久しぶりにはちみつを食べようと思い、瓶を見てみると、
ゲッ、白い…。
固まってる…。
ということはありませんか?
それはあのキラキラと輝きあめ色に透き通って光沢のあるおいしそうなそれではなく、もはや別物。
食べてみると白く固まったうえにザラザラした食感…。
もはや別物。
はちみつも加齢によって変化するのか??
いや、そもそも食べれるのか??
そこのところ、検証してみます。
Contents
はちみつが白く固まった
結論から言えば、はちみつが白く固まってしまうのは、結晶化によるもの。腐っているわけではありません。
なので、安心して食べることができます。
おしまい!
…とここで終わっては、何なので
どうして白くなるのか見てみましょう。
なぜ白く固形状になるのか、戻す方法でベストなものはどれなのか、戻したときの私の失敗談を交えてご説明します。
はちみつの結晶化
はちみつは気温が低くなる冬や、冷蔵庫に保存していると、瓶の底がだんだん白くなり固形状になっていきます。
これは結晶化という自然現象です。はちみつの中には純粋なものと加糖してあるものがあり、加糖はちみつだから白くなると思っている方もいるようですが、一切関係なくはちみつに含まれるブドウ糖の性質によるものなので、どちらも白く固形状になります。
固形状になるのは温度に関係しており、外気温が15~16度以下になると結晶化しやすくなり、13~14度くらいが最も結晶化しやすい温度といわれます。
ただし、温度が低くなればなるほど固形化しやすいといえばそうではなく、マイナス18℃以下になると結晶化しなくなります。
はちみつの種類によって、結晶化しやすいものとしにくいものがあるのは、含まれているブドウ糖と果糖の割合です。
果糖が多く含まれるはちみつは結晶化にしくく、ブドウ糖が多く含まれるものは結晶化しやすいとされています。
固形化して白くなったはちみつは食べれる?
白くなって固形状になってしまったはちみつは品質や成分が変わったわけではなく、腐っているわけでもないので、そのまま食べても問題ありません。
ただし、個人的には食感がザラザラした感じでとろっとしていないので、パンなどにつけて直接食べるのは溶かしてからのほうがいいですね。甘さは変わりませんが…。
紅茶や料理に加えるときは固形状でもそのまま使えます。
白くなったはちみつを溶かす方法
はちみつを溶かす方法にはいくつかの方法があります。
私の失敗談も交えてご紹介します。
湯せんで溶かす
電子レンジを使う
60℃のお湯でゆっくり溶かす
湯せんで溶かす
鍋にお湯を沸かし45℃~60℃程度になったら、はちみつの瓶のフタを外し、容器ごと入れ、スプーンや菜箸などでゆっくりはちみつをかき混ぜながら温めていきます。
でも60℃って、我が家には温度計がないから計れない!というとき目安はコレ。
目安として鍋底から小さい泡が立ち始めるのが60℃くらいです。
みるみるうちに固形状のものが液状へと変わってきます。
電子レンジを使う
ズバリおすすめできません。
電子レンジで温めると、内部の温度が急激に上がってしまうため、はちみつ本来の風味とトロリとした感触を損ねてしまうことがあります。
コストコで買ったカークランドのはちみつ「ハニーベア」は容器がプラスチックなので、電子レンジで加熱すると凹みます。
我が家のクマちゃんも見事に凹み、後頭部が絶壁(ぜっぺき)になってしまった…。
瓶入りのはちみつであれば、電子レンジで加熱も可能ですが、風味を損なってしまうのでやはり湯せんがいいですね。
60℃のお湯でゆっくり溶かす
コンロからおろした鍋にフタをあけたはちみつを入れ、常温でそのままゆっくり溶かしていきます。
(いい湯だな~♪)
おおお、だんだん液状へと変化している。
5分も置いておくと、ほぼ液状になって元通り。
しかし悲しいかな…最初に電子レンジで加熱してしまったためか、液状になっても元のあめ色のはちみつにはなりません(汗)
電子レンジ、しなけりゃよかった…( ̄д ̄)
はちみつの保存方法
はちみつは常温保存でOKです。
はちみつは温度の影響を受けやすいため、冷蔵庫などの低温で保存すると固形化しやすくなります。夏場でも冷蔵庫に入れたりせず、直射日光を避けた場所(できれば冷暗所)に常温保存しましょう。
はちみつの消費期限
はちみつは容器につめてから1~3年を消費期限と設定しているものが多いです。それは開封してからも変わりませんが、バターやジャムなど別な食材を使ったスプーンをそのまま使うと異物が入り込み、傷む原因となります。使うときは清潔なスプーンを使い、他の食材を扱ったものを使わないようにしましょう。
はちみつは腐らない?
はちみつ自体に殺菌能力があるため、基本的には腐ることはありません。また、白く細かいものが見えたとしてもそれはカビではなく結晶化によるものです。そもそもはちみつはカビないので安心して食べることができます。
Note
はちみつが白く固形化してしまっても、腐っているわけではありません。また白いつぶつぶ状のものが見えてもそれはカビではありません。
すべて結晶化によるものです。
まとめると、
- はちみつは温度によって結晶化(固形状)になる
- はちみつは腐らない
- はちみつの白いつぶつぶはカビではない
はちみつの溶かし方は60℃のお湯で湯せんしてゆっくり溶かすのがおすすめ。
ということでした。
はちみつを使うときは、はちみつ用のスプーンを用意し、別の食材を使ったあとに使うのは避けましょう。
体にいいはちみつを上手に取り入れて、最後まで使い切りたいですね。
こちらでカークランドハチミツとマヌカハニーを比較しています。