
紙石鹸を作って携帯しよう|マジックソープで作ってみた。ダイソーのあの商品では?
ウイルス対策で今、もっとも大切なのは手洗い。 きちんとした手洗いは、ウイルスのほとんどを流してくれるようです。 きちんとした手洗いとは、...
ウイルス対策で今、もっとも大切なのは手洗い。 きちんとした手洗いは、ウイルスのほとんどを流してくれるようです。 きちんとした手洗いとは、...
高1の次女の画像を整理していたら、2年前に私のために撮ってくれていた画像が偶然出てきました。 当時中2だった彼女は、私がライターをして...
ダイソーのグッズ3点でかわいいクリスマス用のキャンディポットができました。 実は、以前アップした100均グッズでキャンディーポットを作...
以前、A4クリアファイルで作るマスクケースが意外とおしゃれで使えるという記事をアップし、作り方を動画を交えてご紹介しておりました。 色...
ダイソーのデニムヤーンとTシャツヤーンでフリンジバッグを編んでみました。
グルーガンでハロウィン飾りの蜘蛛の巣を書いてみました。今日は軽い感じのブログです。
ハロウィンリースを作りました。 全部ダイソーで調達!いろんな100均を見ましたが、リースを作るのにグッズが豊富に揃っているのはダイソー。 ...
100均のくるみボタンキッドが意外と便利!ダイソーとセリアのくるみボタン、両者それぞれ作り方が違います。どちらのほうが作りやすいでしょうか…。見てみましょう。
100均の瓶とドライフラワーで今流行りの「ハーバリウム」を作ってみませんか?オイルの中でフワフワゆらめくお花たちに癒されます。簡単にできる作り方と素敵なハーバリウムの作品をみてみましょう。
夏休みの工作のアイデア3作です。小学生低学年用の簡単に作れ、材料も100均で揃えることができる作品です。中学生の娘が作ったものなので難易度は高くありません。選択肢のひとつに加えてみてはいかがでしょうか?