福岡に引越しが決まった!…という方、必見!
この時期、大学受験の合格も続々と発表され、社会人であれば転勤シーズンでもあります。
福岡に初めて住むという方、福岡のことを知らないという方に生粋の博多っ子の私が福岡の街についてご紹介したいと思います。
アクセスやスーパー、コンビニ、街の様子などぜひ福岡のことをざっくり知る役に立てていただければ幸いです。
Contents
福岡ってどういう街?
150万都市で日本の4大都市圏のひとつ
150万都市である福岡は日本の4大都市圏のひとつです。
福岡市で最も賑わっている街といえば、なんといっても天神と博多です。天神エリアには大名、親富孝通り、今泉があり若者で賑わっています。
一方、博多はビジネス街として栄えています。
福岡市の名前の由来は?
福岡市は7区に分かれており、街の中心は博多駅がある博多区、天神がある中央区です。
中州を流れる那珂川を境に東を「博多」、西を「福岡」と呼んでおります。
ところで「福岡」のことを「博多」という方も多く、他県の方はなぜ呼び名が2つあるのか不思議に思われることでしょう。
福岡市は通称「博多」と呼ばれることが多く、福岡市を指して「博多」と呼ぶのが本州より北では一般的みたいです。中には福岡市を「博多市」だと本気で思っている方も多いみたいです。
また、九州の玄関口といわれる福岡県の県庁所在地は福岡市。そしてその玄関口といわれるJR駅の名前は「福岡駅」ではなく、なぜか「博多駅」。
なぜこのようなまぎらわしいことになったのでしょうか。
過去に遡りまして、
明治に52万石として栄えた武士の町福岡、それに対して商人の町としての博多が合併して市になることになりました。
そこで市の名前を「福岡市」にするか「博多市」にするか連日大論争が続けられ、なかなか決着せず最終的に市議会議員の投票で決めることになりました。
ところが投票の結果は、「福岡市」「博多市」いづれも同票。
ここで議長の決議により、市の名前を「福岡市」にする代わり、当時開通したばかりの駅名を「博多駅」とすることで決着したという顛末です。
これがまぎらわしい福岡市と博多駅の誕生秘話です。
空港が近い街
経済都市のなかで、これほど空港と街が近いところがあるでしょうか?
空港から地下鉄でビジネス街の博多駅までたった2駅。ビジネスをするうえでアクセスが断然いい街。
また、空港も地下鉄と直結しており、本数も頻繁にあるのでアクセスの面では言うことありません。
しかし、便利な反面デメリットもあります。
あまりにも空港が近いため、福岡市内の建物には高さ制限があります。
都市圏でありながら高層ビルがないのはそのためです。空港周辺に住んでいると、その轟音に悩まされることでしょう。一時期は防音対策やNHKの受信料割引など国の補助がありましたが、最近はなくなっています。
この騒音については最初びっくりするかもしれませんが、人間って不思議…。住んでいるうちに慣れてくるものなんですね、これが…。
5月くらいの気候がいい時期、窓を開けていると10分ごとに飛んでくる飛行機の轟音でテレビの音がかき消されるのは覚悟しておいたほうがいいでしょう。(私の住まいがそうです…(笑))
福岡の主要エリア
JR博多駅
JR博多駅は九州・福岡を代表するターミナル駅で、九州最大の駅です。東海道山陽新幹線の終点にして九州新幹線の発着駅でもあります。
駅ビルには阪急阪急百貨店や東急ハンズ、シネマコンプレックスなどがあり、2016年春には「KITTE博多」、「博多マルイ」がオープンしさらに賑わいを見せています。
また徒歩10分圏内に複合商業施設キャナルシティ博多があります。
キャナルシティ博多
キャナルシティ博多は福岡地所が運営する商業施設です。
約4万3500平米の敷地に劇場や映画館、ショッピングモール、レストラン、オフィスなどのさまざまな業種があり賑わっています。
建物の中央に流れる運河周辺でいろいろなイベントが開催されており、噴水ショーなどがあり子どもも楽しめるエンターテイメントシティです。
天神エリア
天神が福岡の街の中心となり、百貨店やファッションビルなどのショッピングやオフィス、繁華街などが集まったエリアとなります。
都市圏の中ではそれほど街の規模は大きくはありませんが、何より活気があります。
地下に降りると天神地下街があり、全長590mに150店舗が並ぶヨーロピアン風の洒落た石畳の街並みは歩くだけでも楽しめます。
天神西通りエリア
天神から西側に位置する天神西通りは、明治通りの天神西交差点から国体道路の中央次郎会館前までを南北に走る通りです。
ファッションブランド店や海外ブランド店や飲食店など数多く出店しており、中でもデザイナーズビルがあちらこちらと建てられており、街を闊歩するだけでも楽しめ、若者の街として定評があります。
西通りから北上した通りを親富孝通りと言いますが、こちらの繁華街ももっぱら学生で賑わっています。
予備校が多いエリアでありながら飲食店などが多くあり、学生のたまり場と化して浪人生が勉強もせずに遊ぶことから「親不孝通り」と名付けられましたが、2000年に親富孝通りと改称されています。
百道エリア
ヤフオクドームや福岡タワーのある百道(ももち)エリアは高級住宅地として認知されています。福岡の高校で一番偏差値の高い高校「修猷館」もこのエリアに位置します。
交通手段をチェックしてみよう
家を探すときに圧倒的に人気があるのは地下鉄沿線です。次に西鉄沿線、JR沿線と続きます。
福岡の市営地下鉄
福岡空港から姪浜を結ぶ空港線、
貝塚から中洲川端を結ぶ箱崎線、
天神南から橋本を結ぶ七隈線の3つの路線があります。
最も人気があるのは西新、大濠のある空港線エリア。天神駅から博多駅まではなんと5分!という近さも魅力です。
西鉄大牟田線
西鉄福岡駅(天神)から大牟田を結んでおり、平尾、高宮、大橋などの人気エリアはこの沿線となります。
JR鹿児島本線
東の拠点である香椎や、都市開発で高層マンションが次々と建っている千早、博多駅のとなりで県庁がある吉塚、三大神社筥崎宮のある箱崎はこの沿線です。(箱崎へは市営地下鉄も便利です)
バスも福岡の主力!
福岡にはじめて来た人がまず驚くのがバスの多さ!
地下鉄、JR、西鉄線はあるものの、電車が通っていないエリアも多くその交通手段はバス。
博多駅のバスターミナルから出てくるバスはひっきりなし。
福岡は、バスの所有台数が日本一です。
1日に稼働する台数は、なんと1,200台というから驚きですね。
福岡の街を、西鉄バスを見ることなく歩くのは不可能……といえるくらいバスが多い街です。
ただこの西鉄バス、天神と博多駅を結ぶ線を100円で乗ることができる「福岡都心100円バス」があります。
天神から博多駅まで途中の博多リバレイン、博多座、渡辺通1丁目、キャナルシティ博多のエリアであれば乗車料金は100円になります。
バスの行き先ボードに「100円」と書かれているものもありますが、書いてなくてもこのエリアは100円で乗れるのでご安心を。
所要時間は渋滞具合によって異なりますが、天神~博多駅までだいたい15分程度みておけばいいでしょう。
博多駅周辺・大名でコインパーキングをお探しなら、こちらを参考にしてみてください。
福岡コインパーキング情報
生活環境をチェックしてみよう
銀行
*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。
福岡の地方銀行で大きい銀行は福岡銀行と西日本シティ銀行。
地域に密着した銀行で、福岡市内に支店も数多くあります。学校関係などの引き落とし指定口座になることも多いのでどちらか作っていたほうが生活には便利です。
(現在画像のこの建物は取り壊されてもうありません。)
また、都市銀行は天神と博多駅を中心にあります。
- ㈱三井住友銀行 福岡支店
福岡市博多区博多駅前1-1-1 TEL:092-411-1231
- ㈱みずほ銀行 福岡支店
福岡市中央区天神1-13-1 TEL:092-711-1234
- ㈱三菱東京UFJ銀行 福岡支店
福岡市中央区天神1-12-7 TEL:092-751-0731
- ㈱りそな銀行 福岡支店
福岡市中央区天神2-14-8 TEL:092-712-6611
- ㈱三井住友銀行 天神町支店
福岡市中央区天神2-7-21 TEL:092-771-1131
福岡のスーパー
にしてつストア
西日本鉄道株式会社のグループで福岡に20店舗展開しています。こちらはCGCグループ加盟店で、CGCグループオリジナル商品が置いてあるのが特徴です。
「にしてつストア」「レガネット」という店舗名で展開してます。
サニー(SUNNY)
地場のスーパー「SUNNY」は、西友が買収し運営していますが、店舗名は従来通りSUNNYのままで営業を行っているところが多いです。
アメリカのウォールマートと提携を結び、アメリカの食品がずらりと並ぶコーナーもあります。特にお菓子系は他のスーパーには置いていないアメリカのチョコレートなどが陳列しています。
ハローディ食彩館(HalloDay)
小倉(北九州市)に本店があり、福岡市内に数店舗あります。店内の商品のディスプレイをオブジェ作りにするなど工夫をこらし私たちの目を楽しませてくれます。
ボンラパス(BON REPAS)
福岡市内に4店舗ある、高級路線のスーパーです。
店内もおしゃれで舶来品が多いので、ちょっと変わった調味料などが欲しいというときに楽しめるスーパーです。
またオーガニックな食材も取り揃えてあり、安心して購入できます。
もともとはキャナルシティを運営している福岡地所(地元デベロッパー)の関連会社でしたが「ハローデイ」に経営譲渡しており、ポイントカードが共通で使えます。
サトー食鮮館
本店は博多区板付にあります。
肉屋が本業なので、精肉コーナーが充実。美味しいお肉が欲しければ、オススメはこのスーパー。
ニュージーランド産のお肉はリーズナブルで柔らかいので評判いいですよ。
ルミエール
ネーミングの「安売王」の通り、一度行ったらその安さに驚くこと間違いなし。本当に安い!かといって精肉も鮮魚も質は悪くなくついついまとめ買いしてしまいます。
福岡市内には東区箱崎、西区今宿、博多区東那珂にあり、遠方から足を伸ばしてきても決して損はしないスーパーです。
福岡市のコンビニは?
福岡はやはりセブンイレブンの店舗数が多いです。ついでファミリーマート、ローソンと続きます。
学校
大学
(現在画像のこの校舎は取り壊されてもうありません。)
福岡市にある国立大学といえば九州大学。
九州大学は現在統合移転のプロジェクトを開始しており、箱崎地区、六本松地区、原町地区のキャンパスを、西区と糸島市にまたがる新キャンパス(伊都キャンパス)に平成31年までに 移転を完了する予定です。
ちなみに福岡のマンモス校として有名な「福岡大学」は、国立と勘違いされることもあるようですが、私立大学です。
小中学校
住んでいる町ごとに校区が振り分けられているので確認しましょう。
保育園・幼稚園事情
福岡市では公立の幼稚園はほとんど無いと思っていいです。
そのため幼稚園といえば私立になります。福岡市は転勤族が多く転出も珍しくないこともあり、途中入園・転入も可能です。
保育園については、残念ながら、待機児童が多い市町村の第2位となっております。各地方自治体が認可保育園の定員枠を増やすなどの努力を行っているようなので今後の対応に期待したいところですね。
気になる治安
福岡と言えば発砲事件や暴力団抗争など治安が悪いイメージがあり、毎回ワーストの上位にランクインされています。
その一方、2016年6月のイギリスのグローバル情報マガジン『MONOCLE(モノクル)』で世界の住みたい街ランキングの7位に福岡が選ばれました。
実際福岡に住んでいて危ない目に遭ったことはありませんが、場所や時間帯によっては注意しなければいけないところもあるというのは事実です。それは福岡に限らずどこもそうだと思います。
女性の一人暮らしなら繁華街近くではないところを選ぶようにしましょう。
ただ、運転マナーは悪いというのは頷けます。
Note
「主婦が幸せに暮らせる街TOP10」の6位に選ばれた理由は「自然が身近」、「歴史がある」「文教地区」ということのようです。
自然や歴史に触れながら子どもの教育にも力を入れることができ住みやすい街と認められました。
転勤族の方が福岡に住んだら永住したくなるという話をよく聞きます。それは生活するのにほどよく都会で、ほどよく田舎…というところが要因のひとつではないでしょうか?
また、食べ物についても安くて美味しいと他県の方が口を揃えて言ってくれます。ぜひグルメも堪能してくださいね。