グレゴリオ暦で年始から182日目(閏年では183日目)にあたり、年末まであと183日あります。
7月1日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
Contents
7月1日は童謡の日
7月1日は童謡の日。
1918(大正7)年7月1日、 日本初の児童文芸誌「赤い鳥」が創刊されました。
「芸術として真価ある純麗な童話と童謡を創造する最初の運動」として発刊されたことにちなみ、1984(昭和59)年に日本童謡協会が制定。
半夏生
2024年7月1日は半夏生。
半夏生(はんげしょう)は、雑節のひとつで、天球上の黄経100度の点を太陽が通過する日。
この頃に降る雨を「半夏雨」(はんげあめ)と言い、大雨になることが多い。地域によっては「半夏水」(はんげみず)ともいいます。
毎年7月2日頃にあたりますが、2024年は7月1日。(約3年に一度7月1日が半夏生になっています。)
他にもある7月1日の記念日
銀行の日
7月1日は銀行の日。
1893(明治26)年7月1日、普通銀行に関する法規の基礎となる銀行条例が施行されたことを記念し、1991(平成3)年1月に日本金融通信社が制定。
郵便番号記念日
7月1日は郵便番号記念日。
1968(昭和43)年7月1日、日本で郵便番号制度がスタートしたことを記念して制定。
ちなみに当初5桁だった郵便番号ですが、1998(平成10)年から7桁に変更されました。
クレジットの日
7月1日はクレジットの日。
1961(昭和36)年7月1日、商品やサービスの分割払いや後払いといったクレジット契約に関するルールを定めた「割賦販売法」が交付されたことを記念して1977(昭和52)年に日本クレジット産業協会が制定。
弁理士の日
7月1日は弁理士の日。
1899(明治32)年7月1日、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足したことを記念して。
建築士の日
7月1日は建築士の日。
1950(昭和25)年7月1日、建築士法が公布されたことを記念して、1987(昭和62)年に日本建築士連合会が制定。
こころの日
7月1日はこころの日。
1987(昭和62)年7月1日、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正されたことを記念(現在は精神保健及び精神障害者福祉に関する法律)して、1999(平成11)年に日本精神科看護技術協会が制定。
「こころの健康」の大切さについてみんなで考えるために、さまざまな活動を行っています。
更生保護の日
7月1日は更生保護の日。
1949(昭和24)年7月1日に、犯罪者予防更生法が施行されたことを記念して、1962(昭和37)年に法務省が制定。
航空自衛隊安全の日
7月1日は航空自衛隊安全の日。
1999(平成11)年から2000(平成12)年にかけて連続5件発生した自衛隊機墜落事故を受けて口腔時延滞が制定。
この危機的状況から得られた教訓を風化させず、事故は絶対に起こさないという組織風土を確立しています。
いいWAの日
7月1日はいいWAの日。
インクルーシブとは年齢、性別、国籍、人種、障害の有無など、さまざまな事柄で「分け隔てをしない」「仲間はずれにしない」こと。
その考え方をより多くの人に広めるのが目的で、一般社団法人インクルーシブワールド協会(神奈川県藤沢市)が制定。
同協会の英語表記はInstitute Inclusive World Associationで、略すとIIWA(いいわ)。
インクルーシブな世界が広がり「いい輪」「いい話」となって「いい和」をもたらすようにとの願いが込められています。
日付は、子育てに壁を感じIIWA設立のきっかけとなった同協会・汐田眞樹子代表理事の姪である琴美さんの誕生日から、7月1日を記念日としたもの。
冷コーの日
/
7月1日「冷コーの日」記念日認定っ🎉
\今回クラウドファンディングを通して応援してくださった皆さま、誠にありがとうございました。
無事にみんなで冷コーの日を祝える…!
リターン準備、ちゃくちゃくと進めていますので6月下旬を楽しみにお待ちください。… pic.twitter.com/y3pJ03pJZY— 黒江 美咲 / ラジオパーソナリティ (@misakikuroe) June 1, 2023
7月1日は冷コーの日。
冷コー(レイコー)とは喫茶店文化の中で生まれ、西日本で広く使われてきたアイスコーヒーを指す言葉。
親しみのある「冷コー」という呼び名をさらに広めるとともに、多くの人がアイスコーヒーを楽しむきっかけにとの願いを込め、ラジオパーソナリティで冷コー愛好家の黒江美咲さんが制定。
日付は、梅雨明けからお盆までの頃がアイスコーヒーが最も売れる時期といわれ、本格的な夏の到来を感じさせる7月1日としたもの。
貼り合わせキッチンスポンジ・キクロンAの日
7月1日は貼り合わせキッチンスポンジ・キクロンAの日。
「あらう・みがく」の両面使い分けができる貼り合わせキッチンスポンジは、お皿などを洗うための定番道具。
キクロン株式会社の「キクロンA」は、世界で初めてスポンジと不織布を貼り合わせたキッチンスポンジで、ロングセラー商品。
もっと多くの人に知ってもらうことが目的で、製造販売を手掛けるキクロン株式会社(和歌山県和歌山市)が制定。
日付は、キクロン株式会社が設立された1966(昭和41)年7月1日から。
モラエス忌
7月1日はモラエス忌。
1929(昭和4)年7月1日、徳島でその生涯を閉じたポルトガルの文人、ヴェンセスラウ・ジョゼ・デ・ソーザ・モラエス。
モラエス氏は、日本の神戸にはじめてポルトガル領事館が開設されたとき、副領事として赴任。のちに総領事となり14年ほど勤めたあと、福島市に移住しました。
『おヨネとコハル』『日本精神』『ポルトガルの友へ』『徳島日記』などを執筆しましたが、ポルトガル語だったこともあり、ほとんど注目されませんでした。
彼の没後、日本語訳がなされ、日本賛美として取り上げられるようになりました。
彼を偲び、その功績を讃える意味からモラエス翁顕彰会(現在のNPO法人モラエス会)を中心に、90年もの長きにわたり毎年命日の7月1日に法要を営んでいます。
ポイ活の日
7月1日はポイ活の日。
ポイ活とは、インターネット上のポイントサービスを利用してポイントを貯める節約術。
新しい節約術として注目を集めている「ポイ活」をさらに広めるのが目的で、ポイントサイト「ECナビ」を運営する株式会社DIGITALIOが制定。
日付は、「ECナビ」のサービスが開始された2004(平成16)年7月1日から。
ファシリティドッグの日
7月1日はファシリティドッグの日。
ファシリティドッグは、病院などの医療施設に常勤して、入院中の子どもやその家族に心の安らぎを与えるために特別に訓練された犬のこと。
「ファシリティドッグ」の存在と意義を広めるのが目的で、認定 特定非営利活動法人「シャイン・オン・キッズ」が制定。
日付は、「ファシリティドッグ」が日本ではじめて静岡県立こども病院で導入された2010(平成22)年7月1日から。
ナビの日
7月1日はナビの日(NAVI’s Day)。
快適で安全なドライブには最新版の地図データを適用したカーナビやスマホのナビが欠かせないことから、正確に案内をするナビの重要性についてあらためて認識してもらうのが目的で、詳細な地図データを基にした様々なコンテンツサービスを提供する株式会社ゼンリンデータコムが制定。
日付は、長距離ドライブの機会が増える夏休みやお盆休み前で、語呂も良いことから7月1日に。
テレビ時代劇の日
7月1日はテレビ時代劇の日。
1953(昭和28)年7月1日に、日本で初めて時代劇テレビシリーズ「半七捕物帖」がNHKで放送されました。
テレビ時代劇の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的で、時代劇だけを放送する日本で唯一のチャンネル「時代劇専門チャンネル」(日本映画放送株式会社)が制定。
日付は、「時代劇専門チャンネル」の開局記念日1998(平成10)年7月1日にちなんで。
JUNET記念日
7月1日はJUNET記念日。
1987(昭和62)年7月1日、 日本のほとんどのネットニュースが突如配信停止となるアクシデントがありました。
原因は、配信システムで「7月」を日本語化し入力する際に、プログラムの仕様上小文字表記する必要のある「july」をJulyとそのまま大文字で記載したことでした。
これを受け、日頃のネットニュース配信を感謝するとともに、当時流行していた俵万智氏の「サラダ記念日」をもじって「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、この日の7月1日はできるだけ投稿や配信を控えるようになりました。
琵琶湖の日
7月1日は琵琶湖の日。
1980(昭和55)年7月1日に、滋賀県琵琶湖の富栄養化の防止に関する条例が施行されたことにちなんで、その翌年に制定。
7月1日前後には県内全域で湖岸や河川、道路などの清掃活動が行われるなど、琵琶湖への思いをみんなで共有して、環境を守る取組を行う象徴的な日となっています。
7月1日の食に関連した記念日
井村屋あずきバーの日
7月1日は井村屋あずきバーの日。
井村屋のあずきバーは、昔からの製法で無着色、無香料を守り製造しています。
夏に健康によいあずきを使ったあずきバーを食べて多くの人に元気になってもらいたいと、製造元の井村屋グループ株式会社(三重県津市)が制定。
日付は、暑さが増す7月の初日であることと、古くから毎月1日にはあずきを食べる習慣があったことから。
また、井村屋グループ株式会社は、毎月1日に「あずきの日」を制定しています。
じゅんさいの日
7月1日はじゅんさいの日。
じゅんさいとは「万葉集」に詠われているほど古くからある水性植物で、日本料理の酢の物、お吸い物などの食材として使われています。
現在では絶滅の危惧が叫ばれ「幻の農産物」ともいわれるほど貴重です。
じゅんさいの希少性から「幻の農産物」との意味を込め、三種町森岳じゅんさいの里活性化協議会(秋田県三種町)が制定。
日付は、英語で6月を意味する「ジューン」から「じゅん」と、31で「さい」と読む語呂合わせで6月31日。しかし6月331日は存在しない「幻の日」なので、6月30日の次の日の7月1日に。
壱岐焼酎の日
7月1日は壱岐焼酎の日。
1995(平成7)年7月1日、国税庁の地理的表示を保護する法律によって、長崎県壱岐市の壱岐焼酎が地理的表示の産地に指定されました。
その10周年となる2005(平成17)年に壱岐焼酎の美味しさをアピールしていく目的で、壱岐酒造協同組合が制定。
さしみこんにゃくの日
7月1日はさしみこんにゃくの日。
「さしみこんにゃく」をPRするのが目的で、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズ(群馬県甘楽町)が制定。
日付は、同社が1999年(卯年)の7月1日に「月のうさぎおさしみこんにゃく」を発売したことから。
アマタケサラダチキンの日
7月1日はアマタケサラダチキンの日。
健康意識が強まる中、ヘルシーな食肉として2001(平成13)年にサラダチキンとして商品化した株式会社アマタケ。
サラダチキン市場を大いに盛り上げていきたいとの思いを込め制定。
日付は、同社の工場が東日本大震災で被災した後に復興したのが2011(平成23)年7月1日であったこと。
サラダチキン専用工場が竣工したのがその5年後の2016(平成28)年7月1日であったことから。
麦チョコの日
7月1日は麦チョコの日。
「麦チョコ」は1972(昭和47)年の発売以来、製法も味も変えずに作り続けられてきたロングセラー商品。
子どもからシニア世代まで、誰もが知っている「麦チョコ」という駄菓子をこれからも多くの人に愛してもらうのが目的で、製造販売を手掛ける高岡食品工業株式会社(兵庫県尼崎市)が制定。
日付は、「麦チョコ」は夏でも食べやすいチョコレート菓子なので、夏の始まりを意識する7月1日に。
ふくしま夏秋きゅうりの日
7月1日はふくしま夏秋きゅうりの日。
ふくしまの夏秋きゅうりの美味しさをPRするのが目的で、2023年度の夏秋きゅうりの販売額が日本一になった福島県福島市のふくしま未来農業協同組合(JAふくしま未来)が制定。
日付は、販売額が日本一になったことと、きゅうりの形が1をイメージさせることから、収穫期である7月、8月、9月のそれぞれ1日を記念日に。
毎月1日の記念日
あずきの日
毎月1日はあずきの日。
古くから食べられていたあずき。その歴史は712年に記された「古事記」にも書かれており、毎月1日と15日にはあずきご飯を食べる習慣がありました。
利尿作用もあり、便通改善、乳の出もよくしてくれるあずきをもっと多くの人に食べてもらい健康になって欲しいとの願いから井村屋グループ株式会社(三重県津市)が制定。
毎月1日にあずきを食す習慣を広めたいとの思いから毎月1日に。
釜飯の日
毎月1日は釜飯の日。
釜めしをより多くの人に食べてもらいたいとの思いから、釜飯専門店「釜めしもよう」と「釜のや」を全国展開する株式会社前田家(福岡県北九州市)が制定。
「釜めしもよう」の創業記念日の1995(平成7)年7月1日にちなんで毎月1日を記念日に。
Myハミガキの日
3月1日はMyハミガキの日。
約半数の人たちが家族で同じハミガキ粉を使用しています。ひとりひとりのお口の状態にあったハミガキ粉を使うことで、口の健康を守り、快適な状態が保てます。
自分に合ったハミガキ選びが大切で、個人用のハミガキについて考える日をつくることでより多くの人たちに「「1人1本のMyハミガキ」を新しい習慣にしてもらうのが目的。
制定したのは、ハミガキや歯ブラシなどのオーラルケア製品の製造、販売を手がけるライオン株式会社。
日付は「1人1本のMyハミガキ」の1にちなみ、毎月1日に。
資格チャレンジの日
毎月1日は資格チャレンジの日。
資格取得の通信講座で知られる株式会社フォーサイトが、自己啓発、転職、就職などで重要な資格とその取得について、毎月の初日である1日に考え、資格取得に挑戦してより良き人生を目指してもらうのが目的で制定。
もったいないフルーツの日
毎月1日はもったいないフルーツの日。
おいしく食べられるのに、さまざまな理由で捨てられてしまう「もったいないフルーツ」。
果物の生産、加工、販売などを手がける株式会社ドールでは、厳格な規格に沿わなかったり、熟しすぎたり、傷ついてしまったフルーツを救出するプロジェクトを展開しており、その活動を広めるのが目的で制定。
日付は、「もったいないフルーツ」を1つでも多く救出する。1本も残さない。1個も無駄にしないとの思いから毎月1日を記念日に。
7月1日お誕生日の有名人
7月1日生まれの有名人をチェックしてみました。
明石家さんまさん
SWITCH Vol.41 No.1 特集 110年目のお笑い 前編(表紙巻頭:明石家さんま)
香山リカさん
江頭2:50さん
そのほか、関口知宏さん、田丸美寿々さん、神山智洋さん(ジャニーズWEST)、岩崎諒太さんなど。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 蟹座 |
誕生石 | タイガーアイ・アクアマリン |
誕生花 | ケシ・アジサイ |
運命数 | 8 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
7月1日は童謡の日です。
無邪気に子どもと歌う童謡。実はその歌詞には怖い真実があるとか。
「はないちもんめ」は、食べることもままならない時代に、貧しい家族は口減らしのため人買いに渡してしまう。
「かってうれしい はないちもんめ」は子どもを安く買えてうれしい、
「まけてくやしい はないちもんめ」は子どもを安く値切られてくやしいという意味が込められているとか…。
ほかにも、「さっちゃん」「通りゃんせ」など、当時の時代背景と歌詞を合わせると見えてくるものがあるようです。
興味があれば、ググってみてください。
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
今日はあなたにとって、どんな日でしたか?毎日、笑顔で過ごせますように。