シリコン保存バックで野菜の調理・ナムル(人参・ほうれん草・大豆もやし)のレシピ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

シリコン保存バックで野菜の調理・ナムル(人参・ほうれん草・大豆もやし)のレシピ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
ナムル

環境問題への取り組みでSDGsの関心が高まっている昨今、注目を浴びているシリコーン素材の便利グッズ。

くり返し使え、調理にも時短と手間を省き、使いこなせばこのうえなく便利な素材です。

その中で、シリコン保存バッグを使ってみたところ、この上なく便利。

そこでシリコン保存バッグを使ってのレシピをご紹介します。

今回は簡単に調理できる「ナムル」の作り方です。

Sponsored Link
Sponsored Link

シリコン保存バッグでナムルを作る方法

ビビンバのトッピングとしてのナムルは、大豆もやし、人参、ほうれん草と別々に茹で、別々のボウルで和えて作るのですが、洗い物が増え何気に面倒です。

今まではこのような方法で作っていました↓

ビビンバのトッピングにナムル、温泉卵を失敗せずに作る方法
今日の晩御飯はビビンバ! ナムルも具材別にそれぞれ和えるのがコツ! ビビンバのタレもおいしい分量でバッチリ決めて、 盛り付けも...

面倒くさいのですが、素材を別々に茹で、別々に味付けするのがポイント。

しかしシリコン保存バッグが3つあれば、一度に3種類のナムルが手間なくできます。

ナムル

今まで手間かけて作っていたのは、何だったんだろう…と思うくらい簡単にできあがり、肝心の味もボイルするのと遜色ありません。

むしろ電子レンジのほうが栄養価が水で流れないので高い…という。

それでは作り方3連発。

人参のナムルの作り方

材料
(おおよそ2人分)

  • 人参…1本
  • 水…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 塩…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • すりごま…大さじ1
  • おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

How to cook

人参の千切り

1人参を千切りします。

シリコン保存バッグに投入

2シリコン保存バッグに投入します。

3COINSのシリコンストックバッグ大サイズで調理しました。

水を投入

3大さじ1の水を加えます。

電子レンジ

4電子レンジ600Wで5分ほど加熱します。

ちなみに電気代は約2.3円(我が家の電子レンジの場合)

シリコン保存バッグで調理

我が家の場合、5分でちょうどいい加減でした。硬めがいいなら加熱時間をもう少し短くしてもいいかもしれません。

なんなら水は加えずにレンチンしてもいいでしょう。

試しに、水なし、600Wで4分30秒で作ってみましたが、シャキシャキ感があって美味しかったです。

加熱時間はお好みで。

調味料を加える

5調味料を加えます。

砂糖…大さじ1/2(甘めが苦手ならもう少し減らしてOK)

塩…小さじ1/2、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1(ごま好きならたっぷりと)、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

シリコン保存バッグで調理

6袋を揉んで調味料を馴染ませます。

菜箸で混ぜる

菜箸で混ぜてもOK!

人参のナムル

できあがり。

切ってパックに入れて、チンして調味料を混ぜるだけ。

ガスコンロも汚さないし、洗い物もシリコン保存バッグだけの簡単調理。

ちなみに人参のナムルは母と長女に好評で作り置きをして欲しいとの要望あり。

人参3本、ストックとして作りました。その場合は最初に加える水は大さじ3にして、電子レンジ600W7分で加熱しました。

調味料は砂糖大さじ1、塩小さじ1、おろしにんにくチューブ6cmほど、ごま大さじ3、ごま油大さじ1で味付けします。

ほうれん草のナムルの作り方

材料
(おおよそ2人分)

  • ほうれん草…4束
  • 水…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 塩…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • すりごま…大さじ1
  • おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

How to cook

ほうれん草

1ほうれん草を約4等分にカットします。

シリコン保存バッグに投入

2シリコン保存バッグに投入します。私は葉を下に茎を上にして入れました。

IKEA フィルフィスクシリコン保存バッグ1.2Lで調理しました。

水を投入

3大さじ1の水を加えます。

シリコン保存バッグを電子レンジに入れる

シリコン保存バックは自立するので、そのまま置くだけ。

電子レンジ

4電子レンジ600Wで3分ほど加熱します。

ちなみに電気代は約1.4円(我が家の電子レンジの場合)

加熱したほうれん草

人参みたく硬いものではなく、葉物なので加熱時間を3分にしてみましたが、茎もしんなりしてちょうどいい加減でした。

調味料を加える

5調味料を加えます。

砂糖…大さじ1/2(甘めが苦手ならもう少し減らしてOK)

塩…小さじ1/2、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1(ごま好きならたっぷりと)、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

混ぜ合わせる

6菜箸で混ぜてでき上り。

ほうれん草のナムル

青々したほうれん草のナムルができ上りました。

大豆もやしのナムルの作り方

大豆もやし

材料
(おおよそ2人分)

  • 大豆もやし…1袋
  • 水…大さじ1
  • 砂糖…大さじ1/2
  • 塩…小さじ1
  • ごま油…小さじ1
  • すりごま…大さじ1
  • おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

How to cook

シリコン保存バッグに投入

1大豆もやしを水洗いし、水気を切ってシリコン保存バッグに投入。

IKEA フィルフィスクシリコン保存バッグ1.2Lで調理しました。

水投入

2大さじ1の水を加えます。

電子レンジにシリコン保存バッグを入れる

電子レンジ

3電子レンジ600Wで2分30秒ほど加熱します。

ちなみに電気代は約1.1円(我が家の電子レンジの場合)

豆もやしのシャキシャキした食感を楽しみたいので加熱時間を短くしました。

4

調味料を加えます。

砂糖…大さじ1/2(甘めが苦手ならもう少し減らしてOK)

塩…小さじ1/2、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1(ごま好きならたっぷりと)、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度

大豆もやしのナムル

5菜箸で混ぜてでき上り。

大豆もやしが手に入らない場合は、普通のもやしでもOK。

冷蔵庫で保存

食べきれない分はシリコン保存バッグのまま、しっかりとジッパーして密閉し、冷蔵庫で保存します。

ただし2~3日うちに消費するようにしましょう。

簡単に作れるので、食べきれる分だけ作ったほうがいいですね。

またシリコン保存バッグは冷凍保存も可能。素材によっては解凍後、おいしくないものもありますが、人参などの根菜類なら大丈夫。

冷凍する場合は、千切りにした人参を調理せず密閉(きちんとジッパーを閉めて)して冷凍庫へ保存。

解凍はそのまま電子レンジでレンチンし、それから味付けします。調理したものを解凍するよりも、おいしくいただけます。

いくつかのシリコン保存バッグを試してみて使い勝手がいいのはstasher です。

\スタッシャーの詳しい内容はこちら/
スタッシャー(stasher)シリコンバッグは使いにくいは嘘!IKEA・スリコと比較
毎日キッチンに立つ時間を少しでも短くしたい…。 忙しい兼業主婦なら効率化を追求していることと思います。 そんな中 時短で効率的で、なお...

スタッシャーの 原料は食品用品質として認められているピュアプラチナシリコーン100%。 洗えば繰り返し何度も使えます。

プラスチックごみをなくして海を守りたいという想いからアメリカで開発されたプラスチックフリーの密閉容器で、人にも地球にもやさしい素材です。

サスティナブルな生活をしつつ時短調理にもなるというとても優れたアイテム!

ぜひ暮らしの中に取り入れてみてください。

シリコン保存バッグでナムルの作り方まとめ

recipe
スマホ・iPhoneで見やすいように再度レシピを箇条書きにします。スクロールしながら手順を確認し、作ってみてください。

人参のナムル

    1. 人参を千切りします。

    2. シリコン保存バッグに投入します。

    3. 大さじ1の水を加えます。

    4. 電子レンジ600Wで5分ほど加熱します。

    5. 調味料(砂糖…大さじ1/2、塩…小さじ1、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度)を加えます。

    6. 混ぜ合わせてできあがり。

ほうれん草のナムル

    1. ほうれん草を約4等分にカットします。

    2. シリコン保存バッグに投入します。

    3. 大さじ1の水を加えます。

    4. 電子レンジ600Wで3分ほど加熱します。

    5. 調味料(砂糖…大さじ1/2、塩…小さじ1、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度)を加えます。

    6. 混ぜ合わせてできあがり。

大豆もやしのナムル

    1. 大豆もやしを水洗いします。

    2. シリコン保存バッグに投入します。

    3. 大さじ1の水を加えます。

    4. 電子レンジ600Wで2分30秒ほど加熱します。

    5. 調味料(砂糖…大さじ1/2、塩…小さじ1、ごま油…小さじ1、すりごま…大さじ1、おろしにんにく(チューブ)…2cm程度)を加えます。

    6. 混ぜ合わせてできあがり。

\シリコンバッグでつくるレシピはこちら/

シリコンバッグ・レシピ

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る