ブリタの浄水器をコストコでゲットして約8ヵ月が経過しました。
昨年7月にカートリッジ4個入りのポット型浄水器アルーナを購入。カートリッジは2ヵ月に1度の交換で、現在4個目の最後のカートリッジを使用中。
来月取り替え時期なのでコストコ倉庫に陳列されていたカートリッジ8個入りを購入しました。
5,258円、高っ…と思いましたが、1個当たり657.25円。
2ヵ月持つなら、このセットで16ヵ月(1年4ヵ月)分、コスパいいじゃん!とよくよく説明書をみてみると、交換目安が4週間と書かれていました。
え?
カートリッジ変わった?
交換インジケーターはどうなる?

今まで使っていたフタは使えなくなるの?
Contents [hide]
BRITA浄水フィルター マクストラプラス
- 名称:マクストラプラス
- 内容量:8個入り
- お値段:5,258円(税込)
- 1個当たり:657.25円
- 交換目安:1日5.3L使用の場合4週間
ブリタの浄水器を使ってみて、なんとなくの感覚ですが水がまろやかな気がします。
我が家ではビルドイン浄水器を使用しておりますが、それと並行して主に飲料水用としてブリタの水を飲んでいます。
従来品のカートリッジの使用説明書には
1日3.5L使用した場合、2カ月に1回のカートリッジ交換
と記載されていました。
ところが今回購入したカートリッジは
1日5.3L使用した場合、4週間に1回のカートリッジ交換
と書かれています。
はて?2ヵ月に1回だったはずでは?
そこで公式サイトをチェックしてみると…
2021年9月2日に浄水フィルター2種類が新発売されていました。
今回コストコに陳列されていた『マクストラプラス Pure Performance』(従来品の後継版)と、ホットドリンクをおいしくいただける『マクストラプラス Expert for hot drinks』の2種類が新発売。
ブリタ公式ニュース|BRITAから浄水フィルター2種類が新発売!
リニューアルしたカートリッジは、総ろ過水量150Lとなっており、交換目安が1日5.3L使用の場合で4週間となっておりました。
新カートリッジは、ブリタすべてのポット型・タンク型浄水器のモデルに使用できるとのこと。(クラッシックタイプを除く)
従来品と外側の形状はまったく同じなので問題なくセットできます。
ろ過水量が従来品と比べ50L減少?
従来品は1日3.2Lで8週間なので210L、マクストラプラスは1日5.2Lで4週間なので159L。
約50Lろ過水量が減少しています。
この理由は、
『マクストラプラス Pure Performance』は、新たに除草剤、農薬、医薬品など特定の微量不純物を除去できるようになったようで、除去効果を十分に持続できるろ過水量をブリタの厳しい品質基準を設けたことによるもの。
1日あたり5.3L使用の目安は?

ブリタ公式より
使用例:
米3合:4.5L
パスタ 100g (1人分):2L
味噌汁 (2人分) :0.3L
カップ麺/即席焼きそば:0.3– 0.5L
飲用 (1人分): 約2Lまた、一日に必要な水分摂取量の目安としては、体重1㎏あたり30-40mlと言われています。体重50㎏の方の場合は、一日1.5~2.0Lが理想的な摂取量です。
我が家は米の仕込みや料理にはビルドイン浄水器の水を使用し、直接飲む水としてブリタ浄水器を使用しています。
飲み水だけなら1日5.3Lも使わないんじゃ…。
ブリタのよくある質問によると、
Q:1日5.3Lの使用で4週間の交換頻度ということですが、4週間で150Lも使用しなければ8週間交換でも衛生面で問題ないのでしょうか?
A:衛生上の観点では問題なくお使いいただけます。
マクストラプラスはDIN 10521に基づいて8週間にわたり微生物検査を実施し、衛生上問題ないことが証明されています。
との解答。
各家庭によって使用量は違うので、一日どれだけ使うのかメモしてカートリッジの交換時期の目安を出していけばいいですね。
従来の交換インジケーターが使えない
そうすると、問題になってくるのがフタについている交換インジゲーター(液晶メモ)。
従来品は8週間の目盛りになっています。
よくある質問によると、
そのまま8週間のメモをお使いいただく場合は、液晶のバー2本で交換してください。
もし不便でなければ、液晶バー2本で交換すればいいわけだ。
でもなんだかスッキリしない…。
そんなときは4週間対応の液晶メモに交換することができます。
ブリタクラブに入会し、ポイントを貯めると100ポイントで交換できます。

ポイントなんて持ってないよ~
ところが、箱の中に
こんなものが入っておりました。みると400ポイント。
裏面にシリアルコードが記載されています。
QRコードを読み込んで会員登録すると、ポイントが付与されプレゼントに応募で
4週間対応の液晶メモ、または*スマートライトと交換することができます。
申込み期限:2022年3月31日まで
*ブリタの最上位機種に搭載された、ろ過カートリッジの使用量と時間をセンサーで計測して、カートリッジ交換時期をLEDライトでお知らせしてくれる便利な機能
4週間対応液晶メモの交換申込みのしかた
公式HPサイトから「新規会員登録(無料)」をタップ。
カートリッジをご購入の方のところまでスクロールして下がり、「会員登録をする」
同封されていたカードの裏面のシリアルコードを入力します。
あと、氏名やメールアドレス、住所などの個人情報を入力をします。
カートリッジの交換時期をメールでお知らせしてくれます。
交換サイクルをチェックします。
ここまでで仮登録完了。
登録したメールアドレス宛にブリタからメールが届きます。
ところが、
メールが届かない…。
もしや、メルアド入力ミスしたか…?
スクショを撮っていたので確認してみましたが、間違ってはなさそう…。
念のため、パソコンで登録しなおしましたが、「確認」ボタンをクリックすると、
「使用されているメールアドレスです。」と赤文字で記載され、登録することができませんでした。
ついては、メールアドレスの記載間違いではなさそう…。
おかしいとググったら、こんなツィート発見!
仮登録メール、結局6時間ぐらい経って届いてた。
— K. Uchida (@koipoi) June 27, 2021

ここは気長に待つか…。
仮登録返信メールが届かない
私の場合、半日経過してもメールが来なかったので問い合わせしてみました。
すると回答がきて
誠に恐れ入りますが、現在、Gmailをご利用いただき新規登録
をいただいたお客様におかれまして、 以下の事象の発生を確認しております。
・ブリタからの自動返信メールにGoogleのセキュリティ警告が表示される
・ブリタからの自動返信メールの受信ができない現在、原因の特定と対応を確認中ではございますが、解消までにお
時間を頂戴しております。
どうやらGmailだと不具合が発生しているようです。
こちらの事象はGoogleのセキュリティ設定に由来しているた
め、Gmail以外(@より後ろがgmail.comではないも の)のメールアドレスでご登録の場合は発生いたしません。
私の場合、一旦仮登録情報を削除してもらい、Gmail以外のアドレスで申込みしたら手続きができました。
BRITA Clubより会員仮登録完了メールが届き、メール内のURLをクリックして最終登録を行います。
新規登録を完了させ、ログインページに行くと「ファミリーポイントプログラムに参加する」の画面が表示されるのでそこから応募します。
液晶メモの応募と今後について
この液晶メモがポイントで交換できるのは2022年3月31日まで

フタが届くと思っていたけど、液晶メモのみなんですね。
申込み後、2~3週間でのお届けと記載がありますが、現在注文が殺到しているようで申込みから1~2ヵ月ほどかかるとのことです。
液晶メモが届いたあと、手持ちの液晶メモについては返送の必要はないということでした。
そして今後、液晶メモは有料になります。
現時点で、カスタマーセンターでの通信販売のみとなるようです。
■通信販売
カスタマーセンターでは、液晶メモのみの部品販売がございます。
660円(税込)にて購入いただけます。(電池の交換は出来ません)
送料無料、代引き手数料無料。
今のところ量販店には取り扱いがないためカスタマーセンタでの通信販売しか手に入れる方法はなさそうです。
※2022.5追記
5月になってようやく液晶メモが届きました。
ブリタ浄水フィルターマスクトラプラスのまとめ
BRITA浄水フィルターは「マスクトラプラス」にリニューアルしておりました。
従来品と比べ、新たに除草剤、農薬、医薬品など特定の微量不純物を除去できるようになり、より安心しておいしいお水が飲めるようになっています。
ただし、カートリッジの交換目安は、1日5.2Lの使用で4週間。
液晶メモは、4週間対応のものと交換可能。
その場合は、ブリタ会員になり、ポイントで交換。
8個入りの中に400Pのチケットが同封されているのでそこからシリアルナンバーを入力して進んでいけばOK。
途中、ちょっとしたアクシデントがありましたが、Gmail以外のアドレスなら問題なさそうです。
登録できればあとは簡単。
4週間対応の液晶メモが届くのを待つばかり。
ブリタのグレードアップした浄水フィルターで、さらにおいしいお水が飲めるようになりました。
ところで、ちょっと余談ですが、
実は昨年7月にコストコ店内でソーダストリームとブリタポット型浄水器を同時購入すると3,130円オフになるというキャンペーンがあっておりました。
そのときブリタアルーナ2.4Lは、3,428円で販売しており、3,130円割引になると、実質298円で購入できるという無茶苦茶おいしいキャンペーン。
今考えると、その2ヵ月後にカートリッジは新発売されたわけなので、モデルチェンジ前の特価だったのだろう…。
おすすめ度:★★★★☆
この投稿をInstagramで見る