小麦粉が値上がりしてからというもの、パンが高いですね。
昔は100円でいろんなパンが食べれたのに、パン屋に並ぶパンは200円台になってきています。
ランチでパン2個とドリンクを買ったらワンコインでは済まない。それなら弁当を買ったほうがいいとパンを買う機会がめっきり減りました。
しかし、無茶苦茶おいしいパンが100円で買えるという、このご時世にとっても有難いパン屋さんを発見!
それが「京都伊三郎製ぱん」というパン屋さん。
京都伊三郎製ぱん八田店
2021年2月追記
伊三郎製ぱん八田店は、フランチャイズ加盟店の株式会社メディア九州が倒産したため閉店しました。

福岡市立多々良中央中学校の前にあるアピアリ八田内にある「京都伊三郎製ぱん」

選べるおいしさ150種類!!
焼きたてぱんがいつでも100円!!という看板が目に留まります。

さて、どんなパン屋さんなのでしょうか・・・?
ワクワクしながら中へ。
お客さんが多かったので、店内全体の画像を撮れませんでした。ピンポイントでこんな感じ。

よもぎの塩バターロールの横に、カレーパンがディスプレイ。
実は一番最初に店舗に足を運んだとき、このカレーパンが有名だということを知りませんでした。

入り口入ってすぐのところにデニッシュ系のパンがずらりと並んでいます。

赴いた時間がちょうど休日の昼過ぎだったので、商品がまばらです。
目にとまったのが、ブルベリーのクラフティとラズベリーのクラフティ。ほとんど売れてしまってます。迷わずゲット!
このほかにもプレーンなクラフティもあります。

中にクリームやチョコなど入っていない、シンプルなパンやナッツ類が入ったパンが好きですが、伊三郎製ぱんでは、私好みのパンのラインナップも豊富!

小さなお子さんにはくまさんの顔したチョコクリームパンなどいいかも?!
ジャムパンもあるよ!

調理パンのラインナップも豊富。

八田ドッグってこの店舗のオリジナル?HOTチリサルサは大人も大満足の病みつきになるお味。

ごぼう好きの私には嬉しい調理パン。

栗ご飯だって(笑)

ううう、この類のパンは思わず手にとってしまう・・・

昔懐かしいコロネ。

パン屋といえばやっぱりメロンパン!

メロンパンだけでも数種類あります。

あんぱんも数種類。どれを選んでいいか迷う…。

あんドーナツにきなこをプラスした贅沢なパン!

ドーナツの種類も豊富。

クロワッサンもちゃんとあるよ!
イートインコーナー

イートインコーナーもあります。

コーヒーも100円で飲めます。もちろんペットボトル飲料も置いてあります。
自分で袋詰め

入口にバスケットとトングが置いてあるのは、他のパン屋さんと同じですが、こちらでは自分で袋詰めしなければなりません。

選んだパンを自身で袋詰めしてからレジに並ぶシステムです。

レジ手前の台で袋詰めをしてレジに並びます。
牛筋カレーパン

実は、このあと大野城市に住む妹に伊三郎製ぱんの話をしたら、大野城にも店舗があり、妹も御用達のようで牛筋カレーパンが有名だと教えてもらいました。
さっそくリベンジで2回目の来店です。
ありました、ありました。牛筋カレーパン!金賞受賞だって!!

おお、ない!
ゴールデンカレーパンしかない・・・・
妹が「売り切れていることが多いよ」と言っていたけど、買えないのか??

横に目をやると、あったーーーー!!牛筋カレーパン!

夫と息子と3人でイートインコーナーでいただきます。

オーブントースターも設置しているので、少し温めて食べました。

ホカホカの牛筋カレーパン

こってりとしたカレーが中に入っています。
これらすべて100円で買えるなんて、今時ないよ、こんなパン屋さん。
- 住所:福岡県福岡市東区八田1丁目4-45 アピアリ八田内
- 電話番号:092-692-1526
- 営業時間:7:00〜19:00(売り切れ次第終了)
- 定休日:木曜日
- 駐車場:完備
- イートインコーナー:あり
- 公式サイト:https://www.isaburo.jp/


