7月17日は何の日?東京の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

7月17日は何の日?東京の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
7月17日

7月17日は、グレゴリオ暦で年始から198日目(閏年では199日目)にあたり、年末まであと167日あります。

7月17日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

7月・文月(ふづき、ふみづき)・ July

Sponsored Link
Sponsored Link

7月17日は東京の日

7月17日は東京の日。

1868(慶応4)年7月17日(新暦では9月3日)、明治天皇の詔勅(しょうちょく)により「江戸」が「東京(とうけい)」に改称されました。

それまでは、日本の中心は天皇領のある京都でした。東京は東の都という意味合いからついた名称です。

東京が正式に日本の首都となったのは、1871(明治4)年の廃藩置県が行われたあとです。

7月14日は何の日?ひまわりの日|その他記念日・誕生日まとめ
7月14日は、グレゴリオ暦で年始から195日目(閏年では196日目)にあたり、年末まであと170日あります。 7月14日は何の日? ...

「江戸」から「東京府」、「東京市」と呼称が変わり、現在の「東京都」となったのは、1943(昭和18)年で、1948(昭和23)年に現在の23区制となりました。

ちなみに、10月1日は「都民の日」として1952(昭和27)年に東京都が制定しました。

3月10日に「東京都平和の日」が制定されています。

3月10日は何の日?砂糖の日|その他記念日・誕生日まとめ
3月10日は、グレゴリオ暦で年始から69日目(閏年では70日目)にあたり、年末まであと296日あります。 3月10日は何の日? 1年...

他にもある7月17日の記念日

その他の記念日

漫画の日

7月17日は漫画の日。

1841(天保12)年7月17日、イギリスで世界でもっとも古い風刺漫画週刊誌「パンチ」が発刊されたことにちなんだ記念日です。

「パンチ」は1992(平成4)年に廃刊になるまで151年間続いた週刊誌。

日本では、1862(文久2)年に日本語版の「ジャパン・パンチ」が発刊されました。

ちなみに、漫画の日は年に3回あります。

2月9日は手塚治虫氏の命日に由来してまんだらけによって「漫画の日(治虫忌)」が制定。

11月3日は手塚治虫氏の誕生日に由来して日本漫画家協会と一部の出版社が「まんがの日」を制定しています。

世界絵文字デー

7月17日は世界絵文字デー(World Emoji Day)。

iOSの「カレンダー」絵文字の日付が7月17日だからということで、絵文字リファレンスサイトEmojipediaの主催者、ジェレミー・バージ氏が制定。

絵文字の使用促進を目的とした記念日です。

セントラル浄水器の日

7月17日はセントラル浄水器の日。

株式会社アクアス総研(群馬県桐生市)は、1990(平成2)年に家中の水道水をまるごと浄水するセントラル浄水器を開発。

セントラル浄水器のパイオニアとしてその良さをより多くの人に知ってもらうことが目的で制定。

日付は、同社の設立日である1990年7月17日から。

理学療法の日

7月17日は理学療法の日。

理学療法とは病気、けが、高齢、障害などによって運動機能が低下した状態にある人々に対し、運動機能の維持・改善を目的に運動、温熱、電気、水、光線などの物理的手段を用いて行われる治療法のこと。

1966(昭和41)年7月17日に、有資格理学療法士110名により、日本理学療法士協会が設立されたことから公益社団法人日本理学療法士協会が制定。

日付は、設立日から。

あじさい忌

7月17日はあじさい忌。

52歳で亡くなった映画俳優の石原裕次郎氏の命日。

生前、紫陽花が好きだったことからあじさい忌とよばれています。

また、俳人水原秋桜子の忌引きでもあり、同じく「紫陽花忌」と呼ばれています。

7月17日の食に関連した記念日

Food

喜多方ラーメンの日

7月17日は喜多方ラーメンの日。

福島県喜多方市の名産品として知られる「喜多方ラーメン」はその美味しさから札幌、博多と並び、日本三大ラーメンに数えられています。

およそ100年の歴史をもち、市民をはじめ多くの人々に愛され続けている「喜多方ラーメン」の認知度をいっそう高めるとともに、市民の「ラーメンのまち喜多方」意識の高揚、さらには「喜多方ラーメンブランド」を全世界に発信する契機とすることが目的で福島県喜多方市が制定。

日付は、喜多方の「喜」は草書体では「㐂」と表すことができ、それは「七十七」とも読むことができること、また「喜寿」にもあやかり7月17日に。

毎月17日の記念日

月1回

減塩の日

毎月17日は減塩の日。

高血圧の予防や治療において大切な減塩をより多くの人に実践してもらうのが目的で、特定非営利活動法人 日本高血圧学会が制定。

日付は世界高血圧連盟が制定した「世界高血圧デー」(World Hypertension Day)、日本高血圧学会が制定した「高血圧の日」の5月17日から、一年を通じて減塩を進めることを目指して毎月17日に。

国産なす消費拡大の日

毎月17日は国産なす消費拡大の日。

冬春なすの主産6県(高知園芸連、全農ふくれん、熊本経済連、全農岡山、佐賀経済連、全農徳島)で構成する冬春なす主産県協議会が、なすの消費を増やす日にすることを目的に制定。

4月17日の「なすび記念日」とともに、毎月17日を「国産なす消費拡大の日」として。

いなりの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

みすずコーポレーション(@misuzu.corp)がシェアした投稿

毎月17日はいなりの日。

日本人に親しまれているいなり寿司。もっと食べる機会を増やそうといなり寿司の材料を製造販売している株式会社みすずコーポレーション(長野県長野市)が制定。

日付は17をいなりの「い~な」と読む語呂合わせから毎月17日に。

7月17日お誕生日の有名人

7月17日生まれの有名人をチェックしてみました。

大竹しのぶさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大竹しのぶ(@shinobu717_official)がシェアした投稿

北村一輝さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北村一輝 Kazuki kitamura(@kazuki_kitamura_official)がシェアした投稿

浅田舞さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浅田舞(@asadamai717)がシェアした投稿

そのほか、田中律子さん、長江健次さん、トシさん(タカアンドトシ)、古坂大魔王さんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

7月17日生まれの早見表
12星座 蟹座
誕生石 ゴールド
誕生花 ハマユウ
運命数 6

長所 短所
  • 自分の考えをしっかり持っている
  • 行動的、パワフル
  • 決断力が速い
  • 才能に恵まれている
  • 好奇心旺盛
  • 純粋、無邪気
  • 楽観的
  • 頭がいい
  • 器用
  • 人懐っこい
  • 頑固
  • 衝動的
  • 独断的
  • 気まぐれ
  • 心配性
  • 落着きがない

まとめ

7月17日は東京の日です。

個人的には、あじさい忌が気になりました。

今日は石原裕次郎さんの命日。もう37年経つのですね。病院の屋上からだったか、病室窓だったか記憶が定かでないですが、奥様の北原三枝さんと手を振って会見に臨んでいた姿が思い出されます。

雨降りは嫌いで、あじさいが好きだったとか。

我が家の紫陽花も庭の位置によって色が違います。土によって花の色が変わるから神秘的ですよね。

あじさいの花びらの色は土によって変わるって本当だった
あじさいの色は土壌によって色が変わります。青色にさせたいときはどうすればいいのでしょうか?

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

今日はあなたにとって、どんな日でしたか?連休明けのボケも治りかけたころかな?ようやく日常に戻って頑張ろう!と思っている日?体調管理をしっかりと!

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る