初心者のための巾着の基礎 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

入園準備であわてない「巾着」の作り方【基礎編】

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
photo by:ahmiosho

巾着の基本の作り方をマスターしましょう。

まずはオーソドックスなものを作ってみて、そのあとマチをつけたり、切り替えしてみたりとバリエーションを広げていきます。

入園準備品として必須な巾着。まずは基礎をしっかり押さえましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

初心者でも簡単!ベーシックな巾着を作ろう

入園準備品では、たくさんのものを期日までに揃えないといけません。そのときに慌てないように巾着袋の作り方の基礎をマスターしておきましょう。

巾着もさまざまな作り方があります。

紐が2本のもの、1本で縛るもの、裏布がついているもの、切り替えがあるもの…などなど。

今回はもっともオーソドックスな作り方をみてみましょう。

材料

48×23cm布

  • 布…1枚
  • ひも…2本(長さは袋の横幅×2+結べる長さ)

まず自分が作りたい巾着のサイズを決めます。

今回は、幅21cm×高さ20cmの巾着を1枚布で作ります。とすると布は縫い代分を含めて23cm×48cm必要です。

布の幅(両端部分)は、

自分が作りたいサイズ(21cm)から縫い代を右左それぞれ1cm足して布を裁断するので、2cm余分にとることになります。

従って21+1+1=23cm。

次に高さ。

縛り口のひもを結ぶ部分は3cm設け、縫い代を1cmを取るので合計4cm、両側面あわせて8cm余分にとることになります。

従って20+20+4+4=48cmとなります。

1.両端の処理をする

両端をジグザグミシン

まず最初に布の両端にロックミシン、またはジグザグミシンをかけます。

これはほつれないように端の始末をするためです。

2. 両端を縫う

両端を10㎝あけて縫う

布を中表にして半分に折り、上から10㎝のところに印をつけ、印から下のところを直線縫いをします。(画像白の線)

縫ったところ

両端を縫ったところ

通常は縫い目が分からないように同じ色の糸で縫いますが、わかりやすいように赤い糸で縫っています。

両方、縫い終わったところです。

3.アイロンで縫い代を割る

アイロンで縫い代を割る

先ほど縫ったところを開いて縫い代をアイロンで割ります。

上の部分は縫っていないので縫ったところから延長線上に折りながら1cmくらい折る感じでアイロンを当てていきます。

4.コの字に縫う

コの字に縫う

開き止まりをコの字をかくように縫います。縫い代は5mmくらいのところを縫っていきます。

コの字の縫いかたを詳しく

コの字の縫い方ガイダンス

コの字の長い辺をまっすぐ縫い、あきどまりまできたら方向転換し、コの字の1番短い辺を縫います。

また方向転換し、残りのコの字の長い辺をまっすぐ縫います。袋の上まできたら返しミシンをして終了です。

5.3つ折りにしてアイロンをかける

アイロンで型をつける

ひもを通す部分を縫います。

まず1cm折って次に3cm折りアイロンで折り目をつけます。

横からみたところ

側面から見たところ

横からみるとこのような感じです。

6.折ったところを縫う

折ったところを縫う

折ったところを直線縫いします。裏表縫ったら袋本体のできあがりです。

できあがり

巾着のできあがり

右側からと左側から交差するようにひもを通します。

ひもの長さは最低、袋の横幅×2+結べる長さがあればOKです。それ以上は用途にあわせて調整しましょう。

おすすめの材料・道具

ミシン選びのポイント
ミシンの選び方のポイント。初心者にも安心の選ぶ基準や基本知識
ミシンが欲しいと思ったとき、何を基準にして選べばいいのでしょうか?またミシンの種類はどういったものがある?価格の違いは何?などなど気になることはたくさん。そんな疑問を見ていきましょう。
ロックミシンに興味あり?縫うことに慣れてきたら極めたくなる端の始末
ソーイングを極めていくと欲しくなるのがロックミシン。ジグザグミシンとは出来具合が明らかに違い、市販の服のような仕上がりにうっとりしてしまいます。ソーイングを効率よく楽しむためにロックミシンはあるととても便利。そんなロックミシンについての解説です。

格安価格と安心3年保証の日本ミシンサービス株式会社

その他、入園準備品として用意するものの作り方はこちらを参考にしてみてくださいね♪

☑入園準備グッズ作り方
Wガーゼでマスクを作ろう!ミシンでも手縫いでも
Wガーゼ素材でマスクを作りましょう。お子さんの給食タイムに欠かせないマスク。ハンドメイドでかわいい柄のものだとテンションもあがります。給食当番が楽しみになるようなかわいいものを手作りで。
手作りのリコーダーケースでお子さまも大喜び!2パターン作り方紹介
学校指定のリコーダーはケースがいまいち可愛くない。いっそハンドメイドしてお友だちに自慢しましょう!お子さんの好きな布で作ってランドセルに引っかければテンションもアップ。2パターンの作り方をご紹介します。
ICパスケース・定期入れを作ろう!窓つきで通勤通学に便利
ICパスケース・定期入れはほんの余り布ででき、窓の部分は100均のクリアケースを利用しています。革タグをはさんで作ればボールチェーンなどつけて首にかけることもできます。簡単に作れるのでチャレンジしてみませんか?
キルティング生地でレッスンバッグの作り方。【裏地なし簡単編】
レッスンバッグを作ってみましょう。もっともよく使われているキルティング生地を使って基本で簡単な作り方をご紹介します。

\他にも小物の作り方などチェックしてみて!/

小物

Note

こちらはマチがないタイプの本当にシンプルな巾着です。マチのつけ方もいろいろ方法はありますが、これを基本にしてマチをつけていきます。

基礎ができればアレンジを加えてあなた流にカスタマイズしてみましょう♪

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る