卵焼き器で「カクたこ」を作ろう!マヨネーズでマーブリング模様風にしてみた | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

卵焼き器で「カクたこ」を作ろう!マヨネーズでマーブリング模様風にしてみた

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

カクたこ」をご存じですか?

SNSを中心にじわじわと話題になっている卵焼き器で焼けるたこ焼きのことですが、それがとても評判がいいようです。

関西では普通に持っているといわれるたこ焼き器

関東やほかの地方の方は持っていないことも多く、持っていたとしてもいざ出して使うのは片付けが面倒という方も多いようです。

たこ焼きを焼いたことがある方はお分かりだと思いますが、結構コツがいり、固まって丸まるまでには時間もかかりますよね。

中途半端でひっくり返すとぐちゃぐちゃになるし…。

私は九州人なので関西の方のように上手にたこ焼きが焼けません。(私が不器用なだけですが…)

でもこの「カクたこ」はそんな手間は一切なし!

作り方は至って簡単!そして美味しい!

今日のお昼、またはおやつにいかがですか?

Sponsored Link
Sponsored Link

卵焼き器で作るたこ焼き「カクたこ」

材料

材料

【4人前】

  • たこ焼粉…100g
  • たまご…1個 
  • 水(またはだし汁)…300cc
  • たこ…100g
  • 青ねぎ(小口切り)…適宜
  • 天かす…60g
  • 紅生姜…適量
  • サラダ油(炒め用) …適量
  • たこ焼ソース…適量
  • 青のり…適量

画像は我が家分に合わせて8人分です。

これはいくらなんでも多いので、分量は標準的な半分の4人分を記載しています。

ここは作りたい量に合わせて調整してください。

またお買い求めのたこ焼き粉の分量を参考にしてくださいね。

How to cook

粉をとく

1ボールに小麦粉と卵を入れ混ぜ合わせ水またはだし汁を数回にわけて入れ混ぜあわせます。

天かす、紅ショウガ、ネギ

2ねぎは小口切り、紅生姜はみじん切りにしておきます。

卵焼き器にたねを流す

3卵焼き器に火をかけ油を敷いて、①のたねを流し込みます。

天かす、ねぎ、紅ショウガを散らす

4天かすとねぎ、紅生姜を全体に散らします。

たこを手前に置く

5たこは手前に散らします。

フライパン返しで巻く

61分くらい加熱したら、半分に折りさらに1分。ひっくり返して1~2分火を通します。

できあがり

7皿に盛って、ソース、マヨネーズ、青のり、かつお節を散らしたらできあがり。

お昼ごはんやお弁当にも活躍しますよ。

たこ焼き器で焼くよりも断然楽ちんでお片づけも簡単にできるのは嬉しいですね。

【裏技】マヨネーズの美味しそうなかけ方

マヨネーズの口に工夫

マヨネーズの口

マヨネーズの口は初めから細く出るタイプのものもありますが、通常のマヨネーズは星型の口をしています。

このタイプの場合、細くするためにひと工夫します。

ラップを口に掛け、輪ゴムでしっかりとめます。

口のところに爪楊枝で穴をあければ細い線が描けるマヨネーズになります。

マヨネーズでデコレーション

模様を作る前の下準備

ソースを塗る

ソースをたっぷりまんべんなく塗ります。

マヨネーズを一気にかける

マヨネーズを一直線にかける

一方向にマヨネーズをかけていきます。

皿に盛ったあとでマヨネーズをかける場合は皿まではみ出した感じでかけるとおいしいそうです。

竹串で描く

竹串で線をかく

ここからが裏技(?)

塗ったソースとマヨネーズの上から爪楊枝や竹串などでスーッと線を引きます。

少し間をあけて同じようにスーッと線をひいていくと、マヨネーズのきれいな模様になります。

まっすぐ書いていく

線を引くときに上から下を繰り返していくと波模様になります。

上下に書いていく

上から下、下から上と交互に竹串で描いていくと、矢羽模様のような模様になります。

ツィッターでも話題

Twitter
ツィッターでも作られているカクたこ

Note

大阪に住む義理の弟家族に聞くと、たこ焼き器はもちろん持っているし、夕食のメニューにも登場するらしい。しかもご飯のおかずとしてみそ汁も添えて食べるようです。

土地が違えば食文化も違うのですね~。

もちろん私も炭水化物大好き!

たこ焼き、お好み焼きなどの粉系は無性に食べたくなります。

たこ焼き作ろう!と夏場にたこ焼き用のホットプレートで作ったらそれはそれは大変。汗ダラダラでなかなか固まらないし…。

でもこのカクたこ、焼きながら他の作業していても平気だし、焼いている時間も2~3分程度の超楽ちんレシピです。

そうそう、お好み焼きのベースと違って、たこ焼きはサラサラしたテクスチャーです。

袋の表示通りに作ったのにゆるゆるしてると言って粉を足してはいけません。

そのゆるゆるが正解です。(皆さんはご存じだと思いますが私は最初に作ったときに粉を足してしまったので参考までにお知らせでした。)

たこ焼きソースはたっぷりつけたほうが美味しかったです。

さて、今日はカクたこで決まり!

あわせて読んでもらいたい記事
卵焼き器でスイーツ!ホットケーキミックスでできる『カクパン』
急に子どものお友だちが遊びに来た! なんてときのおやつのお助けレシピとしてホットケーキミックスを使うのが一番手軽ですね。 しかしその...
『ウチの夫は仕事ができない』のもんじゃ焼きが気になる…。九州人が作ると…
東京のスローフード「もんじゃ焼き」を九州人が作るとこうなる…。普段馴染みがないためよくわからず作ってみました。見た目はどうなの?これ?って感じですが、食べてみると、なんだか懐かしい感じのする優しい味。もんじゃ焼き初体験です!
自宅でピザを作ろう!二次発酵なしで簡単にできる作り方
子どもたちが大好きなピザ。度々食卓に登場しますが、デリバリーすると結構な金額になってしまいます。それならいっそ自宅で作ってみようではないか…と作ってみたところ、家族全員納得いくピザが焼き上がりました。作り方は意外と簡単。パンのように二次発酵する必要がないため手軽に作れます。作り方を見てみましょう。

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る