かぎ編みを楽しむために、初心者が取り掛かりやすいものは何か?と考えたとき、
多少目が足りなくても、多すぎても問題ない「アクリルたわし」がベストでは?
ギフト用としてなら、やっぱりきちんと編みたいですが、自宅用の掃除道具として使うなら全然問題なし!
ついでに編み方を習得できて、手も慣れてくれば他の作品にも挑戦できますよね。
でも、せっかく編むならかわいいものを編みたい!
今回は太陽、花びらにも見える?
そんな「中長編み3目の玉編み」で作ったアクリルたわしのご紹介です。
Contents
「中長編み3目の玉編み」で編むアクリルたわし
材料
- アクリル毛糸(オフホワイト・からし色・黄色)
- かぎ針…7.5/0号
- 糸切りはさみ
- 毛糸用とじ針
「中長編み3目の玉編み」のアクリルたわし編み図
「中長編み3目の玉編み」のアクリルたわし編み方
※よろしければチャンネル登録お願いします♪
手順
- 【1段目】わを作り、「中長編み3目の玉編み」+くさり編み2目を8目編みます。
- 【2段目】糸を変え、前段のくさり編み2目の頭に「中長編み3目の玉編み」+くさり編み2目+「中長編み3目の玉編み」を編みます。
- くさり編み2目編んで、2.をくり返し合計16目「中長編み3目の玉編み」を編みます。
- 【3段目】糸を変え、「中長編み3目の玉編み」+くさり編み目+「中長編み3目の玉編み」を編みます。
- 次の目には「中長編み3目の玉編み」1目、くさり編み1目編んで、4.をくり返します。合計24目「中長編み3目の玉編み」を編みます。
- 糸を変え、細編み+くさり編み2目+細編みをくり返し、4回に1度一つの目に細編み、くさり編み3目、細編みをします。
- ループを編みます。くさり編み8目でくさり編みを編んで、編みはじめの目の裏に引き抜き編みをし、毛糸用のとじ針で閉じてできあがり。
詳細説明
1段目
「中長編み3目の玉編み」+くさり編み2目を8個
2段目
前段のくさり編み2目の穴の中に
「中長編み3目の玉編み」+くさり編み2目+「中長編み3目の玉編み」を8個。
「中長編み3目の玉編み」は全部で16個になります。
3段目
3段目は前段のくさり編み2目の穴の中に
「中長編み3目の玉編み」1個、「中長編み3目の玉編み」2個を交互にくり返し、「中長編み3目の玉編み」と「中長編み3目の玉編み」のくさり編みは1目になります。
4段目
細編みとくさり編み2目で縁取り、前段の玉編みが2個ある箇所はその間に細編み+くさり編み3目+細編みをしてアクセントをつけます。
「中長編み3目の玉編み」の編み方
針に糸をかけ
前段の目の頭に針を入れます。
針に糸をかけ
くさり編み2目分の高さになるよう糸を引き出します。
これをもう少し詳しく説明します。
針に糸をかけ
輪の中に手前から外側に向かって針を入れ、輪の中に通します。
針に糸を引っかけて
輪の中から引き出します。
再度、針に糸をかけて
輪に通し
糸を引っかけて引き出します。
針に7本糸がかかっています。
針に糸をかけて、かかっている7本のループを全部一度に引き抜きます。
引き抜いたところ
「中長編み3目の玉編み」が編めました。
くさり編み1目編みます。
「中長編み3目の玉編み」のポイント
糸はくさり2目分の長さになるように伸ばして編みます。
2通りの立ち上がりの目
編み図通りに編むと、段のはじめは立ち上がりの目くさり編み2目編んで、未完成な玉編み2目編み、引き抜いてくさり編みを編んで、次の「中長編み3目の玉編み」を編みます。
もちろん、これが編み図通りの正しいやり方ですが、どうしてもくさり編みが見えてしまいます。
ここをきれいにしたいなら、立ち上がりの2目を編まず、糸を2目分の長さに引き出して編む方法もあります。
画像左が編み図通り立ち上がりの目くさり編み2目で編んだもの。画像右は立ち上がりの糸を長く伸ばして編み始めたもの。
↑立ち上がりの目を編み図通りくさり編み2目編んで始めたもの
↑糸を伸ばして編んだもの
手芸本に書いてある通りではなく、自分が好きなようにアレンジして編んでも全然OKだと思います。
たとえそれで失敗しても、確実に自分のスキルになるし、ノウハウもついてきます。
しかもアクリルたわしで自宅用なら失敗作でもそのまま使えるしね…。
いろんな編み方にチャレンジしてみてください。
参考書籍:北欧テイストのエコたわし
今回参考にしたのはこちら。「太陽のハナ」というネーミング。
ぷくぷくした感じがアクリルたわしとしても大いに役に立ちそう。
[…] 「中長編み3目の玉編み」で太陽みたいなアクリルたわしの作り方 | 【暮らしの音】kurashi-*noteかぎ編みを楽しむために、初心者が取り掛かりやすいものは何か?と考えたとき、 多少目が […]