10月1日は、グレゴリオ暦で年始から274日目(閏年では275日目)にあたり、年末まであと91日あります。
10月1日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
10月1日はコーヒーの日
10月1日はコーヒーの日。
1983(昭和58)年に全日本コーヒー協会が設けた日。
10月1日は、国際コーヒー協会が定めた「*コーヒー年度」のスタートにあたり、これからの季節、温かいコーヒーがよく飲まれるようになるため。
*世界のコーヒーの3分の1を生産するブラジルでは9月末ごろにコーヒーの収穫・出荷が終わることから、これにあわせて10月1日から翌年9月30日までをコーヒー年度としています。
この日は、イタリア・ミラノを始め世界各国でコーヒーに関するイベント等が開催されております。
他にもある10月1日の記念日
国際音楽の日
10月1日は国際音楽の日(International Music Day)。
バイオリン奏者のユーディ・メニューインが国際紛争が絶えないことを憂いて提唱し、1977(昭和52)年にチェコで開催された国際音楽評議会総会で制定。
日本では、1994年11月に公布・施行された音楽文化の振興のための学習環境の整備等に関する法律(平成6年11月25日法律第107号)で10月1日を「国際音楽の日」とすることが定められ、翌年から実施されました。
国際高齢者の日
10月1日は国際高齢者の日(International Day of Older Persons)。
1990(平成2)年12月の国連総会で制定された国際デーのひとつ。
高齢者の権利や高齢者差別、高齢者虐待撤廃などの意識向上を目的としています。
法の日
10月1日は法の日。
1928(昭和3)年10月1日に陪審法が施行されたことにちなみ、1960(昭和35)年に最高裁判所、検察庁、日本弁護士連合会(日弁連)の進言により法務省が制定。
ちなみに、9月13日は『世界法の日』です。
土地の日
10月1日は土地の日。
1997(平成9)年に国土庁が制定。
日付は、「十」と「一」を組み合わせると「土」の字になることから。
ネクタイの日
10月1日はネクタイの日。
1884(明治18)年10月1日に、小山梅吉が日本で初めてネクタイの製造を始めたことにちなんで、1971(昭和46)年に日本ネクタイ組合連合会が制定。
メガネの日
10月1日はメガネの日。
1997(平成9)年に、メガネの愛用者の方々に感謝の気持ちを表そうと、一般社団法人日本メガネ協会(旧・日本眼鏡関連団体協議会)が制定。
日付けは、10月を10、1日を01とすると「1001」と表記することができ、両端の1がメガネのツルを、内側の0がレンズと見立てることができ、メガネの形を意味していることから。
ありがとう派遣社員の日
10月1日はありがとう派遣社員の日。
日本の労働力需給調整の一翼を担う派遣社員の存在価値を広く社会に認識してもらい、派遣社員として働く人々のエンゲージメント向上と評価、賞賛の場を提供することが目的で、材派遣業務などを手がけるパーソルテンプスタッフ株式会社が制定。
「ありがとう」という感謝の意を示すことで、派遣社員のモチベーションアップや定着率向上にとの願いが込められています。
日付は、労働者派遣法が施行された日1986(昭和61)年10月1日から。
インターネットを学ぶ日
10月1日はインターネットを学ぶ日。
インターネットを学ぶ人を増やすこと、学ぶきっかけを作ることが目的で、日本初のインターネットを学ぶ専門校「インターネット・アカデミー」を運営するインターネット・アカデミー株式会社が制定。
日付は、「インターネット・アカデミー」が開校した1995(平成7)年10月1日から。
終活を考える日
10月1日は終活を考える日。
愛媛県松山市の介護付有料老人ホーム「松山エデンの園」では、老後の住まい、遺言、介護、認知症、成年後見制度、お墓など、終活に悩んでいる高齢者のために「終活シニア大学」と題する講義やセミナーを開催している。終活に困っている人や何から手を付けたらよいかわからない人に始めるきっかけの日としてもらい、一人でも多くの人に終活についての情報が届くようにするのが目的で制定。
また、全国の終活に関する団体が活動しやすくなるようにとの願いも込められています。
日付は、10月=じゅうがつ=しゅうかつ=終活と読む語呂合わせから、その最初の日である10月1日としたもの。
1on1記念日
10月1日は1on1記念日。
上司と部下の1対1の面談「1on1」が、お互いの理解と信頼を生み出す、コミュニケーションが活発になる、人材の育成が図れるなど、組織や従業員に及ぼす高い効果をより多くの人に知ってもらうのが目的で、1on1・ピープルマネジメント支援クラウドシステム「Kakeai」(カケアイ)の開発・運営を手がける株式会社KAKEAIが制定。
日付は、「1on1」の1onを10月、末尾の1を1日と見立てて10月1日としたもの。
闘魂アントニオ猪木の日
10月1日は闘魂アントニオ猪木の日。
「闘魂」を体現したアントニオ猪木氏を偲び、その功績・人物像・魅力などを後世に伝え、広めていくことが目的で、プロレスラーとして格闘家として政治家として、多くの人を鼓舞し、多くの人に勇気を与え、多くの人に愛されたアントニオ猪木氏の肖像権・著作権などを管理する株式会社猪木元気工場が制定。
日付は、アントニオ猪木こと猪木寛至氏の命日2022(令和4)年10月1日であり、「闘(10)魂Antonio I(1)noki」の語呂合わせから10月1日としたもの。
永遠の愛を繋ぐ婚約指輪の日
10月1日は永遠の愛を繋ぐ婚約指輪の日。
愛を永遠へと繋ぐ証としての婚約指輪。
二人で愛を本物にする婚約指輪の価値を広め、結婚へのスタートを応援することが目的で、結婚指輪・婚約指輪専門店で、1級ジュエリーコーディネーターの指輪店として知られる株式会社ビジュトリーヨシダ(岐阜県関市)が制定。
また、記念日がジュエリー業界で広く活用され、ジュエリーコーディネーターのモチベーションアップなど、ジュエリー産業の活性化に貢献できればとの思いも込められています。
日付は、「永遠の愛」を、と(十)わ(0)のあい(I)と読む語呂合わせと、クリスマスまでに選ぶためのスタートラインの日にと10月1日としたもの。
服部製紙アルカリ電解水の日
10月1日は服部製紙アルカリ電解水の日。
化粧品や清掃用消耗品などの製造販売を手がける服部製紙株式会社では、2001(平成13)年からアルカリ電解水を使用したお掃除クリーナーの商品化にいち早く着手しており、記念日を通して環境にも人にもやさしいアルカリ電解水クリーナーが、ますます世間に広がってほしいという思いが込められています。
日付は、アルカリ電解水とは水を電気分解することによって得られるアルカリ性の水であり、電気分解をする際の陽極のプラス(+)と陰極のマイナス(-)の記号から十月一日(10月1日)としたもの。
モビリティメディアの日
10月1日はモビリティメディアの日。
動画マーケティングを中心とした広告事業を展開する株式会社ニューステクノロジーは、東京都内を中心としたタクシーの車内広告「GROWTH」や車窓広告「Canvas」などのモビリティメディア事業を展開しており、そのプロモーションを中心に記念日を活用していくのが目的で制定。
さらなるモビリティ領域のメディア事業の開発やメディア運営も進めていきます。
日付は、同社の創業日である2014(平成26)年10月1日から。
わくわくトイの日
10月1日はわくわくトイの日。
玩具は娯楽としてだけではなく、からだ・あたま・こころをバランス良く育み、子どもたちの可能性を広げ、五感をフルに使った遊びは学習意欲や豊かな感性を育む土台となります。
子どもたちのわくわくを引き出し、成長を支える重要な玩具の役割をあらためて考える日とするのが目的で、着せ替え人形の「バービー」やカードゲームの「ウノ」など、さまざまな玩具や遊戯用具の輸入、販売などを手がけるマテル・インターナショナル株式会社が制定。
日付は、10と1で「ト(10)イ(1)=おもちゃ」と読む語呂合わせから。
大切な問いに向き合う日
10月1日は大切な問いに向き合う日。
人材育成、組織開発、制度設計、事業開発、ブランド開発を有機的に組み合わせたコンサルティングなどを手がける株式会社MIMIGURIは、「問い」を「あらゆる分野において複雑な問題の本質を捉え、創造的な課題解決に導く」「新たな価値や本質を探究する」技術として有用な方法論と考えており、代表の安斎勇樹氏には『問いのデザイン』の共著があります。
記念日を通じて「問い」の重要性をより多くの人に伝え、問いかけに熟達する人が増えてくれることが目的で制定。
日付は、10と1で「と(10)い(1)=問い」と読む語呂合わせから。
トイトイトイクリニックの日
お待たせしました\(^o^)/
アンケート結果1位だった脱毛のBefore&Afterです!
意外とうなじって見られてるらしいですね…🌧️
自分で手入れが出来ないからこそ
おすすめの部位のひとつです💕 pic.twitter.com/ulS59GRdqx— トイトイトイクリニックスタッフ【公式】 (@toicli__staff) April 11, 2024
10月1日はトイトイトイクリニックの日。
「いつまでも美しくありたい」「悩みを解消したい」という切実な願いの実現と、満足度の高い安全な美容医療の普及が目的で、「家族にも勧められる美容医療」を理念に掲げ、医療脱毛、アートメイク、シミ治療、美肌治療など、幅広い美容医療を提供する美容皮膚科トイトイトイクリニックを運営する医療法人社団雪焔会(せつえんかい)が制定。
日付は、10と1でクリニックの名称にある「ト(10)イ(1)」の語呂合わせから。
電話健康相談の日
10月1日は電話健康相談の日。
いつでも、どこからでも利用できる電話健康相談を日常の医療・健康サポートツールとして多くの人に認知してもらい活用してもらうのが目的で、健康をサポートする各種インフラサービスを提供するティーペック株式会社が制定。
日付は、1989(平成)年10月1日に同社の24時間年中無休の電話健康相談サービス「ハロー健康相談24」が開始されたことにちなんで。
電動工具の日
10月1日は電動工具の日。
電動工具の安全で効果的な使い方をより多くの人に知ってもらい、その普及と発展が目的で、電動ドリル、電動ドライバー、電動のこぎり、電動グラインダーなど、プロ用からDIY用、園芸用など、さまざまな用途の電動工具を製造販売する工機ホールディングス株式会社が制定。
日付は、電動工具と親和性が高いネジ穴のプラス(+)マイナス(-)を漢数字に見立て十月一日としたもの。また、秋の文化祭などに電動工具を使い作品を作ってもらいたいとの思いからこの日を記念日に。
裏ビックリマンの日
10月1日は裏ビックリマンの日。
ビックリマンファンを「ビックリ」させる「裏」にちなんだ企画を行い、ビックリマンファンに喜んでもらうのが目的で、ビックリマンチョコシリーズの企画開発を行う株式会社ロッテと大日本印刷株式会社による「ビックリマンプロジェクト」が制定。
日付は、「ビックリマンの日」である4月1日から半年後で、カレンダーの裏側に当たる10月1日に。
和の日
10月1日は和の日。
日本の文化、伝統を見つめ直し、調和、感謝、助け合い、譲り合いといった「和の精神」を広めることが目的で、公益財団法人地球友の会が制定。
日付は、10と1を「101」として人(1)と人(1)が和(輪=0)で結ばれる形であることと、神様が出雲に集まって平和について語り合う月(神無月=10月)の最初の日との意味から。多くの人々がこの日にお互いの幸せを祈り、和解する日にとの願いが込められています。
商品検査の日
10月1日は商品検査の日。
生活協同組合コープこうべ 商品検査センター(兵庫県神戸市)は「安全な食べものを食べたい」という組合員の願いにこたえ、1967(昭和42)年10月1日に国内の生活協同組合で最初に商品検査室を開設。
以来、消費者の視点に立った地道な商品検査活動を続け、2017(平成29)年で50周年になることを記念し制定。
日付は、開設した日から。
札幌ホテル夜景の日
この投稿をInstagramで見る
10月1日は札幌ホテル夜景の日。
札幌市は2015(平成27)年10月に全国の夜景鑑定士により「日本新三大夜景都市」のひとつに選ばれています。
食と夜景を組み合わせた新しい夜景観光を創造、発信して、札幌の夜景が新たな魅力的な観光資源であることを多くの人に知ってもらうのが目的で、
- JRタワーホテル日航札幌
- ホテルエミシア札幌
- 株式会社プロポーズ
- センチュリーロイヤルホテル(2024(令和6)年・閉館)
で構成した「札幌ホテル夜景の日実行委員会」が制定。
日付は、2016(平成28)年10月1日より各ホテルで「夜景ディナー企画」がスタートしたことにちなんで。
ハロウィン月間はじまりの日
10月1日はハロウィン月間はじまりの日。
10月31日の「ハロウィン」のある10月を「ハロウィン月間」と位置づけ、1ヶ月間さまざまな活動を展開することで地域の活性化を図るのが目的で、ハロウィンのパレードやイベントなどで有名な東京・渋谷。その渋谷駅の東口に位置する「渋谷駅東口商店会」が制定。
記念日としての日付はそのはじまりの日である1日に。
スカルプの日
この投稿をInstagramで見る
10月1日はスカルプの日。
スカルプ(scalp)は英語で「頭皮」の意味。
総合毛髪関連事業の株式会社アデランスの育毛コースである男性向けの「HairRepro(ヘアリプロ)」や女性向けの「Benefage(ベネファージュ)」、その他ヘアケア商品の販売や毛髪関連サービスのPRが目的で制定。
日付は10と1で「とうひ(頭皮)」と読む語呂合わせから。
ポイントカードの日
10月1日はポイントカードの日。
共通ポイントカードは、リアル店舗やネットサービスなど業界を横断した多くの企業からサービスを受けられるカード。
記念日を通してその価値を多くの人に知ってもらい、日常的にいつでもどこでも利用できる「みんなのポイント」を目指していくことが目的で、国内最大規模の共通ポイントサービス「Vポイント(旧・Tポイント)」を運営するCCCMKホールディングス株式会社が制定。
日付は、国内で初めて共通ポイントの業界標準を構築したとされるTポイントカードが誕生した2003(平成15)年10月1日から。
トライの日
10月1日はトライの日。
「資格を取る」「家を建てる」「マラソンを完走する」「新商品を開発する」など、個人や企業が何かの目標を持って挑戦をする、何か新しいことを試みる(トライ)、その出発点となる日をと東京の渡邊渡氏が制定。
日付は、10と1を「ト(10)ライ(1)」と読む語呂合わせから。
頭皮ケアの日
この投稿をInstagramで見る
10月1日は頭皮ケアの日。
自宅での頭皮ケアや、サロン技術者によるヘッドスパなどの頭皮ケアを習慣化し、頭皮を健やかに保つことで根元から張りのある美しい髪を育んでもらいたいという願いを込め、ヘアサロン市場における頭皮ケア商品の代表的メーカーである資生堂プロフェッショナル株式会社が制定。
日付は、10を「頭(とう)」1を「皮(ひ)」と読む語呂合わせから。
香水の日
10月1日は香水の日。
秋はファッションの季節であり、新しい秋冬の服に合わせて香水への関心が高まる時期です。
人々の気持ちを豊かにする香水の魅力を広め、クリスマスから年末にかけての香水マーケットの賑わいを目指し日本フレグランス協会が制定。
確定拠出年金の日
10月1日は確定拠出年金の日。
年金加入者が自分の責任で資産形成のための賢い選択を行えるようになるための効果的な教育を、中立の立場で支援する特定非営利活動法人「確定拠出年金教育協会」が制定。
日付は、2001(平成13)年10月1日に確定拠出年金法が施行されたことから。
協会では日頃から確定拠出年金についての調査やセミナーを行っています。
uni(ユニ)の日
10月1日はuni(ユニ)の日。
なめらかな書き味と、「uni」(ユニ)色と呼ばれる独特の軸色は多くの人を魅了し続け、高級鉛筆の代名詞としてのブランドを確立しています。
1958(昭和33)年10月1日に、高級鉛筆「uni」(ユニ)が発売されたことから製造販売元の三菱鉛筆株式会社が制定。
磁石の日
10月1日は磁石の日。
磁石の特性や機能、存在価値をより広く社会に認知してもらうことを目的に、磁石のトップメーカーニチレイマグネット株式会社(大阪府東大阪市)が制定。
日付は、磁石は「+(N極)と-(S極)」から成り立つことにちなみ、+(10)と-(1)を組み合わせてのもの。
10月1日の食に関連した記念日
日本酒の日
10月1日は日本酒の日。
1978(昭和53)年に全日本酒造組合中央会が制定。
日付は、新米による酒造りにかかるのが10月であること、酒造年度が10月1日から始まるなどの理由から。
井村屋ゆであずきの日
この投稿をInstagramで見る
10月1日は井村屋ゆであずきの日。
1962(昭和37)年に発売され、トップシェアを誇る井村屋グループ株式会社の「ゆであずき」は、長年培ってきた小豆加工技術をベースに、素材や製法にこだわり丁寧に炊き上げ、風味豊かなあんとともに小豆の粒感もしっかりと残した人気商品。
記念日を通して「ゆであずき」をより身近に感じてもらい、そのおいしさをさらに多くに人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は、あずきの収穫時期が10月頃であり、毎月1日が「あずきの日」であることから。
ヤマモトヤ・玉子サンドの日
10月1日はヤマモトヤ・玉子サンドの日。
神奈川県厚木市で、ボリュームたっぷり、安くて美味しい手作りのサンドイッチを販売する「株式会社ヤマモトヤ山本幸子」が、1975(昭和50)年の創業以来作り続けている人気商品の玉子サンドをPRすることが目的で制定。
日付は、数字の1をパンに、0を玉子に見立て、パンとパンの間に玉子を挟んでいるので101となり、玉子サンドの姿を表現しているところから10月1日を記念日としたもの。
塩ふき昆布(えびすめ)の日
10月1日は塩ふき昆布(えびすめ)の日。
昆布及び昆布加工製品の製造・販売を手がける株式会社小倉屋山本の代表商品であり、塩ふき昆布の元祖として知られる『えびすめ』を通じて、塩ふき昆布の美味しさや魅力をさらに多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
日付は、三代目店主の山本利助氏が試行錯誤を重ね、1949(昭和24)年10月に日本初の塩ふき昆布『えびすめ』を開発し販売したことにちなみ、その月の初日である10月1日を記念日としたもの。
芦屋のフィナンシェ世界一の日
10月1日は芦屋のフィナンシェ世界一の日。
兵庫県芦屋市で生まれた「アンリ・シャルパンティエ」を代表する焼き菓子であるフィナンシェが「世界一売れてるフィナンシェ」として7年連続ギネス世界記録として認定されたことから、記念日を通して同社のフィナンシェの魅力を発信し、さらに認知度を高めるのが目的で、洋菓子ブランド「アンリ・シャルパンティエ」などを運営する株式会社シュゼット・ホールディングス(兵庫県西宮市)が制定。
日付は、毎年のギネスキャンペーン開始日の10月1日とした。
天ぷら粉の日
10月1日は天ぷら粉の日。
「天ぷら粉」を使うことで簡単においしく作れる天ぷらを、より多くの人に食べてもらうのが目的で、小麦粉や「天ぷら粉」、食用油など、家庭用から業務用までさまざまな食品を製造販売する昭和産業株式会社が制定。
日付は同社が世界で初めて「天ぷら粉」をアメリカのロサンゼルスで家庭用天ぷら粉「SHOWA TEMPURA BATTER MIX」として発売したのが1960(昭和35)年10月なのでその最初の日を記念日に。
たまご蒸しパンの日
10月1日はたまご蒸しパンの日。
ふわふわの食感が人気の「たまご蒸しパン」をさらに多くの人に食べてもらい、「たまご蒸しパン」市場全体を盛り上げるのが目的で、製造販売を行うフジパン株式会社(愛知県名古屋市)が制定。
日付は、まるで満月のような黄色く丸い「たまご蒸しパン」を十五夜、十三夜のお月見シーズンに食べてもらいたいことから、その日付に近い10月1日としたもの。また同社の商品「おいしいたまご蒸しパン」が発売された日でもあります。
まずい棒の日
10月1日はまずい棒の日。
千葉県銚子市に本社を置く銚子電気鉄道株式会社の「お化け屋敷電車」の企画・演出を担当する怪談蒐集家の寺井広樹氏が考案した「まずい棒」のネーミングは「経営状況がまずい」にちなんでおり、この商品を多くの人に味わってもらうのが目的で制定。
日付は漫画家の日野日出志氏が手がけたパッケージのキャラクター「まずえもん」の誕生日(安銚18年9月31日=10月1日・架空)から。
超熟の日
10月1日は超熟の日。
余計なものは入れない「小麦本来のおいしさ」が人気の食パン「超熟」(ちょうじゅく)をはじめとする超熟シリーズ。その美味しさをさらに多くに人に知ってもらい、日本中に「豊かで楽しい食卓」を届けるのが目的で、「Pasco」のブランドで知られる敷島製パン株式会社(愛知県名古屋市)が制定。
日付は、「超熟」が発売された1998(平成10)年10月1日から。
天下一品の日
この投稿をInstagramで見る
10月1日は天下一品の日。
鶏がらベースの濃厚こってりラーメンを特徴とするラーメンチェーン店「天下一品」を全国展開する株式会社天一食品商事(滋賀県大津市)が制定。
日付は、10と1で10(テン=天)と1(イチ=一)の語呂合わせから。
トンカツの日
この投稿をInstagramで見る
10月1日はトンカツの日。
食欲の秋であり、スポーツの秋でもあるこの季節に、トンカツを食べて元気に、そして勝負に勝つ(カツ)ことを目指して頑張ってもらいたいとの思いを込め、各種の冷凍食品の製造販売を手がけ、全国の量販店、コンビニ、外食産業などに流通させている株式会社「味のちぬや」が制定。
日付は、10と1で、トン(10)カツ(勝つ=1番)の語呂合わせも。
食文化の日
この投稿をInstagramで見る
10月1日は食文化の日。
「世界の『食』を豊かにする」ことをコンセプトに「食文化の開拓者」をスローガンとして掲げている日本食研ホールディングス株式会社(愛媛県今治市)が制定。
日付は、豊かな「食」を通じて幸福を提供し続けたいとの熱意から会社の創業記念日1971(昭和46)年10月1日から。
ひろさきふじの日
10月1日はひろさきふじの日。
りんごの晩生種の「ふじ」よりも1ヶ月早く熟す着色系枝変り「ひろさきふじ」は、1996(平成8)年10月1日に東京の太田市場に初めて上場し高価格で取引され、早世ふじブームを巻き起こしました。
今でも「日本一早いサンふじ」として10月1日に初セリが行われることから、そのブランド化に取り組んできた青森県弘前市の「つがる弘前農業協同組合・ひろさきふじの会」が制定。
食物せんいの日
10月1日は食物せんいの日。
現代人に不足しがちな食物繊維の摂取向上のきっかけの日とするのが目的で、食物繊維を多く含む飲料を製造・販売するアサヒ飲料株式会社が制定。
日付は、10月1日を「1001」と見立て、「せんい(ち)」と読む語呂合わせから。
日本茶の日
/【とろり緑茶】
\ ウェルネスフードアワード2024金賞!📢ミール部門の栄えある🏆金賞に輝いたのは・・・
いつでも・どこでも・どなたでも美味しく手軽に飲めるとろみ付き「とろり緑茶」👏ご好評いただき 4賞目の受賞!
商品情報はこちら👇https://t.co/gV3X3VxoC2 pic.twitter.com/JzPCvjSsRn
— 伊藤園(ITOEN) (@itoen1966_jp) July 25, 2024
10月1日は日本茶の日。
日本茶の魅力をより多くの人に伝えるのが目的で、日本茶の飲料メーカーの株式会社伊藤園が制定。
日付は、豊臣秀吉が1587(天正15)年10月1日に、北野の松原で大茶会を開いた故事に由来。
また、10月上旬からは日本茶の需要が増えるとともに「お茶まつり」などを開いている茶業家も多いことなどから。
醤油の日
10月1日は醤油の日。
2003(平成15)年に日本醤油協会など醤油関連団体が制定。
日付は、「醤」の字には十二支で10月を表す「酉」の字が含まれることから。
毎月1日の記念日
あずきの日
この投稿をInstagramで見る
毎月1日はあずきの日。
古くから食べられていたあずき。その歴史は712年に記された「古事記」にも書かれており、毎月1日と15日にはあずきご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用もあり、便通改善、乳の出もよくしてくれるあずきをもっと多くの人に食べてもらい健康になって欲しいとの願いから井村屋グループ株式会社(三重県津市)が制定。
毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの思いから毎月1日に。
釜飯の日
毎月1日は釜飯の日。
釜めしをより多くの人に食べてもらいたいとの思いから、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する株式会社前田家(福岡県北九州市)が制定。
「釜めしもよう」の創業記念日の1995(平成7)年7月1日にちなんで毎月1日を記念日に。
Myハミガキの日
3月1日はMyハミガキの日。
約半数の人たちが家族で同じハミガキ粉を使用しています。ひとりひとりのお口の状態にあったハミガキ粉を使うことで、口の健康を守り、快適な状態が保てます。
自分に合ったハミガキ選びが大切で、個人用のハミガキについて考える日をつくることでより多くの人たちに「「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてもらうのが目的。
制定したのは、ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品の製造、販売を手がけるライオン株式会社。
日付は「1人1本のMyハミガキ」の1にちなみ、毎月1日に。
資格チャレンジの日
毎月1日は資格チャレンジの日。
資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが、自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的で制定。
もったいないフルーツの日
毎月1日はもったいないフルーツの日。
おいしく食べられるのに、さまざまな理由で捨てられてしまう「もったいないフルーツ」。
果物の生産、加工、販売などを手がける株式会社ドールでは、厳格な規格に沿わなかったり、熟しすぎたり、傷ついてしまったフルーツを救出するプロジェクトを展開しており、その活動を広めるのが目的で制定。
日付は、「もったいないフルーツ」を1つでも多く救出する。1本も残さない。1個も無駄にしないとの思いから毎月1日を記念日に。
10月1日お誕生日の有名人
10月1日生まれの有名人をチェックしてみました。
中村正人さん(ドリカム)
この投稿をInstagramで見る
滝川クリステルさん
この投稿をInstagramで見る
大谷亮平さん
この投稿をInstagramで見る
そのほか、柏原芳恵さん、横山健さん(Hi-STANDARD、Ken Yokoyama)、相葉裕樹さん、RYOさん(ORANGE RANGE)、佐々木彩さんなど。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 天秤座 |
誕生石 | パーティーカラートルマリン |
誕生花 | キク・オキザリス |
運命数 | 2 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
10月1日はコーヒーの日です。
コーヒーにはカフェインが含まれているため、眠気覚ましの効果があり、飲むと頭がスッキリするというのは周知の事実。
実はそれだけではなくデトックス効果も期待できます。
また脂肪燃焼効果もあるので、ダイエットにも。
さらに、コーヒーに含まれるポリフェノールは、身体の中でフェルラ酸という成分に代謝されます。これは血液をサラサラにしてくれるため、血管が詰まりにくく、脳梗塞や心筋梗塞の予防も期待できるとか。
ただし、飲みすぎはダメ。
カフェインの摂取量は1日400mgまで。コーヒーは1日3~4杯程度にとどめておきましょう。
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
よきコミュニケーションは、ブラックコーヒーと同じくらい刺激的。だがその後は、なかなか眠れないもの。(アン・モロー・リンドバーグ)