塩だけで味付けしたかぼちゃ。 これがむちゃ、おいしくて万能なんです。
塩で味付けすることで、かぼちゃ本来の甘味が引き出され、ホクホクで甘いかぼちゃになります。
騙されたと思って、ぜひ試してみて!
塩かぼちゃ
材料

【2~3人分】
- かぼちゃ…1/4個
 - 塩…小さじ1/2強
 - 水…かぼちゃがひたひたに浸るくらいの量
 
How to cook

かぼちゃは種とわたを取り除き、食べやすい大きさ(3cmくらい)にカットします。

鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ入れ、水をひたひたの量入れます。

塩を加え軽く混ぜ合わせ火をつけます。

中火で熱し、水気がなくなるくらいまで10分程度煮ます。(底に水が少し残っていてもOK)
できあがり

塩で煮ることで、かぼちゃ本来の甘さが引き出され、目から鱗。
今まで、砂糖、料理酒、みりん、しょう油で味付けして作っていましたが、塩だけで煮ることで見た目も色鮮やかになり食欲をそそります。
アレンジバージョン
塩だけで味付けしているので、なんでもアレンジすることができます。

粗熱がとれたら、ジッパー袋に入れて、そのまま冷凍保存することもできます。

袋の外から綿棒などをつかって潰して、ペースト状にして冷凍してもいいです。

必要な量だけポキポキ折って使えば経済的。

冷蔵庫で1週間くらい持ちます。
パンプキンスープ

コンソメ、バター、塩、胡椒、牛乳と混ぜてパンプキンスープに。
- 塩かぼちゃ…1/8個
 - 牛乳…200ml
 - バター…5g
 - コンソメ顆粒…小さじ1/2
 - 塩・こしょう…ひとつまみ
 
- 鍋に牛乳、凍ったままの塩かぼちゃを入れ火にかける。
 - 煮立ってきたら、コンソメ、塩、こしょう、バターを加える。
 - お好みパセリで彩りをつけてできあがり。
 
パンプキンサラダ

輪切りにして塩もみしたキュウリ、ナッツ、レーズン、クリームチーズ、カリカリに焼いたベーコンなどと混ぜ合わせ、胡椒とマヨネーズで味をつければパンプキンサラダのできあがり。
- 塩かぼちゃ…1/8個
 - きゅうり…1本
 - マヨネーズ…大さじ2
 - ベーコン(ハム)…適量
 - ナッツ…適量
 - レーズン…適量
 - 塩・こしょう…少々
 
- きゅうりを薄い輪切りにし、塩もみしてしばらく置く。水気が出てきたらさっと洗ってしぼる。
 - 塩かぼちゃをボウルに入れ、すりこ木やへらなどでざっとつぶす。
 - 1の塩もみしたきゅうり、ナッツ、レーズン、ベーコン、マヨネーズ、塩、こしょうを加え混ぜ合わせる。
 
レーズンを切らしていたので、プルーンを細かく刻んで入れました。
ベーコンをカリッと焼いて入れてもいいですね。ナッツ類は素焼きのもの(食塩不使用)を使うといいです。
冷蔵庫のある余った食材を入れてみてもいいです。今回はクリームチーズを加えてみました。
かぼちゃを塩で味付けしているため、加える塩は少な目でOK。
作り方まとめ
- かぼちゃは種とわたを取り除き、食べやすい大きさ(3cmくらい)にカットします。
 - 鍋にかぼちゃの皮を下にして並べ入れ、水をひたひたの量入れます。
 - 塩を加え軽く混ぜ合わせ火をつけます。
 - 中火で熱し、水気がなくなるくらいまで10分程度煮ます。
 


