【さつまいもご飯】美味しく作るコツは塩こうじ!冷めてもホクホク失敗なし
秋の味覚、さつまいもの甘味とホクホクさがたまらないさつまいもご飯。 でも、べちゃべちゃになったり、ボソボソになってしまって失敗した!ってこ...
秋の味覚、さつまいもの甘味とホクホクさがたまらないさつまいもご飯。 でも、べちゃべちゃになったり、ボソボソになってしまって失敗した!ってこ...
麹のパワーが注目されています。 麹と言えば、甘酒や塩こうじなどがぱっと頭にひらめきますが、ほんと奥が深い。 先日、麹カフェ&麹料理教室「...
麹カフェ&麹料理教室を営んでいる『レッドクローバー』に行ってきました。 以前はレッドクローバーの店舗でランチ営業を行なっていたらしいですが...
そろそろ夏バテしているころではありませんか? 「なんだか気力が湧かない」 「何もしたくない…」 「できればぼーっと過ごしたい…」 ...
甘酒は『飲む点滴』と言われるほどあらゆる効果がある飲み物です。昔から伝わる飲みものに先人の知恵が隠されています。その効果・効能を知れば納得。これは飲まずにはいられません。甘酒の効果と飲むタイミングなど気になる甘酒について掘り下げてみました。
納豆と市販のアイスクリームを混ぜ合わせると…。えええ??なぜ伸びる?でも納豆アイスなんて気持ち悪い…なんて言わずに食べてみてください。その衝撃、クセになります。
日本の発酵食品の代表といえば、なんといっても「納豆」。昔から健康にいいと薦められてきました。海外でも納豆の人気が高まっているようです。でもあの独特なニオイが苦手という人も多いのでは?特にお子さんはあまり得意でないよう…。納豆に潜むパワーとみんながどんな食べ方をしているのか?またいつ食べると効果的なのか検証してみました。