かぎ編みの基礎から簡単な円の編み方などご紹介しましたが、かぎ編みに慣れてきたら模様を編んでみましょう。
細編み、長編みができればその組み合わせでできます。
長編み2目の玉編みの編み方も詳しく説明します。
Contents
かぎ編みに慣れてきたら円形に挑戦!
スカラップで縁取った丸モチーフ
毛糸のほっこり感がとても優しい感じのコースターです。
温かな飲み物をいれたカフェオレボウルやマグカップ用にいかがでしょう。
用意するもの
できあがりサイズ:11cm
- ウール合太毛糸
- かぎ針…4/0
円形お花の編み図
円形お花の編みかた
1段目
輪をつくり、立ち上がり3目編んで、長編みを15目
2段目
立ち上がり3目、くさり編み1目、長編み1目……(2回)、
同じ目に長編み1目、くさり編み1目、長編み1目、
次にくさり編み1目、長編み1目を3回くり返す……それを2回
3段目
立ち上がり3目、長編み1目、くさり編み2目、
長編み2目の玉編み(同じ目に入れる)、くさり編み2目……18回繰り返す
4段目
立ち上がり3目、長編み1目(隣の目に入れる)くさり編み1目、
長編み2目の玉編み(立ち上がり目のところに入れる)、
長編み2目の玉編み(同じ目に入れる)、
くさり編み1目、長編み2目の玉編み……その繰り返し18回
5段目
立ち上がり1目、細編み1目、くさり編み1目、長編み1目(4回)を同じ目に入れる、
くさり編み1目、次の目に細編み1目、くさり編み1目……の繰り返し9回
といったように編み図を読んでいきます。
2目の長編みの玉編みを詳しく説明
【4段目】
この部分を詳しく説明します。
1
糸をかけ、前段の頭の目に針を入れます。
2
糸をかけて引き出します。
3
すると輪が3つできています。糸をかけ、2つの輪を引き抜きます。
4
このような形になります。輪が2つです。
5
さらに糸をかけ、さきほど通した目と同じところに針を入れ、糸をかけて引き出します。
6
輪が4つになっています。
7
糸をかけて、2つの輪を引き抜きます。
8
このような形になります。輪が3つです。
9
糸をかけ、残りの輪を一度に引き抜きます。
10
長編み2目の玉編みが編めました。
11
くさり編みを1目編んで、同じ目に①~⑩を繰り返します。
編み終わったら、そのまま次の目に①~⑩を編み、くさり編み1目編んでもう一度同じ目に①~⑩を編みます。
5段目針を入れる場所を詳しく説明
【5段目】
長編み+くさり編みを4回同じ目で繰り返し、次の目に細編みをする針の位置を説明します。
同じ目に長編み1目+くさり編み1目を4回編みます。
くさり編み1目編んで、次の前段の長編み2目の玉編みの間(ピンクの〇のところ)の目に細編み1目編みます。
くさり編み1目編んで、次の目に長編み1目+くさり編み1目を4回編みます。これで花びらの形になっていきます。
Note
何段もある花モチーフの場合、自分がいま何段目を編んでいるのかがすぐわかるように編み図に色つけをしていたほうが編みやすいです。
なんだ、そんなこと…と思うでしょうが、途中で中断して再開するときや、確認するときに一目でわかるので意外と便利です。
そんなわけで掲載した編み図には、薄いピンク色をつけてみました。落書きではないですよ。(笑)