大学生になる息子が家の近所のラーメン屋で週末だけバイトを始めました。近所と言っても自転車で10分くらいの距離。
天気のいい日は自転車で出かけ、お店がクローズする24時まで働き、深夜に帰宅する日々を過ごしておりますが、
先日いつものように出かけ、次の日、自転車がない!!という騒ぎがありました。
自転車盗られた…と思う前の防犯対策
人騒がせな…
息子は金曜日の夜もいつものように自転車でバイト先まで行き、土曜日は大学のゼミのため朝から出かけておりました。
私も用事があり午前中でかけたのですが、
昼ごろ戻ってきたときには息子の自転車がないのでてっきり自転車で出かけたのだと思っておりました。
ところが、夕方帰宅した息子が
「僕の自転車知らない?」
と聞いてきた。
家族全員、知らない。知るはずもない…。
まさか…
2つの要因が頭をよぎりました。
まずは放置自転車撤去。
なくなったと推定できる時間は夜中から朝方。
そんな時間、しかも土日に行うか?
ただ敷地内から少しはみ出して駐輪していたので可能性はないわけではないが、
いきなりの撤去は考えにくく、札か何かがかかって警告があるはず…。
とすると、
考えたくもないが、盗難?
警察に電話する前に防犯登録証を探してみるが保証書はでてきたものの登録証がない。
とりあえず撤去されていないか地域整備部道路適正利用推進課に問い合わせてみるが土曜日で電話に出ない。
警察に取り締まりがあったかどうか調べてもらおうと電話したところ、状況を聞いた警官から被害届を提出するように求められた。
それにはやはり防犯登録番号が必要となるとのこと。
自転車購入先に電話し、過去を遡って調べてもらい、登録番号もわかり、あとは近所の交番に被害届を出しに行くばかり。
そのてんやわんやしていた模様を脇で見ていたジィ様(私の父)。乗り捨ての可能性があるから近所や駅を探してみると名乗りをあげてきた。
息子は今からバイトに行かなければならず、明日昼間、自分で探すからいいよと断っていたのだけど言い出すといてもたってもいられなくなる性格の父。
とっとと探索に出かけてしまった。
しばらくして戻ってきたが、なかったらしい。(そりゃそうだ…)
夕飯のときにジィ様が自宅前のコンビニに似たような自転車があったと言ってきた。
そこでピンときた。
教えられた防犯登録番号の控えを手に、目の前のコンビニにその自転車を確認しにいくと、
ぴしゃり、番号一致。
夜中バイト帰りにコンビニに寄り、買物を済ませた息子は自転車を置き去りにして自分だけ家に帰り、そのまま忘れ果てていた…というなんとも人騒がせな一件でした。
それにしても被害届、出しにいかなくて良かった…。
と、終わってしまっては私のただの日記となってしまいます。実はこのあとからが本題…。
今回は単なる置き忘れでしたが、もし盗難だったら…と思うとぞっとします。まずもって盗難にあわないように万全を期すことが大事です。
今はリタイアして隠居生活を送っているジィ様(私の父)ですが、かつてはリサイクルショップを営んでおりました。学生街のお店だったので取り扱い商品はダントツ自転車が多く、そこら辺の知識は豊富でして…。
そんな父から教わったこと。
まず、自転車の鍵。
自転車についている鍵を利用していると思いますが、防犯のことを考えるとそれだけでは不十分。
ダイアル式のチェーンはまぁまぁ。窃盗犯がボルトクリッパーを持っていたなら簡単にやられてしまうけど、しないよりまし。
効果的な自転車盗難防止装置は
U字ロック
【セール特価】【リード工業】 スクエア U字ロック CREZZA[クレッツア]-V LU-202A 盗難防止 ロック 鍵 クレッツァ
U字ロックならそんじゃそこらのボルトクリッパーでは切断できないので盗難防止には効果的と言えます。
前輪につけるのがコツ
U字ロックをつけるなら後輪ではなく前輪につけましょう。
取りあえずその場から自転車を持ち去ってゆっくり鍵を外そうという企みの場合、後輪に鍵がついていても持ち上げて目的地まで運ぶことは容易ですが、前輪が動かないと抱えて持っていくのは困難です。
重たいのがネック
U字ロックは最強ですが、重たいのがネックです。
U字ロック以外にも自転車盗難防止として警視庁がおススメしている鍵もあります。
Note
自転車を購入する際は必ず防犯登録をしましょう。大切な自転車がなくなったときに探す決め手になるのは防犯登録番号です。
また自転車から離れないというのが基本。それが無理なら固定物に施錠する地球ロックにするか、鍵を複数かけるダブルロックなどの対策をしましょう。
無くなってから後悔しても遅い…。今回は単なる置忘れでしたが、大切な愛車、しっかり気を配って盗難防止をしましょう。