マリメッコ風お花のアクリルたわし|花弁1枚ずつの編み方と減らし目 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

マリメッコ風お花のアクリルたわし|花弁1枚ずつの編み方と減らし目

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
マリメッコお花のアクリルたわし

編み物を始めたら、どうしても編みたくなるのがお花のモチーフ。

玉編みを駆使して編めば、ほんとあらゆるデザインのお花のモチーフができますよね。

でも初心者には少しハードルが高いと感じることも…。

ふふふ…

細編みだけでもとびきりすてきなお花ができちゃいますww

北欧といえばマリメッコ。

マリメッコのウニッコ風のお花のアクリルたわしにチャレンジしてみましょう。

今回の作り方は5枚の花弁を1枚ずつ編んでいく方法と減らし目のしかたを詳しく解説です。覚えたら結構、簡単!

Sponsored Link
Sponsored Link

マリメッコ風お花のアクリルたわし

材料

材料

  • アクリル毛糸(3色)…茶色、オレンジ、赤(または黒、白、青)
  • かぎ針…6/0号
  • 糸切りはさみ
  • 毛糸用とじ針

編み図

編み図基本

こちら編み図の全体図です。

編み図を見ながら編めるように、編む箇所の編み図をピックアップして掲載していますので、最後までご覧ください。

マリメッコ風お花のアクリルたわしの編み方

動画をアップしました
作り方の手順をチェックしてみてください

減らし目のしかたや縁の編み方など動画のほうがわかりやすいですね。

※よろしければチャンネル登録お願いします♪

編み図を見ながら編んでみよう

1段目

編み図1段目

表1

【表の見方】

この1段目の編み図を見ると、立ち上がりのくさりを1目編んで、細編みを10個編むように書いてあります。

これを単純に表にしました。

数字の下の✖は細編みの記号です。10目細編みという意味です。したがって編み図が読めない、または編みながら編み図を見るのは大変…という方は、この表を見ながら編んでください。

2段目

編み図2段目

表2

赤字のところは、2マス分になっていますよね。これは前段の10目から増し目をしたことによって増えた目数です。

5回増し目をしているので、15目になっているのがわかります。

表を見ながら編むときは、前段の同じ目に2回細編みするところが「増し目」。

1、2とカウントしながら同じ目に2回細編みを編みます。3は次の目に1回細編み、4、5とカウントしながら同じ目に2回細編みといった要領です。(説明、わかりますでしょうか…??)

表を見て、呪文のように数を数えながら編めば、編み図なしでもきっと編めるはず。…です。

3段目

編み図3段目

表3

4段目

編み図4段目

表4-1

表4.2

花弁の編み方

5段目(花弁1段目)

花弁1段目

5段目1編み図

表5-1

ここから花弁1枚ずつ編んでいきます。最初の花弁は、1周ぐるりと編んで立ち上がっているので、その糸をそのまま利用して編んでいきます。

立ち上がりの目1目編み、その目に増し目をし、次の目に細編み、あと2回細編みを編んで、同じ目に2回細編みして増し目をします。

隣の目にはいかず、ここで立ち上がります。(花弁2段目へ)

6段目(花弁2段目)

花弁2段目

編み図5-2段目

表5-2

7段目(花弁3段目)

花弁3段目

編み図5-3段目

表5-3

8段目(花弁4段目)

花弁4段目

編み図5-4段目

表5-4

増やして台形になって広がった形を減らし目することによって、すぼめていきます。

9段目(花弁5段目)

花弁5段目

編み図5-5段目

表5-5

花弁5段目を編んだら引き抜き、糸をカットします。

最後に編みくるんで始末するので長めに糸を取る必要はありません。花びらの上にかかるくらいの長さ(約5~6cmほど)でいいです。

減らし目のしかた

ではここで「減らし目」のしかたを解説します。

減らし目

増やし目が1つの目に2回細編みを編むことで、1目増えるというものですが、減らし目は、その逆。

2つの目を1つの目にすることで目数が減るというものです。

どういうことが画像を見ながら説明します。

減らし目

まず、〇で囲んだ最初の目に針を入れ、糸をかけて引き出します。

減らし目

次に隣の目も同じように、目に針を入れ、糸をかけて引き出します。

減らし目

すると3本のループが針にかかります。糸をかけて

減らし目

全部一度に引き抜きます。

減らし目

減らし目ができました。

減らし目

前段の2目が1目に減っているのがわかります。

花弁2枚目

編み図花弁2枚目

kaben123

kaben45

2枚目の花弁からは、糸をつけて編みはじめます。

くり返しになりますが、読みながら編んでいる方のために、スクロールして後戻りしなくていいように、再度表を掲載しておきます。

糸をつけて編みはじめます。つけた糸はしは編みくるみながら編むと、最後の糸はしの始末をしなくて済みます。

花弁3枚目から5枚目も同じように編んでいきます。

花弁3枚目

編み図花弁3枚目

kaben123

kaben45

花弁4枚目

編み図花弁4枚目

kaben123

kaben45

花弁5枚目

編み図花弁4枚目

kaben123

kaben45

縁(ふち)の処理のしかた

編み図縁

ぐるりと細編みをして縁を編んでいきます。1周したら、そのままループを編んで仕上げます。

できあがり

マリメッコ風お花のアクリルたわし

マリメッコ風お花のアクリルたわしのできあがり♪

参考書籍:北欧テイストのエコたわし

北欧クロス柄のアクリルたわし

参考にした編み図はこちら。真ん中の1段目だけ色を替えて編んでみたら、マリメッコのウニッコ風になったのでご紹介しました。

Amazon・楽天・yahoo!ショッピング

こちらの記事も読まれています
「中長編み3目の玉編み」で太陽みたいなアクリルたわしの作り方
かぎ編みを楽しむために、初心者が取り掛かりやすいものは何か?と考えたとき、 多少目が足りなくても、多すぎても問題ない「アクリルたわし」がベ...
スイカのアクリルたわし|種のステッチと2枚重ねての細編み…はた結びも
夏にぴったりのスイカのアクリルたわしを編んでみましょう。半円型になっているのは、円形を半分に折って閉じているだけ。 編み地が2枚重なってい...
五角形に折ったアクリルたわし|うね編みの編み方と折り方解説
まるで帯を折り曲げたような形のアクリルたわし。五角形ってどう折るの? ちょっと普段では折ることがない折り方ですが、覚えておくと便利。 か...

\その他小物の編み方のレシピ掲載中!/

編み物

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る