今回コストコではじめて「賞味期限が間近のためお安くなっております」という商品を買ってみました。
なかなか美味しそうな「エビのマヨソース」
電子レンジで温める、またはボイルするだけでできてしまう。調理というほどでもないけど、パッケージを見るからに美味しそう…。
というわけで、週末手抜き料理をするために買ってみました。
さて、お味のほうは?ちょっと辛口意見を述べます。
エビのマヨソース
名称:そうざい
内容量:660g(220g×3袋)
お値段:877円(税込)
消費期限:パッケージ右側に記載あり
5月29日の土曜日に訪れたコストコ。
食料品売り場の冷蔵コーナーに気になるお知らせが。
「賞味期限間近のためお安くなっています」
みるとエビのマヨソースという商品が877円(税込)
普段いくらで販売されている商品なのかわかりませんが、別に賞味期限が間近でも気にしないし、安く買えるならラッキーとばかりに購入。
帰宅して改めて見てみると、消費期限21.6.1。
すぐやんけ~。
とはいえ、日曜日の夕食として考えていたので全然OK。許容範囲です。
ゴルフがない週末は、夫が夕食を作るという我が家の暗黙のルールができてからというもの夫のコストコでの食材選びは余念がない。
裏面のパッケージをみて、ボイルするだけ、またはレンジでチンするだけという調理法にいささか不満気味。
しっかり調理したいらしい…
ここは彼の意見を尊重し、お好きにどうぞ♪と静観。
エビのマヨソースの召し上がり方
ボイルの場合、袋のままたっぷりめの熱湯で約4分50秒温める。
電子レンジの場合、袋から中身を出してお皿に出し、ラップをかけて500Wで約2分40秒温める。
箱を開けてみました。
中には3袋のポウチが入っています。
これをボイル、またはチンするだけで出来上がりという実に手抜き調理。
そんなの調理じゃない!と主張する夫。
そして夫が作ったエビのマヨソースとは…
エビのマヨソースにブロッコリー、トマトを加えてアレンジ。
オーロラソースは確かに美味しい。
だけど、エビのプリップリさがちょっと薄い感じ。
パッケージのようにプリップリした食感はないかな…という家族の感想。
とはいえ、時短で簡単にできるのでいいかも。
エビのマヨソースの原材料
エビのマヨソースのカロリー
たんぱく質6.2g、脂質8.2g、炭水化物8.7g、食塩相当量1.3g
※表示値は目安です。
そして最後に…
こんなの調理じゃない!アレンジして作る!と力説していた夫。
確かに美味しかったですよ。
夕飯を作ってくれて感謝しています。
でも、アレンジしたと力説しているケド、これ、パッケージ記載のアレンジメニュー、まんまパクった?
夫作アレンジレシピ再度公開
▼
▼
おすすめ度:★★★☆☆