7月12日は何の日?人間ドックの日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

7月12日は何の日?人間ドックの日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
7月12日

7月12日は、グレゴリオ暦で年始から193日目(閏年では194日目)にあたり、年末まであと172日あります。

7月12日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

7月・文月(ふづき、ふみづき)・ July

Sponsored Link
Sponsored Link

7月12日は人間ドックの日

7月12日は人間ドックの日。

「人間ドック」は、はじめは「短期入院精密身体検査」などと呼ばれていましたが、この検査について報道した新聞記事が「人間ドック」(ドックは船を修理するための設備であるdockから)と伝えたことからこの呼び方が定着しました。

より多くの人に「人間ドック」の受診を促すことで病気の早期発見につなげ、国民の健康増進に寄与することが目的で、公益社団法人日本人間ドック・予防医療学会が制定。

日付は、1954(昭和29)年7月12日に国立東京第一病院(現、国立国際医療研究センター病院)で初めての「人間ドック」が行われたことから。

他にもある7月12日の記念日

その他の記念日

ラジオ本放送の日

7月12日はラジオ本放送の日。

1925(大正14)年7月12日、東京放送局(現NHK)が放送を始めたのが、日本におけるラジオの始まりでした。

これを記念して「ラジオ本放送の日」が制定されました。

ラジオの仮放送は、3月22日に東京・芝浦の東京放送局仮放送所から行われており、アナウンサーはその第一声「JOAK、JOAK、ジェー、オーゥ、エーィ、ケーィ、こちらは東京放送局であります。」と読み上げました。

これを記念し3月22日に「放送記念日」が制定されています。

3月22日は何の日?放送記念日|その他記念日・誕生日まとめ
3月22日は、グレゴリオ暦で年始から81日目(閏年では82日目)にあたり、年末まであと284日あります。 3月22日は何の日? 1年...

洋食器の日

7月12日は洋食器の日。

洋食器の優れた機能や美しさ、その役割などを広くPRすることを目的に日本金属洋食器工業組合(新潟県燕市)が制定。

日付は、7と12を代表的な洋食器の「ナイフ(712)」と読む語呂合わせから。

ひかわ銅剣の日

7月12日はひかわ銅剣の日。

1984(昭和59)年7月12日、島根県斐川町(現在の出雲市)の荒神谷から弥生時代の銅剣が発見され、その数は全国最多の358本に達しました。

その全てが国宝に指定されたことから斐川町が制定し、出雲市が引き継いでいます。

ドゥーワップの日

7月12日はドゥーワップの日。

アメリカ生まれのコーラスのスタイル「ドゥーワップ」の魅力とその名称を次の世代につなげていくのが目的で、「ドゥーワップ」をこよなく愛する人々「クログロドゥーワップ団」が制定。

日付は、「第1回ジャパンドゥーワップカーニバル」が開催された1981(昭和56)年7月12日から。

7月12日の食に関連した記念日

Food

宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日)

7月12日は宇佐からあげの日(USA☆宇佐からあげ合衆国建国記念日) 

「宇佐からあげ」は各店独自の秘伝のタレを使って調理し、出来たてアツアツを提供、冷めても美味しいと人気。

「宇佐からあげ」をさらに広めようと、2012(平成24)年7月12日に「宇佐市からあげ探検隊」が「USA☆からあげ合衆国」を建国し制定。

発祥の地に「からあげ石」の記念碑を建立、「宇佐からあげ」の商標登録など「からあげによるまちづくり」を進めています。

デコレーションケーキの日

7月12日はデコレーションケーキの日。

デコレーションケーキの美しさ、楽しさ、おいしさをさらに多くの人に知ってもらうのが目的で、一般社団法人日本ケーキデコレーション協会が制定。

日付は、同協会が設立された2013(平成25)年7月12日から。

国際CAVAデー

7月12日は国際CAVAデー。

CAVA(カバ)は、伝統的な製法でつくられるスペイン産スパークリングワイン。

CAVAの製法や品質管理、その取り扱いなどCAVAに関わる全てを統制しているカバ原産地呼称統制委員会日本事務局が制定。

よく冷やしたCAVAは、夏のさまざまな楽しいシーンにふさわしい飲み物。

日付は、スペインでバケーションがやってくる7月中旬、その中で12日をスペインのカバ原産地呼称統制委員会が「International Cava Day」と定められていることから。

曜日にまつわる記念日

week anniversary

アペロを楽しむ日

7月第1金曜日はアペロを楽しむ日。

「アペロ」とは食前酒を意味する「アペリティフ」の略で、夕食前につまみをお供に、軽くお酒を飲みながら家族や友人とおしゃべりの時間を楽しむフランスの習慣。

この「アペロ文化」を取り入れ、生活に彩を添えてもらうのが目的で、通販ブランド「A TABLE! ~EPICERIE FINE~(ア・ターブル エピスリー・フィン)を運営する株式会社富士物産(山梨県富士河口湖町)が制定。

日付は、屋外での「アペロ」も気軽に楽しめる季節、夏の幕開けを感じさせる7月第1週の気分が上がる金曜日を記念日に。

2024年7月12日は第1金曜日。

毎月12日の記念日

月1回

育児の日

毎月12日は育児の日。

社会全体で子育てについて考え、地域が一体になって子育てしやすい環境づくりに取り組むきっかけの日にと、兵庫県で唯一の地元紙「神戸新聞」を発行する株式会社神戸新聞社が制定。

日付は、「い(1)くじ(2)」(育児)と読む語呂合わせから毎月12日に。

ちなみに、『いい育児の日』は「いい(11)育(19)児」と読む語呂合わせから11月19日に制定されています。

11月19日は何の日?農協記念日|その他記念日・誕生日まとめ
11月19日は、グレゴリオ暦で年始から323日目(閏年では324日目)にあたり、年末まであと42日あります。 11月19日は何の日? ...

パンの日

毎月12日はパンの日。

1842年(天保13)年4月12日、砲術の研究家・江川太郎左衛門が伊豆韮山の自宅の庭で、日本で初めてパンのようなものを焼きました。

これを記念してパン食普及協議会が、1983(昭和58)年3月に、4月12日を「パンの記念日」と制定し、毎月12日を「パンの日」と設定しました。

豆腐の日

毎月12日は豆腐の日。

1993(平成5)年に豆腐製造業者らが設立した日本豆腐協会が、10月2日を『豆腐の日』に制定しました。

日付は、「とう(10)ふ(2)」と読める語呂合わせから。

また、同様の語呂合わせで毎月12日も「豆腐の日」としています。

7月12日の出来事

出来事

 ローリング・ストーンズ初のライブ

1962(昭和37)年7月12日、ローリング・ストーンズがロンドン・マーキークラブで初のライブを行いました。

これを記念して、「ローリング・ストーンズ記念日」が制定されています。

北海道南西沖地震

1993(平成5)年7月12日、北海道南西沖地震が発生しました。マグニチュード7.8、最大震度は5。死者202人の甚大な被害が生じました。

  堺市学童集団下痢症が発生

1996(平成8)年7月12日、大阪府堺市で学校給食を原因とする集団食中毒により、児童7,892人を含む9,523人が腸管出血性大腸菌O157に感染。児童3名が死亡しました。

堺市学童集団下痢症を風化させないことを目的として、2012(平成24)年に堺市により、「O157 堺市学童集団下痢症を忘れない日」が制定されました。
 

7月12日お誕生日の有名人

7月12日生まれの有名人をチェックしてみました。

渡辺美里さん

百田夏菜子さん(ももいろクローバーZ)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

百田夏菜子 ももいろクローバーZ(@kanakomomota_official)がシェアした投稿

イ・ビョンホンさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

LeeByungHun 이병헌(@byunghun0712)がシェアした投稿

そのほか、中村玉緒さん、小林麻耶さん、永井俊太さん、片平なぎささん、南條愛乃さんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

7月12日生まれの早見表
12星座 蟹座
誕生石 ビクスバイト
誕生花 トルコギキョウ
運命数 1

長所 短所
  • 洗練された雰囲気
  • 器用
  • 向上心がある
  • 芯がある、安定感がある
  • コミュニケーション上手
  • 直感が鋭い
  • 先進的
  • 非現実的
  • せっかち
  • 秘密主義
  • 自己中心的
  • ギャンブル好き
  • 冷淡

まとめ

7月12日は人間ドックの日です。

あなたは健康診断を受けていますか?

私の勤める会社では福利厚生の一環で健康診断が年に1回あります。

自分の健康状態を知るのはいいのですが、バリウム飲んだり、血を採られたりするのが苦手です。

そしてなによりいやなのが検便。

健診日が近づくと、緊張のためか便秘になってしまう私。

なんとか便意をもよおし、トイレで便を済ませ、もたもたしながらスティックを便にこすりつけようとしていた、まさにその瞬間、無残にもザーーーっと流れてしまいました。

そう、我が家のトイレはオートにしていたため、時間が来れば自動的に流れて行ってしまうという……。

顔面蒼白になり、その後、すぐに出るはずもなく……。

そんな経験から、オート機能はストップさせました。

何の話だ(笑)

さておき、

健診を受けて、自分の数値を知り、自分の身体と向き合ってみることも大切です。

ぜひ、これを機会に健診を受けるようにしましょう。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

今日1日の頑張りが、明日につながりますように。

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る