韓国のピリ辛料理が無性に食べたくなったとき、いつものチキンソテーを韓国風にアレンジしたら、これがビールに合うあう。
カロリーが気になるお年頃の娘たちのために、揚げずに作ってみたら、なんとまあ、簡単でおいしい。
タレと絡めるだけの簡単、ヤンニョムチキンでおうち居酒屋開店!
Sponsored Link
Sponsored Link
Contents
ヤンニョムチキン
材料
(4人分)
- 鶏もも肉…2枚
- 白ごま…適量
- 片栗粉…大さじ2
- サラダ油…大さじ4
浸け込み
- 酒…大さじ1
- 生姜チューブ…3cmほど
- 塩コショウ…適量
タレ
- コチュジャン…大さじ2
- ケチャップ…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- ごま油…大さじ1/2
- しょう油…大さじ1/2
- にんにくチューブ…2cmほど
How to cook
鶏もも肉は一口大に切り、ジッパー袋に入れ、酒、生姜チューブ、塩コショウを揉みこみ15分ほど置いて下味をつけます。
タレの材料をすべて混ぜ合わせておきます。
鶏もも肉に片栗粉をまぶします。
フライパンにサラダ油を熱し、こんがりとするまで揚げ焼きにします。
ひっくり返してフタをしてしっかり火を通します。
※油のとびはね防止のため
揚げ焼きにした鶏もも肉は一旦取り出し、フライパンに残った油をキッチンペーパーなどでふき取ります。
さきほどの油を拭きとったフライパンに、混ぜ合わせておいたタレを入れます。
タレがふつふつとしたら鶏もも肉を戻し入れタレと絡めながら炒めます。
白ごまをお好みの量ちらします。
できあがり
熱々もおいしいですが、お弁当に入れてもGOODでした。
コチュジャンの赤いろが食欲をそそりますね。ぜひお試しあれ♪
作り方まとめ
recipe
スマホ・iPhoneで見やすいように再度レシピを箇条書きにします。スクロールしながら手順を確認し、作ってみてください。
- 鶏もも肉は一口大に切り、ジッパー袋に入れ、酒大さじ1、生姜チューブ3cmほど、塩コショウ適量を揉みこみ15分ほど置いて下味をつけます。
- タレの材料(コチュジャン大さじ2、ケチャップ大さじ1,砂糖大さじ1、ごま油小さじ1/2、しょう油大さじ1/2、にんにくチューブ2cmほど)をすべて混ぜ合わせておきます。
- 鶏もも肉に片栗粉をまぶします。
- フライパンにサラダ油を熱し、こんがりとするまで揚げ焼きにします。
- ひっくり返してフタをしてしっかり火を通します。
- 揚げ焼きにした鶏もも肉は一旦取り出し、フライパンに残った油をキッチンペーパーなどでふき取ります。
- 油を拭きとったフライパンに、混ぜ合わせておいたタレを入れます。
- タレがふつふつとしたら鶏もも肉を戻し入れタレと絡めながら炒めます。
- 白ごまをお好みの量ちらします。
こちらの記事も読まれています
私が子どものころから母が作り続けてくれるレシピがあります。
その中でも「新キャベツと鶏肉の蒸し煮」は、ときどき無性に食べたくなります。
...
働いているお母さん、今日もお疲れさまです。
材料は買い置きしているけど、何にも下ごしらえしていない!
そんなときでも帰宅してチャチャっと...
低温調理器でじっくり作るサラダチキン。
なんとシリコン保存バッグでできちゃいます!
こんなに簡単にできていいのでしょうか…。キッチンも汚...
冷凍チンご飯、
そのまま食べるとなんかおいしくない…
そこでアレンジしてチャーハンや、オムライスを作るわけですが、毎回、チャーハンや...
\その他のレシピをチェック/