~3分では解凍できません。

一度に解凍するとなると4人分でも5分強はかかりそうです。

もちろんこの方法でもいいのですが、解凍するまでに時間を要してしまいます。

あらかじめチャーハンを作るとわかっていれば事前に冷凍庫から出して自然解凍しておいてもいいと思います。

実際行ったところ解凍時間も短く、ご飯の状態もパラパラになりました。これは冷凍することですでにご飯の中の水分が飛んでいるからです。

そのままラップなしで電子レンジで温めればOKです。

ラップをかけずに電子レンジでご飯を解凍

電子レンジ

ご飯に水分が含まれていると、ベチャっとしてしまいます。

チャーハンを作る前の下ごしらえとしてご飯の水分を飛ばしておくことがポイントです。

電子レンジで解凍するときにはご飯をラップからはがします

温度表示があるレンジの場合、50~60度くらいで温めるといいでしょう。温度表示がない場合、アツアツになる前に解凍をやめて取り出しましょう。

調味料でパラパラにする裏技

マヨネーズを加える

マヨネーズ

マヨネーズを使ってもチャーハンをパラパラにすることができます。使いかたは2通り。

  • 炒め油をマヨネーズに変えて炒める方法
  • ご飯とマヨネーズを混ぜ合わせておき、炒める方法

マヨネーズの成分の乳化した食用油と卵黄が、米粒1粒1粒をコーティングしてくれ、パラパラにしてくれる効果があります。

マヨネーズを使う目安は大さじ2杯程度と、少し多く感じる方がいい仕上がりになります。

サラダオイルを混ぜる

フライパンにサラダ油を敷く代わりに、あらかじめご飯とサラダ油を絡めておく方法もあります。

油がご飯をしっかり包み込み、コーティングしてくれるのでダマにならずパラパラチャーハンが作れるというわけです。

お酒がお米をコーティング

マヨネーズやサラダ油と同様に、お酒をご飯に混ぜて炒めてもパラパラチャーハンができます。

こちらも同じ理由で、お酒が米粒の周りをコーティングしてくれるためです。

Note

パラパラチャーハンを作ってテーブルに出すと、家族みんなの感動した顔が目に浮かびます。

ただし家族が多い方は注意が必要です。

まとめて大量に作ろうとすると、ご飯が混ざらずパラパラのチャーハンになりません。

ここは手間でも少量ずつ作るほうが確実です。基本をしっかりマスターして中華料理店さながらのチャーハンを食卓に出しましょう。

あわせて読んでもらいたい記事
「天気の子」陽菜の「のり塩すごもりチャーハン」をJK娘が作ってみたよ
普段、いや滅多に… いやいや殆ど台所にたったことのないJK娘(高2)が、 突然、出先から「玉ねぎある?」と聞いてきた。 「すりおろ...
ガスで炊くご飯はやっぱり美味い!土鍋でおこげを作ろう
ガスコンロでご飯を炊く火加減は?自動炊飯モードで炊きながら時間配分をリサーチしてみました。
栗ご飯は日持ちがしない。お弁当に持たせるのは危険かも…
秋の味覚のひとつ「栗」が出回るようになりました。ホクホクした味わいの栗は食欲をそそります。 その中でも「栗ご飯」は、秋を感じる一品ですね。...
コストコでダシダが売り切れ中?!絶対使ってみるべき韓国の調味料
最近、料理に目覚めた夫はコストコのあらゆる試食コーナーで味を確かめ、これはイケる!と思ったものをチョイスし、自宅にて再現しております。 暗...
市販のめんつゆで作る「万能甘酢しょう油」は常備しておくと便利
市販のめんつゆを使って万能甘酢しょう油を作りましょう。ストックしておくと使いたいときにさっと使えしかも美味しい。ぜひお試しあれ。
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る