フードプロセッサー・クイジナートDLC-10セットのしかた | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

フードプロセッサー・クイジナートDLC-10セットのしかた

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

せっかく購入したフードプロセッサー、使いこなせてますか?

取扱説明書にはさらりとしか書かれていない使い方を画像を交えてご説明いたします。

インテリアとしてもオシャレなデザインのフードプロセッサーをいつでも使える場所に配置したら早速お料理に取り掛かりましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

クイジナートフードプロセッサー

DLCシリーズ

フードプロセッサー(クイジナートDLC-10)

  • 電源:AC100V 50/60Hz
  • 容量:1.9リットル
  • 消費電力:300W
  • 定格時間:10分
  • 回転数:(回/分)約1500(50Hz)/約1800(60Hz)
  • 製品重量:約5.1kg
  • 電源コード:約1.5m
  • サイズ:幅177×奥248×高350mm
  • 材質 [本体] ABS樹脂/ステンレス
    [容器] ポリカーボネート
    [ブレード] ステンレス

DLC-10の特徴

オシャレなデザイン

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

クイジナートのフードプロセッサーを選ぶ理由のひとつとして、そのスタイリッシュな見た目のデザインがあるのではないでしょうか?

キッチンに出しぱなしにして置いていてもさまになるオシャレなデザインです。

パワーが大きい

DLC-10シリーズは1.9リットル。

他にも0.5リットル、1.0リットル、3.0リットルと展開していますが、1台は欲しい1.9リットルサイズのフードプロセッサー。

出し入れも簡単でいっぺんに混ぜられるサイズ。パンを捏ねる場合も4人分の量であれば1回のパルスで十分な大きさです。

一度にみじん切りができる

フードプロセッサーでみじん切り

野菜のスライスなどは、セッティングさえできれば、後はあっという間にスライスができます。

あっという間というよりも何が起こったのかわからないほどの速さでカッティングしていくので料理の時短に役立ちます。

みじん切りやスライス切りなど、用途に応じたカッターを変えるだけで時短クッキングができる便利なプロセッサーです。

ミンチもあっという間

フードプロセッサーでミンチの攪拌

フードプロセッサーでミンチを作ると、肉汁たっぷりのハンバーグが作れます。

また自分で作ればどんな素材を使っているのかわかるので安心です。

撹拌しすぎないことがおいしく作るコツ。

最初メタルブレードで肉を細かくしたら、材料を混ぜ合わせるときはドゥブレードに刃を変えて使います。

パンがこねられる

粉300gまでのパン生地が一回で捏ねられるのが1.9リットルのフードプロセッサーです。

300gというと小ぶりな白パンであれば16個くらいできてしまうので家族で食べるのには十分の量です。

詳しくはこちらの記事で
フードプロセッサでパンを作りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。
フードプロセッサーで白パン作り。こねなくてOK。簡単!混ぜるだけ
自宅でパンを焼きましょう。パンと言えば捏ねたり一次発酵させたりと何だか面倒くさそう。ところがフードプロセッサーを使うと手間なく簡単においしいパンが焼き上がります。目指したのは「ハイジの白パン」。ふわふわなパンを焼いて食卓に添えましょう。

パーツ

http://cuisinart.tuhan-love.com/item/2182.php

  • メタルブレード
  • ドゥブレード
  • 2mmスライサーディスク
  • ファインシュレッダーディスク
  • おろし金……大根おろしやリンゴ、粉チーズがあっという間におろせます。
  • 1mmスライサー……キャベツの千切り、きゅうり、たまねぎのスライスが1mmの厚さでできます。
  • メタルブレード……鋭い刃がついており、野菜のみじん切りやお肉のミンチ、ナッツ類のペーストなどに使用できます。

ドゥブレード

  • ドゥブレード……パン生地やうどん、ピザ生地などを捏ねる刃です。

付属品:シンプルカバーは必須!

シンプルカバー

別売りですが、断然あると便利なのがシンプルカバー。

普通に切る、パン生地を捏ねるなどのときはシンプルカバーのほうが掃除が楽です。

セットのしかた

ニンジンの細切りをする場合のセッティング方法

パーツ

左のファインシュレッダーディスクを使用してニンジンの細切りをするプロセスです。

1.モーターベースを安定した場所におく

本体とパーツ

モーターベース(本体)を安定した台かテーブルにおきます。

2.ワークボールをセットする

ワークボールをセットする

まず、ワークボールのハンドルを左手前7時の位置に置いて、反時計回りに回します。

そのとき、カチッとなるまできちんと設置します。

3.スライサーをセットする

ファインシュレッダーディスクを取り付ける

今回はニンジンの細切りをするので、ファインシュレッダーディスクを取り付けます。

【ディスクハンドルの取り付けかた】

ハンドル拡大画

ディスクハンドルの取っ手にあるレバーを下にひくと、上のポッチが下に沈みます。

ハンドルを指で押す

ディスクに取り付けるときは、レバーを引いて取り付けます。

ディクスは刃を下にして水平にしておきます。

刃は非常に鋭利なので十分気を付けて扱いましょう。

ディスクのプラスチック部にある▼印と、ディスクハンドルの▲印を合わせて差し込みます。

LOCKの方向(右向き)にディスクハンドルを回します。

確実にカチッと音がするまで回します。

4.ワークボールにセット

真ん中の軸の形状に合わせて上記でセットしたディスクをセットします。

下まで差し込みましょう。○マークとモーターの軸が合わないと浮いたままです。

5.ボールカバーをセット

ワークボールの上におきます。

このとき右に回して確実にカチッと音がなるまで回します。

今回はニンジンを細切りするのでニンジンを広口投入口へ入れます。

6.プッシャースリーブをセット

ボールカバーの広口投入口にカチッと音がするまで差し込みます。

イメージとしては、開閉レバー(画像右親指のところ)を奥に押して差し込む感じです。

ロックボタンを右に回してロックします。

7.スイッチレバーをオン

スイッチレバーをオンにして連続運転し、大プッシャーを軽く押さえます。
またはパルススイッチを押しながら作業します。

ほんの3秒ほどでニンジンが細切りになりました。

ニンジンの細切り

できあがりはこんな感じです。

ネット通販で購入


Cuisinart クイジナート フードプロセッサー 1.9L DLC-191J

※画像をクリックすると商品サイトに飛びます。最新の情報は商品ページをご確認ください

Note

毎日の食事作りは効率よく行いたいですよね。

せっかく便利なマシンを購入してもセッティングでつまずいて、そのうちキッチンの飾り物になってしまうのは勿体ない話です。

私自身がいざ使おうとしたら、フタが開いてくれなかったり、本体が外れなかったりで、取扱説明書にもざっくりしか書かれてなくて困ったので、そのポイントを記しておこうと記事を書きました。

同じようなストレスを感じている方に役に立ってもらえたら幸いです。

基本をマスターして料理作りのアイテムにすればこの上ない便利な兵(ツワモノ)となってくれるフードプロセッサー。今日から料理作りの調理器具の一員に加えませんか?

フードプロセッサーでできる料理
自宅でピザを作ろう!二次発酵なしで簡単にできる作り方
子どもたちが大好きなピザ。度々食卓に登場しますが、デリバリーすると結構な金額になってしまいます。それならいっそ自宅で作ってみようではないか…と作ってみたところ、家族全員納得いくピザが焼き上がりました。作り方は意外と簡単。パンのように二次発酵する必要がないため手軽に作れます。作り方を見てみましょう。
今夜はカレーパーティー♪具なしカレーでそれぞれ好きなトッピングを楽しもう!
ココイチのようなカレーが作りたくて「具なしカレー」を考えてみました。野菜嫌いのお子さんでもしっかり野菜を摂ることができ、大人も満足のいく納得のカレーです。トッピングを楽しんで今夜はカレーパーティーはどうですか?
ばぁばぁの餃子の作り方|子から孫へ受け継がれる我が家の味の備忘録
私の母が作る餃子は天下一品。子どもたちも大好物で月に1度は食卓に並びます。一度に150個もの餃子を作るのは大変ですが、市販のものとは違う手作りの美味しい餃子は格別。子から孫へ伝えていきたい味のレシピを備忘録として記しておきました。

\他家電の商品レビューをチェックしたいならこちら/
家電
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る