ダイソーでバッグやベルトの脱着や調整に便利なバックルアジャスターを買いました。
ところがざっくりとした説明書きしかなく、取り付け方の記載はありませんでした。
ここでは画像で説明していきたいと思います。
(動画のほうが良かったかもですが、画像でご勘弁!)
ダイソー・バックルアジャスターの取り付け方

ダイソーのバックルアジャスターは3つのパーツが入っています。
分かりやすいように①、②、③と番号を付しました。

ダイソーさん、いくらなんでもこの説明じゃ取り付け方がわかりませんよ!(怒)
今回、バッグの肩ひも用にバックルアジャスターを取り付けましたが、他にもポシェットやウエストポーチなどで紐の長さを調節するときに便利です。
さっそくつけ方をみてみましょう。
用意するもの

ダイソーで買ったバックルアジャスターは25mm対応だったので、25mm幅のPPテープを同時に購入しました。
2m長さなのでバッグやポーチなど大抵のものはこれ1本でOKです。

今回私はA4サイズのメッシュケースに肩ひもを取り付けたいと思います。
How to make

PPテープは2本になるようカットしておきます。
PPテープの長さについてはお作りのものに合わせて調整してくださいね。
③のパーツを片方のPPテープに通します。

次に残りのパーツをもう一方のPPテープに通していきます。

①のパーツにPPテープを通します。
パーツの下からくぐらせて上に出し、下にくぐらせます。

こんな感じ。

①を通したPPテープの先端に、今度は②のパーツを通します。

下から上にくぐらせます。

こんな感じ。

①と②の距離を縮めます。すると先端部分が長くなっていきます。

テープの先端を①のパーツの下から通します。

①のパーツに通ったテープを緩めて浮かせます。

テープの先端を下から上へ、上から下へとくぐらせます。

こんな感じ。

テープの先端を折り返して直線ミシンをかけます。

こんな感じ。

あとはそれぞれのパーツを本体とつなぎ合わせればできあがり。

こんな感じ。
さて、これは一体何でしょう?


