料理・グルメ | 【暮らしの音】kurashi-*note - Part 17

「 料理・グルメ 」一覧

茶碗蒸しを「ス」が立たないように作るコツはだし汁の割合と蒸らし時間

茶碗蒸しを「ス」が立たないように作るコツはだし汁の割合と蒸らし時間

茶碗蒸しってうまく作れていますか?スが立ってしまったり、固まらなかったり…。簡単なようで案外難しいですよね。いろいろと試してみて、スが立たない作り方を発見しました。卵とだし汁の割合もきちんと固まるポイントです。では作り方をみてみましょう。

卵焼き器で「カクたこ」を作ろう!マヨネーズでマーブリング模様風にしてみた

卵焼き器で「カクたこ」を作ろう!マヨネーズでマーブリング模様風にしてみた

「カクたこ」はSNSを中心にじわじわと話題になっている卵焼き器で焼けるたこ焼きのことなのですが、それがとても評判がいいのです。簡単でしかもスピーディ。そしてお味のほうも外はカリカリ、中はしっとり…。美味しく見えるトッピングのマヨネーズの模様もご紹介します。

お豆腐でみたらし団子?時間が経っても硬くならない便利なおやつ

お豆腐でみたらし団子?時間が経っても硬くならない便利なおやつ

和菓子の定番、みたらし団子は子どもにも大人にも人気。洋菓子に比べ比較的カロリーも低いのでダイエット中でも食べれますね。とはいえ、炭水化物なので糖質が気になるところ。お豆腐に変えることによってさらにヘルシー、しかもたんぱく質も摂れて栄養もばっちり。そんないいとこだらけのみたらし団子はいかがですか?

Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る