親世帯の電気ポットのお湯を入れ替えようと、すべて出したところ
思わず驚愕……。
これ、掃除したことないやろ?というくらい
カルキがびっしり張りついていました。
このポット、果たしてきれいになるのでしょうか?
クエン酸洗浄をやってみました。
時間はかかるけど、ほんとキレイになるクエン酸洗浄のしかたを備忘録として記しておきます。
ポット洗浄の段取り
- クエン酸約30g(大さじ2~3杯)を200mlのお湯で溶く。
- ポット内のメッシュフィルターを外して、クエン酸液を入れる。そのまま2時間ほど放置。
- 水をポットの1/3まで加え、コンセントを入れて沸騰させる。
- 保温でそのまま2~3時間ほど放置。
- 給水口からお湯を出して捨てる。
- 内部とフタの内側をスポンジで掃除する。
- メッシュフィルターをはめて、水を入れ再度沸騰させる。
- 沸騰したら給水口からお湯を出す。(もう1回くり返す)
ざっと流れはこんな感じ。
放置時間が長い(4時間以上)ので、できれば休日家に居るときにやったほうがよさそうです。
では、では、今回掃除したポットは……。
これ、見たとき衝撃でした。
我が家は二世帯住宅ですが、私は親世帯の掃除はしません。
今回たまたまポットを見る機会があって、中のお湯を捨てたときに偶然みて、びっくり。
こんな状態で沸かしたお湯を使っていたのかと思うと、健康状態は大丈夫だったのか心配になりました。
調べてみると、カルキはもともと水道水に含まれている成分なので、身体には無害とのこと。
ほっ…
ε-(´∀`*)ヨカタ
ただ気持ちのいいものじゃないですよね。
特に見てしまったら、そのままの状態でお湯を沸かす気にはなりません。
ここまでカルキまみれのポットが果たしてきれいに再生するのでしょうか。
参考にしたのは、TIGERさんのYouTube。
ただ、我が家のポットの状態が酷いため、少しアレンジしました。
(タイガーを参考にしながら、親世帯のポットはZOJIRUSHIという…)
ま、気にせずやってみよう!
1
約30gのクエン酸(大さじ2~3杯)を200mlのお湯で溶く。
しっかり撹拌するとクエン酸の粒が溶けて透明になります。
2
ポット内のメッシュフィルターを外して、クエン酸液を入れる。そのままフタをしめて2時間ほど放置。
待つこと2時間……。
3
水をポットの1/3まで加えます。
コンセントを入れて沸騰させます。
4
保温でそのまま2~3時間ほど放置。
(今回は汚れが酷かったので3時間保温しました。)
フタを開けてみると、メッシュフィルターがなにやらキレイ。
クエン酸液に浸しただけでこれだけきれいになっていました。
5
お湯を捨てる。
ポット内のクエン酸液のお湯を捨てるとき、桶にメラミンスポンジを入れておき、スポンジの上にざっとお湯を流します。(火傷に注意!)
給水口からお湯を捨ててもOK。
6
フタの内側をスポンジで掃除する。
クエン酸液をしみ込ませたメラニンスポンジでフタ上部、電気ポットの内部も磨いていきます。
そのあとポット内部をよく濯ぎます。
7
メッシュフィルターをポットにはめて、水を入れ再度沸騰させる
沸騰したら給水口からお湯を出す。(もう1回くり返す)
お掃除完了
思わずピカピカになって嬉しくなりました。
定期的に半年に1回くらいはクエン酸洗浄したほうがよいらしいです。
親世帯だけじゃなく、我が家のポットは大丈夫か?
会社のポットもしっかりチェックするとしようか…。
まとめ
作業する時間よりつけ置き時間のほうが長いので、午前中から始めたほうがよさそうです。
つけ置く時間は多少長くなっても大丈夫。
またクエン酸は人体に無害なので大量に飲まない限り、副作用の心配はありません。
私は最後の沸かしを念のため2回行いましたが、1回でも大丈夫です。
これで気持ちよくお茶が飲めますね。