おせちに欠かせないのがかまぼこ。
夫は山口県萩市の出身。
夫の実家に帰り、萩のかまぼこを食べると、今まで食べていたかまぼこは一体何だったの?というくらい、
プリプリして、もっちりしていてもう他のかまぼこは食べれません。
今年も義母から萩のかまぼこを贈っていただいたので、お正月のおせちのお供に盛り付けたいと思います。
せっかく盛り付けるのなら、ぱっと見豪華なほうがいい。というわけで、素晴らしい切り方をしている画像を集めてみました。
切り方がわかりやすいように点線で示したガイダンスを掲載したいと思います。
かまぼこの飾り切り
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
松の飾り切り
かまぼこ1切れの真ん中から半分の上部2~3mmを残して、タテ方向に8~10回ほど切れ目を入れ、もう半分は垂直方向に根元2~3mm残して8~10回切れ目を入れます。
端から1本ずつ折り込んでいくとできあがり。
手綱の飾り切り
かまぼこ1切れの上部(色がついた部分)を端から1/3ほど残して皮をむくようにそぎ、そいだ部分の中心に3cm程度の切り込みを入れ、ぐるりとひっくり返します。
扇飾り切り
かまぼこの板についていた面(たいらな方)から手前に少し斜めに包丁を入れます。
このとき真ん中の軸になる部分は動かしません。
包丁の向きを奥にむけて刃先は動かさず切ります。ジグザグ切るイメージですね。
小松模様の飾り切り
かまぼこの上部(色のついた部分)を交互に剥いで縞模様にします。
かまぼこを縞模様と同じ幅くらいに切り、交互に並べてできあがり。
おせち豆知識
かまぼこの形が半円形になっており、初日の出の形に似ていることから縁起が良いとされています。
赤には魔よけの意味があり、白には神聖や清浄の意味があります。
.【1/11以降発送開始】村田蒲鉾 村田Bセット 〔焼抜蒲鉾銀浪2本・焼抜蒲鉾村四郎1本〕/1箱【要冷蔵】【クール便】[他商品同梱不可]【楽ギフ_のし】[HF]
Note
かまぼこはおせちには欠かせない定番の食材。
盛り付けると彩りもきれいなのでぱっとお重が華やぎます。
そこに紅白並べるだけでもいいですが、今回はひと味違った盛り付けかたでいつもと差をつけてみましょう。