「ごちそうさん」の半熟卵のスコッチエッグを作ろう。レトロな洋食屋さんのレシピ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

「ごちそうさん」の半熟卵のスコッチエッグを作ろう。レトロな洋食屋さんのレシピ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

4年前、NHKの連ドラで放映された「ごちそうさん」。主演が杏さんでこのドラマをきっかけに東出昌大さんとおつきあいが始まり結婚されましたね。

(※追記:執筆当時の情報。現在は離婚されていますね)

そうそう、高畑充希ちゃんも義妹役で出ており、その美声を披露していました。

そのドラマに出てきた「半熟卵のスコッチエッグ

子どもたちも一緒に観ていて美味しそうだから作って~♪と催促され、トライしてみました。

ポイントは中に入っているゆで卵。決して固ゆでにしてはダメ。ナイフで切ったときにトロ~っと黄身が流れなくてはいけません。

そのゆで卵にするのに幾多の困難を乗り越え(超大袈裟)

やっと極めることができました!もちろん家族からは大絶賛。

しかしこのスコッチエッグ。普通のハンバーグと比べて手間が相当かかります。

具をこねて、ゆで卵に包み、パン粉をつけて、揚げなければなりません。

普段フルタイムで働いている私にとってそんなに頻繁に作れるものではありません。家族もそれを承知しており、何かのイベントのときにリクエストがあります。

そして今月は末娘の誕生月。

誕生日はあいにく平日で彼女も塾なのでその前の週末に久々、スコッチエッグのオファーがかかりました。

そこで「ごちそうさん」を思い出しながら久しぶりに作ってみたいと思います。

一緒に作ってみましょう♪

添え物のマッシュポテトの裏技も披露します!

Sponsored Link
Sponsored Link

「ごちそうさん」風 半熟卵トロリのスコッチエッグ

材料【4人分】

【種】

  • 牛豚合挽肉…600g
  • 玉ねぎ…1/4個
  • 生パン粉…30g
  • 牛乳…大さじ2
  • 卵…1個
  • 塩…小さじ1
  • コショウ…少々
  • ナツメグ…少々
  • 半熟ゆで卵…4個

【衣】

  • 卵…2個
  • 薄力粉…適宜
  • パン粉…適宜
  • 揚げ油…適宜

  • デミグラスソース…適宜
  • 千切りキャベツ
  • トマト
  • マッシュポテト

スコッチエッグの作り方(How to cook)

種の仕込み

材料

  1. 玉ねぎをみじん切りにし、約15分程度あめいろになるまで炒め冷まします。

  2. パン粉を牛乳に湿らせます。(私はフードプロセッサーで食パンを砕いてます。冷凍したパンでもそのままガンガンかけちゃいます。美味しいですよ♪)

  3. ボウルに合挽肉、塩、1の玉ねぎ、卵、塩、コショウ、ナツメグを加え粘りがでるまでよく混ぜます。

並行してゆで卵を茹でます。

半熟ゆで卵

  1. 卵は冷蔵庫に冷やしておきます。

  2. 鍋に卵がかぶるくらいの水をいれ沸騰させます。

  3. 鍋が沸騰したら、冷蔵庫から出した卵を水で濡らし、静かにいれ6分間茹で、すぐに冷水に入れ10分間放置します

必ずすぐに冷水でひやすこと!!そのまま置いていたらトロンとしたゆで卵にはなりません!!

ここ大事!ここが肝!!

作り方

  1. 半熟ゆで卵の殻をむき、薄力粉を薄くまぶして3の種で包みラグビーボール型にします。

  2. 形成した肉に薄力粉→溶き卵→パン粉の順につけ、160~170℃に熱した油で6~7分揚げます。

  3. 皿にデミグラスソースを引き、スコッチエッグを盛りつけます。

レトロな洋食屋さん風のスコッチエッグ完成

スコッチエッグ

スコッチエッグのできあがりです。

下のソースは2日前に作ったハヤシライスから具材を取り除いて煮詰めたもの。

(取り除いた具材はお弁当用のカップに入れて冷凍し、チーズをふりかけレンジで加熱してお弁当の1品に…)

もちろん市販のデミグラスソースをかけても美味しい。

作り方のポイント

ゆで卵を茹でるコツ

ゆで卵を茹でる

ゆで卵のゆで時間を守る!というのは鉄則です。

ですが、我が家は7人家族。沸騰した鍋に卵を割らないようにゆっくりゆっくり入れていては、最初に入れたものと最後の卵では当然時間差が生じてきます。

これを解決する方法は、ズバリ!

卵をザルに入れ、ザルごと沸騰させる

そうすることによって全部同じ時間で茹でることができ、鍋に入れるときに衝撃も少なくなるというわけです。

種を包むコツ

ハンバーグのたね

ごちそうさんのドラマの中でも説明されていましたが、種を卵に包むときに丸くしないでラグビーボールのように楕円形にすることがポイント。

これは種を厚くすると半煮えにならないように揚げ時間を長くしなければならず黄身に火が通り過ぎるリスクがあり、

逆に種を薄くすると、揚げ時間は短くて済みますが、肉が少なくなって物足りなさを感じてしまうから。

また丸い形だとお皿に盛り付けたときに、あらかじめカットしておかないと見た目が不格好。ラグビーボール型にすると、切らずに出してもさまになり食べるときにナイフで切って黄身がトロリと出る様子を体感できるので、視覚的効果もあるというわけです。

ちょっとおまけ!

ところで玉ねぎのみじん切りって結構、苦じゃありませんか?

目にしみたら最後、拭いても拭いてもヨレヨレ涙が出るし、鼻までムズムズしてくるし。

水泳のときにつかうゴーグルつけてみたけど、ダメでした。

ハンバーグって、このたまねぎのみじん切りさえなければ、断然楽っちょなメニューなんだけど…。

しかし、

ムフフ(灬´ิω´ิ灬)

いいもの、ゲットしました!これ、今までなんで買わなかったんだろう…

【コストコ買って良かった品】T-fal ハンディチョッパー・ネオでみじん切りが時短に
コストコ倉庫内でキッチン用品、電化製品など見て回るのが楽しみです。 今回目についたのがティファールのハンディチョッパー・ネオ。 数日前の...

むちゃ便利!(o´艸`)ムフフ 洗うのがちょっとメンドイケド…。メリットのほうが上回る…。

おまけ:こりゃ旨い!ひと味ちがうマッシュポテト

マッシュポテト

添え物にマッシュポテトを使っていますが、これが普通のマッシュポテトではなく、口に含むと「え?」って感じになる味。

「何、これ?美味しい…」

その秘密は、

じゃじゃ~ん!

チーズフォンデュを入れたマッシュポテト

こちらのチーズフォンデュのもとを混ぜるだけ。

ぐっと味にコクがでて美味しい!

材料

(4人分)

  • ジャガイモ…大4個
  • 牛乳…100㏄
  • 塩…小さじ1/2
  • ブラックペッパー…少々
  • チーズフォンデュのもと…1個

作り方

  1. ジャガイモの皮をむき一口サイズに切ります。

  2. 鍋にジャガイモを入れ、かぶるくらいの水と塩少々を入れ火にかけ、強火にし、煮立ったら弱火にして10分ほど煮る。竹串をさしてスーッと通れば火を止めます。

  3. 鍋の湯を捨て、鍋をコンロに戻してゆすり残った水分を飛ばします。

  4. 熱いうちにすりこ木などでジャガイモをつぶし、牛乳、塩、ブラックペッパーを加えて混ぜます。

  5. 最後にチーズフォンデュのもとを入れてよく混ぜ合わせます。

Note

このスコッチエッグの成功か否かはゆで卵にかかっています。

ナイフを入れたときにトロリと黄身が流れ出るのを体験することがさらにおいしく食べれるポイント。ここを外さないように慎重にゆで卵を茹でることができれば成功したようなもの。

6分茹でて冷水で10分冷やす!!何度も言いますが、ココ肝です!

あとは半煮えにならないように揚げ時間もきちんと測っておくこと。(体感として7分だと安心だけど少し茶色になるかな…。6分くらいがちょうどいいかも。各家庭のコンロで違うのでいろいろ検証してみてください。)

この二つをしっかり押さえ美味しいスコッチエッグを作りましょう。

こちらの記事も読まれています
ゆで卵が水に浮く?これって食べれる?
先日、ゆで卵を茹でたら、4つのうち1つが水に浮いていました。 これって食べられる? 水に浮いたゆで卵 結論から申し上げます。 ...
煮玉子をトロトロに作る法則|ゆでるテクニックは温度差と時間厳守!
煮玉子を失敗なく美味しく作るには、まずはゆで卵から。基本の作り方ではうまくできない場合、ひと工夫するととても簡単にできあがります。
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る