まな板の種類と購入前にチェックすべきこと。おすすめ商品7選 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

まな板の種類と購入前にチェックすべきこと。おすすめ商品7選

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link

料理に欠かせないものといえば、包丁とまな板。

今お使いのまな板はストレスなく使えていますか?

例えば、

もう少し大きければシンクにまたがって使えるのに…

とか

大きくて使いやすいけど、重たいので洗うときに大変

など。

一口にまな板といってもいろいろな種類や形状があります。自分にあったまな板探しをしませんか?

Sponsored Link
Sponsored Link

まな板の種類

まな板の種類は大きく分けて2つ。

木製プラスチック製に分かれます。

木製については、木の材質や、1枚板なのか複数の木材を合わせて造る合板かによって違いはあります。

銀杏(ぎんなん)

銀杏の木

銀杏まな板は脂分を木肌にたっぷり含んでいるため耐久性があって、水分をよくはじき、軽いので非常に扱いやすい素材です。

木材の中でも抗菌性が高く、素材に臭いが移りにくくなっています。

弾力性があり包丁の刃のあたりがよいため包丁を傷めません。

桐(きり)

桐の木

桐まな板はとても軽いので、まな板で切った食材をそのまま鍋や器に移すときの作業がストレスなく行えます。

また素材も柔らかく包丁を傷めません。

抗菌作用にも優れていて乾燥も早いので衛生的です。桐はまな板に適した材質といってもよいでしょう。

檜(ヒノキ)

ヒノキ

檜独特の香りはとてもリラックス効果があります。

ヒノキに含まれる成分には高い防虫効果があり雑菌の繁殖を防ぐ作用があります。

まな板の中では衛生状態を維持する最も適した材質といえるでしょう。

青森ヒバ

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

青森ヒバにはヒノチオールという成分が多く含まれています。

それによりカビや細菌を寄せ付けない殺菌効果や、防虫・防腐・防湿・消臭・脱臭効果があります。

また黒ずみしにくく乾燥も早いので衛生的です。

プラスティックまな板

出典:楽天

木製に比べ手入れが楽なことから最近の主流になっているまな板です。

プラスティックまな板のメリットは漂白剤による殺菌も可能で、食器洗乾燥機にかけることができるので衛生的です。

木製まな板のように使用前に水で湿らせなくてもいいので、パンやお菓子など湿らせたくないものを切るときに便利です。

ただし刃のあたりが強いので、包丁の刃の痛みや手への負担が大きくなるのがデメリットです。

まな板の選び方

まな板は材質によってそれぞれ特徴がありました。

では次にまな板を選ぶポイントとなることは何でしょうか?

サイズを考える

まな板をきちんと使いこなすコツは、まな板のサイズを考えることです。

まな板はできる限り大きいサイズのものを選ぶようにしましょう。

理由は単純。ストレスを感じずに調理ができるからです。

例えばタマネギのみじん切りを小さなまな板の上で行っていたときに、まな板の外に飛び散ったり、落ちたりした経験はありませんか?

これって結構イラっとしますよね。

ストレスなく調理するには大きいまな板を選ぶようにしましょう。

流しの大きさより小さいものを選ぶ

まな板

出典先:ベルメゾン

大きいまな板といっても、流しよりも大きいものだと洗うのが大変です。

まな板は使った後、ちゃんと洗わないといけませんが、洗いにくいとこれもまたストレスとなってしまいます。

一番のベストサイズは、まな板が使っているキッチンの流しのフタになる大きさです。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

アパートやワンルームのキッチンスペースは狭いので、まな板を流しの上に置いてシンクのフタ代わりにするとスペースを有効活用することができます。

ただしこの場合は薄いまな板だとそのうえで切ったりする作業がしづらくなるので、厚手のまな板を選ぶようにしましょう。

まな板おすすめ商品7選

四万十ひのきスタンド式まな板

四万十ひのきスタンド式まな板

四万十ひのきスタンド式まな板は、世界から称賛される、日本の伝統や文化、そしてモノづくりの技術を活かした商品を数多く提案しているブランド「スタイルジャパン(STYLE JAPAN)」がプロデュースしたまな板です。

刃あたりが優しく、水切れもいい素材で耐久性があります。

私はコストコで購入しました。

【コストコ買い】四万十ひのきスタンド式まな板2枚組は自立するから両面しっかり乾かせて衛生的!
まな板はどんなものをお使いですか? 食材を切るのに適しているのは木製のまな板ですが、長年使い続けていくうちに反ってきますよね。 我が...

青森ひばのまな板

日本三大美林に数えられる青森ひばから、柾目板を選び抜いて使用したまな板です。

高い抗菌効果を誇るまな板で毎日の調理を安全に安心に使うことができます。

反り防止の組み木を施しているため耐久性も抜群です。

※最新の情報は商品ページをご確認ください

EPICUREAN(エピキュリアン)

出典:楽天

アメリカで人気のキッチンツールメーカー「EPICUREAN(エピキュリアン)」

見た目のスタイリッシュさが魅力の天然木繊維を合成したカッティングボード。表面は非多孔性で穴や隙間がないため、水分や細菌の侵入を防ぎ、衛生面も安心です。

軽量ながら耐久性に優れ、適度な硬さがあり包丁を痛めません。

出典:楽天

カラーバリエーションはきの質感を残したナチュラル色とモダンでスタイリッシュなブラックの2色。サイズは4展開。

  • S…約20.5×約15.5×約0.6(厚さ)cm、約240g
  • M…約29×約22.7×約0.6(厚さ)cm、約470g
  • L…約36.7×約28.3×約0.6(厚さ)cm、約840g
  • LL…約44.3×約32.8×約0.6(厚さ)cm、約1045g

厚みは0.6cmしかないのにとても丈夫。

穴があいているのでフックに吊り下げて収納することができます。食洗機の使用もOK。

Joseph Joseph

※画像をクリックすると詳しい商品サイトに飛びます

Joseph Josephは、リチャード&アントニー・ジョゼフにより設立された英国のキッチン雑貨ブランドです。カラフルでユニークな製品の数々は、世界で人気を集めています。


Joseph Joseph ジョゼフジョゼフ まな板 

※最新の情報は商品ページをご確認ください

まな板の取っ手部分にセラミック製のシャープナーを内蔵。面倒な包丁研ぎがさっと簡単にできる優れもの。見た目もおしゃれなビビット色。


[P]ジョゼフジョゼフ まな板 リンス&チョップ プラス ピンク

※最新の情報は商品ページをご確認ください

「洗う」と「切る」の2つの機能をもったまな板。フラットにして素材を切り、組み立てて水洗い。折り畳めば食材のストックかごにもなる賢いグッズ。

栗原はるみプロデュースまな板


【栗原はるみ 】 木製 まな板 (丸)

※最新の情報は商品ページをご確認ください

はみちゃんこと栗原はるみさんのまな板です。料理上手になるにはまずは道具選びから。

中華料理店の厨房にあるような丸いまな板を、栗原はるみさんもいつも使用しているこだわりの形、こだわりのサイズで商品化。

檜(ひのき)”の木製タイプ


【栗原はるみ/キッチン用品/ギフト包装可】 木製丸まな板 大

※最新の情報は商品ページをご確認ください

長方形のスタンダードな形のまな板

使い慣れたスタンダードな形がいいなら、長方形のまな板もあります。


【栗原はるみ】一枚板 スタンド付き まな板

※最新の情報は商品ページをご確認ください

オリーブウッド Arte Legno

※画像をクリックすると詳しい商品サイトに飛びます

イタリアAre Legno(アルテレニョ)社のオリーブウッド商品は、樹齢200年~300年の厳選されたオリーブウッドのみを使用し、ていねいにハンドメイドされています。

※画像をクリックすると詳しい商品サイトに飛びます

使い込むごとに味わいが増してきていい色合いになってきます。またナイフなどの傷もつきにくい非常に強固な材質なので安心して使い続けることができます。

リサラーソン カッティングボード トロール ミニ 

スウェーデンのブランドOpto Design(オプトデザイン)社とスウェーデンを代表する陶芸家Lisa Larson(リサ・ラーソン)のコラボ作品。

眺めているだけでも楽しい気分にさせてくれるネコのカッティングボード。ディスプレイとして使用してもいいですね。

お好みのカラーはどれ?

Note

まな板ひとつとっても材質からデザインまでさまざまです。

料理は楽しんでするもの!

自分自身がその道具を使うことによってキッチンに立つのが楽しいと思えることが一番。

まな板は調理するだけのものではなく、デザイン的にも満足なものであれば、きっと毎日のお料理が楽しい時間へと変わるはず。

あわせて読んでいただきたい記事
まな板の収納どうしてる?スッキリ、スマートに保管できるアイデア集
毎日使うまな板、どのように収納していますか?結構大きくて場所をとるものだからできればスッキリ収納したい。しかし洗ったあとはまだ乾燥できていない状態。何かと置き場に困るまな板収納のアイディアを集めてみました。参考になる収納法を見てみましょう。
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る