6月15日は、グレゴリオ暦で年始から166日目(閏年では167日目)にあたり、年末まであと199日あります。
6月15日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
Contents
6月15日はオウムとインコの日
6月15日はオウムとインコの日。
すでに亡くなった鳥たちの供養とコンパニオンバードとしての鳥たちの幸せを願う日として、オウムとインコなどペットとしての鳥類を適正に飼育し、愛情を持って接する啓蒙活動などを行う千葉県富津市の団体「認定NPO法人TSUBASA」が制定。
日付は、6月の06で「オウム」と、15日の15で「インコ」と読む語呂合わせから。
曜日にまつわる記念日
『父の日』
6月の第3日曜日は『父の日』
1910年、アメリカ・ワシントン州のジョン・ブルース・トッド夫人が父の思いを受け継ぎ、母の日のように父にも感謝する日を制定しようと運動を展開したのが最初といわれています。
アメリカでは、父の日(6月第3日曜日)にはバラを飾り、黄色いハンカチやスポーツシャツをプレゼントする風習があります。
産地直送 バラ レッド 6本束 /滋賀 國枝バラ園からお届け
2025年6月の第3日曜日は15日。
父の日にちなんだ記念日
イケダンの日
6月16日はイケダンの日。
「父の日」にちなんでアンチエイジングのリーディングカンパニーを目指す株式会社ポーラが制定。
女性だけでなく男性の「美しくイキイキとした生き方」を応援したいとの想いが込められ、イケてる男性、イケてる旦那さんから「イケダンの日」と命名。
父の日はうなぎの日
6月16日は父の日はうなぎの日。
父の日にうなぎの蒲焼を贈る人が多いことから「父の日に美味しいうなぎを家族みんなで食べる」という食文化を広めるのが目的で、人気のうなぎ店「うなぎ屋たむろ」(岐阜県各務原市)が制定。
日付は、「父の日」である6月の第3日曜日。
他にもある6月15日の記念日
信用金庫の日
6月15日は信用金庫の日。
1951(昭和26)年年6月15日、「信用金庫法」が公布されたことにちなみ、全国信用金庫協会が制定。
千葉県民の日
6月15日は千葉県民の日。
1984(昭和59)年6月15日、印旛県と木更津県が合併して千葉県が誕生したことを記念して制定された記念日です。
栃木県民の日
6月15日は栃木県民の日。
1986(昭和61)年6月15日、栃木県と宇都宮県が合併して栃木県がほぼ現在の県域となったことを記念して制定された記念日です。
米百俵デー
6月15日は米百俵デー。
1996(平成8)年に新潟県長岡市が制定。
戊辰戦争で敗れ財政が窮乏した長岡藩に、支藩三根山藩から百俵の米が贈られました。
しかし、当時の藩の大参事小林虎三郎は米を藩士に分け与えず、売却した代金で学校を設立。
これにより、1870(明治3)年6月15日に「国漢学校」が開校したに由来。
暑中見舞いの日
6月15日は暑中見舞いの日。
1950(昭和25)年6月15日、郵政省が初めて「暑中見舞用郵便葉書」を発売したことを記念して。
PDFの日
この投稿をInstagramで見る
6月15日はPDF(Portable Document Format)の日。
1993(平成5)年6月15日にアドビ株式会社がPDFを正式に発表し、2008(平成20)年に仕様をISO(国際標準化機構)に委譲してから、PDFは最も信頼できるビジネスフォーマットとして全世界で広く普及しました。
ビジネスや教育の現場などで広く使われているPDFを、正しい知識をもとにさらに利活用してもらうのが目的で制定。
日付はPDF(ポータブル・ドキュメント・フォーマット)が正式発表された1993(平成5)年6月15日にちなんで。
バケーションレンタルの日
6月15日はバケーションレンタルの日。
高まるインバウンド需要に対して「民泊」という言葉ではなく、世界市場でよく知られている「バケーションレンタル」(民泊物件、旅館業法簡易宿泊所対象物件全てを含む)という言葉を広めていくのが目的で、世界最大級のバケーションレンタル企業である「HomeAway株式会社」が制定。
日付は、2018(平成30)年6月15日に住宅宿泊事業法(民泊新法)が施行されることから。
ポスチャーウォーキングの日
6月15日はポスチャーウォーキングの日。
ポスチャーウォーキングとは、身体の姿勢を正しく保ち、きちんと歩くことにより、こころと身体の健康を促進させる、 KIMIKO独自のウォーキングメソッドです。
「ポスチャーウォーキング」を広めて、多くの人に体の姿勢の美しい、心に自信を持った素敵な人生を送ってもらうのが目的で、一般社団法人POSTURE WALKING協会が制定。
日付は、ポスチャースタイリストのKIMIKO氏が株式会社THE POSTUREを設立して本格的に活動を始めた2006(平成18)年6月15日にちなんで。
6月15日の食に関連した記念日
生姜の日
6月15日は生姜の日。
2009年(平成21)年に株式会社永谷園が制定。
古来優れた調味料として生活に取り入れられてきた生姜は、奈良時代から神様への供物として献じられ、6月15日には感謝のお祭りも行われてきました。
この生姜の魅力を多くの人に知ってもらうきっかけの日にすることが目的。
6月15日お誕生日の有名人
6月15日生まれの有名人をチェックしてみました。
岩崎良美さん
この投稿をInstagramで見る
南沢奈央さん
この投稿をInstagramで見る
美村里江さん(ミムラ)
そのほか、春やすこさん、ラッシャー板前さん、伊東四朗さん、細川たかしさん、大林素子さん、田中樹さん(SixTONES)、miwaさん、笹本玲奈さん、上田桃子さんなど。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 双子座 |
誕生石 | レッドタイガーアイ・サードオニキス |
誕生花 | ヒナゲシ・タチアオイ |
運命数 | 3 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
6月15日はオウムとインコの日です。
オウム返しという言葉があるように、相手の言ったことをそのまま返すことができるオウム。
インコも人の口元をじっと観察しています。
オウムやインコが喋れるのは、胸にある鳴管という声を出すところと舌が大きく発達しているからだそうです。
その舌は口の中で動かすことができ、振動数を変えて人間の声のよううな音を作り出すことができるそうな。
ものまねがうまい鳥は、脳にある中枢が特別に発達しているようで、毎日のコミュニケーションも大切だとか。
愛情たっぷり注いでお世話しながら、話しかけると、会話ができるようになるかも…。
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
そろそろ暑中見舞いを準備する時期ですね…。とはいえ、最近ではSNSで済ませ、書面によるご挨拶は遠のいています。今年は出してみるか…。