7月16日は何の日?駅弁記念日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

7月16日は何の日?駅弁記念日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
7 月16日

7月16日は、グレゴリオ暦で年始から197日目(閏年では198日目)にあたり、年末まであと168日あります。

7月16日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

7月・文月(ふづき、ふみづき)・ July

Sponsored Link
Sponsored Link

7月16日は駅弁記念日

7月16日は駅弁記念日。

1885(明治18)年7月16日、日本鉄道東北線の宇都宮駅が開業。

そこではじめて駅弁が発売されました。

日本初の駅弁は、黒ゴマをまぶした梅干入りの握り飯2個とたくあん2切れを竹の皮に包んだもので、値段は5銭と当時としては高額でした。

全国駅弁ランキングは一番下のまとめで発表

他にもある7月16日の記念日

その他の記念日

国土交通Day

7月16日は国土交通Day。

1999(平成11)年7月16日、国土交通省の発足を正式に定めた「国土交通省設置法」が公布。

これを記念し、実際に国土交通省が発足した2001(平成13)年から7月16日が「国土交通Day」となっています。

盆送り火

7月16日は盆送り火。

送り火を行うのは旧歴の盆なら7月16日、新の盆なら8月16日。

迎え盆の13日に、迎え火で先祖の霊を自宅へ導き、16日に送り火を焚いてお浄土へお送りします。

7月15日は何の日?【祝日】海の日|その他記念日・誕生日まとめ
7月15日は、グレゴリオ暦で年始から196日目(閏年では197日目)にあたり、年末まであと169日あります。 7月15日は何の日? ...

長瀞観光の日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

【公式】一般社団法人 長瀞町観光協会(@nagatorotourism)がシェアした投稿

7月16日は長瀞観光の日。

四季折々にさまざまに魅力的な観光を楽しめる長瀞町の素晴らしさを、より多くの人に知ってもらい、訪れてもらうことが目的で、埼玉県秩父郡長瀞町の観光事業の発展と振興を図る一般社団法人長瀞町観光協会が制定。

日付は、7と10と6で「なが(7)と(10)ろ(6)」の語呂合わせから。

虹の日

虹の日

引用元: 716nijinohi.com

7月16日は虹の日。

7と16で「ナナイロ=七色」と読む語呂合わせと、梅雨明けのこの時期には空に大きな虹が出ることが多いことから、この日を人と人、人と自然などが、七色の虹のように結びつく日にしようとデザイナーの山内康弘氏が制定。

先輩世代が後輩世代をサポートする日にとの意味合いもあり、音楽を中心としたイベントなども展開しています。

外国人力士の日

7月16日は外国人力士の日。

1972(昭和47)年7月16日、大相撲名古屋場所で、ハワイ出身の力士・高見山大五郎が外国人力士として初めて幕内優勝したことを記念して制定。

夏を色どるネイルの日

7月16日は夏を色どるネイルの日。

ネイルをすると家事がしにくい、生活がしづらいといったネガティブなイメージを持っている人にも、ネイルをすることで見た目が良くなるだけでなく、目に入るたびに気分が上がって楽しくなるなどの効果も得られることを知ってもらうのが目的で、出張ネイルなどを手がける株式会社アジャスティーワンの久保美和氏が制定。

日付は、716で「夏(7)を色(16)どる」の語呂合わせと、夏は足のネイルをする人も増えることから。

ゆとりうむの日

7月16日はゆとりうむの日。

暮らしを見直し、工夫することで「生活にゆとりを生む」に由来した「ゆとりうむ」。

日常の家事には工夫次第で時間を生み出す「時産」のチャンスがいっぱいあることをより多くの人に知ってもらい、生み出したゆとりの時間を楽しんでもらうのが目的で、ゆとりうむ事務局が制定。

日付は、こどもの夏休みが始まり、ますます家事が忙しくなる時期にあわせて7月第3火曜日に。

2024年7月の第3火曜日は16日。

ZEPPET STOREの日

7月16日はZEPPET STOREの日。

「ZEPPET STORE」は、1996年のメジャーデビューから2019年に結成30周年を迎える日本のバンド。

「X JAPAN」のギタリストのhide氏により、その音楽センスを高く評価されています。

ファンの人たちがバンドへのお祝いと感謝の気持ちを込め、クラウドファンディングを活用して記念日を贈ろうと立ち上げたバンド公認の「ナナイチロクプロジェクト」が制定。

日付は、hide氏が「ZEPPET STORE」を世に送り出すために設立したレーベル「LEMONed」からリリースされたアルバム「716」にちなんで。

7月16日の食に関連した記念日

Food

からしの日

7月16日はからしの日。

日本の代表的な香辛料の「からし」の認知度をさらに高め、その豊かな活用方法を広めるのが目的で、日本からし協同組合が制定。

日付は、日本からし協同組合の前身である全国芥子粉工業協同組合が設立された1957(昭和32)年7月16日から。

毎月16日の記念日

月1回

いい色髪の日

毎月16日はいい色髪の日。

自分で髪を自由に染められるセルフへアカラー。記念日を通して正しい使用方法などの情報発信を行い、その楽しさを伝えることで、市場のより一層の活性化を図るのが目的で、花王グループカスタマーマーケティング株式会社が制定。

日付は、「いい色」の「色」に合わせて16(いろ)日で、一年を通じてセルフヘアカラーを楽しんでもらいたいとの思いから毎月16日を記念日としたもの。

十六茶の日

毎月16日は十六茶の日。

健康16素材とは、たんぽぽの根、エゴマの葉、発芽大麦、ナツメ、玄米、大麦、昆布、ハブ茶、桑の葉、びわの葉、きび、カワラケツメイ、ハトムギ、とうもろこし、黒豆(大豆)、あわ。

この健康16素材をブレンドして作られた「十六茶」はアサヒ飲料株式会社が製造販売を手掛けています。

「十六茶」を飲んで、自分の身体や大切な人を思いやる日にとの願いが込められ、毎月16日を「十六茶の日」として。

トロの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かっぱ寿司(@kappa.sushi)がシェアした投稿

毎月16日はトロの日。

全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が、美味しい「トロ」のネタでお客様に喜んでもらい、各店舗ならびに業界を活気づけることが目的で制定。

日付は16を「トロ」と読む語呂合わせから毎月16日に。

7月16日お誕生日の有名人

7月16日生まれの有名人をチェックしてみました。

ダレノガレ明美さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ダレノガレ 明美(@darenogare.akemi)がシェアした投稿

児嶋一哉さん(アンジャッシュ)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

児嶋 一哉(@kojikojikoji47)がシェアした投稿

町田マリーさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

町田 マリー(@machidamarie)がシェアした投稿

そのほか、松本隆さん、中園ミホさん、中村真衣さん、古手川祐子さん、袴田吉彦さん、シュウペイさん(ぺこぱ)、宇野実彩子さん(AAA)、塚本まり子さん(元AKB48)など。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

7月16日生まれの早見表
12星座 蟹座
誕生石 アクアマリン・アンジュライト
誕生花 ライラック・ジンジャー
運命数 5

長所 短所
  • 知性的
  • 責任感が強い
  • 個性的
  • 誠実
  • 洞察力が鋭い
  • 面倒見がいい
  • 優しい
  • 器用
  • 飽きっぽい
  • 頑固
  • 本音が見えない
  • 気難しい
  • 欲求不満気味
  • 心配性
  • 自信がない

まとめ

7月16日は駅弁記念日です。

もっとも人気のある駅弁は?

気になったのでランキングをみてみました。

1位…北海道のいかめし

2位…秋田県の鶏めし

3位…宮城県の網焼き牛タン弁当

4位…山形県の牛肉どまん中

5位…新潟県のえび千両ちらし

6位…群馬県の峠の釜めし

7位…富山県のますのすし

8位…福井県の越前かにめし

9位…三重県のモー太郎弁当

10位…兵庫県のひっぱりだこ飯

どれも美味しそう。駅弁を食べる旅に出かけるのもいいかもね。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

全国各地、いろいろな味を楽しむ旅も素敵かも…。

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る