5月20日は、グレゴリオ暦で年始から140日目(閏年では141日目)にあたり、年末まではあと225日あります。
5月20日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
Contents
5月20日はローマ字の日
5月20日はローマ字の日。
1922(大正11)年5月20日、社団法人「日本のローマ字社」が創設しました。
これを記念し、1955(昭和30)年に記念日を制定しました。
日本にローマ字が伝わったのは室町時代のことで、ポルトガルの宣教師により広まりました。
その後、1867(安政5)年にアメリカの宣教師J・C・ヘップバーンによって「ヘボン式」が広まりましたが、これは外国人のための日本語表記でした。
それに対して、明治18年に日本人に都合がいいローマ字も考案されました。それが田中舘愛橘(たなかだて あいきつ)の日本式ローマ字です。
例えば、「し」を「shi」と書くのがヘボン式で、「si」と書くのは日本式。
昭和にはいり、日本人が使いやすいよう工夫され現在の形に定められています。
小満
2024年5月20日は小満(しょうまん)。
小満とは、二十四節気のひとつで、第8にあたります。
あらゆる生命が満ち満ちていく時期のこと。太陽の光を浴び、万物がすくすくと成長していく季節。
2024年、2025年は5月20日、2026年、2027年は5月21日が小満です。
二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。
【春】
立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨
【夏】
立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑
【秋】
立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降
【冬】
立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
他にもある5月20日の記念日
世界計量記念日
5月20日は世界計量記念日(World Metrology Day)。
1875(明治8)年5月20日に、フランスのパリで長さの単位を統一しようとの提唱がありました。これが「メートル条約」です。
賛同したヨーロッパ17か国が加盟しましたが、尺貫法を採用していた日本はこのとき加盟を見送っています。
1885(明治18)年に、日本もようやくメートル条約に加盟します。
ただ伝統的な尺貫法からメートルに変更するのは難しく、その後36年間は併用していました。
メートルに統一されたのは1921(大正10)年の法改正(改正度量衡法)からメートルを使用することが義務付けられ現在に至ります。
記念日が制定されたのは1999(平成11)年。日本人初の国際度量衡委員会の副会長を務めていた飯塚幸三氏が提唱によって制定され、翌2000年から実施されました。
世界ミツバチの日
5月20日は世界ミツバチの日(World Bee DAY)。
ミツバチは、花から花へと花粉を媒介し、生態系の維持に貢献しています。
世界ミツバチの日は、ミツバチなどのポリネーター(花粉媒介者)の重要性への意識を高めるために2017(平成29)年に国連総会で採択された国際デーです。
日付は、養蜂王国と言われるスロベニアで初めて養蜂技術の開発に携わったアントン・ヤンシャ氏の誕生日にちなんで。
ちなみに3月8日は、「ミツバチの日」、8月3日は「はちみつの日」です。
東京港開港記念日
5月20日は東京港開港記念日。
1941(昭和16)年5月20日に芝浦・竹芝両ふ頭が完成し、外国貿易港として開港指定を受けました。
これを記念して東京都が制定。
成田空港開港記念日
5月20日は成田空港開港記念日。
1978(昭和53)年5月20日に成田空港は「新東京国際空港」として千葉県成田市三里塚地区で開港しました。
2023(令和5)年5月20日で開港45周年を迎え、現在は成田国際空港に改称されています。
森林の日
5月20日は森林の日。
森林や樹木の大切さをについて考える日として、1999(平成11)年、岐阜県美並村など、村名の頭に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。
日付は、5月は「森林」の中に「木」が5つ入っていることから、20日は「森林」の総画数が20画であることから。
子連れの日
5月20日は子連れの日。
さまざまな場所に子どもを連れて行けるような思いやりあふれる寛容な社会を築きたいとの思いとともに、子ども連れで行ける機会、場所を増やすことをきっかけに、障がいのある人、高齢の人などにも暮らしやすいバリアフリーな世の中にとの願いを込め、「一般社団法人ぷちでガチ」が制定。
「ぷちでガチ」とは子ども(ぷち)と一緒に本気(ガチ)で日本を元気にするとの意味があります。
日付は、5と20で「子(5)連れ(20)」と読む語呂合わせから。
「信濃の国」県歌制定の日
5月20日は「信濃の国」県歌制定の日。
「信濃の国」は作詞、浅井洌(きよし)、作曲、北村季晴(すえはる)で、1900(明治33)年に長野県師範学校の運動会で初めて披露されてから1世紀以上にわたり長野県民に愛されてきた歌です。
1968(昭和43)年5月20日に正式に県歌に制定されてから2018(平成30)年で50周年を迎えたことを記念し長野県が制定。
これからも長く歌い継いでいく思いを込めて。
ガチ勢の日
5月20日はガチ勢の日。
汗やニオイを気にせず、さまざまな活動を本気(ガチ)で取り組み、楽しみ、夢中になる若者「ガチ勢」を応援するのが目的で、男性向けコスメブランド「ギャツビー」などで知られる株式会社マンダム(大阪府大阪市)が制定。
日付は、5と20を5×20と見立て、本気度の100%(5×20)を表すことから5月20日に。
電気自動車の日
5月20日は電気自動車の日。
1917(大正6)年に株式会社 ジーエス・ユアサ コーポレーションの創業者のひとりである島津源蔵氏がアメリカから輸入した電気自動車「デトロイト号」を約90年ぶりの2009(平成21)年5月20日に復活させたことを記念して制定。
「元祖エコカー」ともいうべき電気自動車「デトロイト号」の復活は、電気自動車用電池を開発する同社の企業シンボル的存在ともいえます。
5月20日の食に関連した記念日
こんにゃく麺の日
5月20日はこんにゃく麺の日。
「こんにゃく麺」は、「こんにゃくパーク」の運営でも有名な、こんにゃくメーカーの株式会社ヨコオデイリーフーズの代表的商品。
こんにゃく麺をPRすることが目的で制定。
日付は、生麺風のこんにゃく麺の製品が誕生した2013(平成25)年5月20日にちなんで。
毎月20日の記念日
シチューライスの日
毎月20日はシチューライスの日。
「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的で、 ハウス食品株式会社が制定。
発芽野菜の日
毎月20日は発芽野菜の日。
一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールするのが目的で、発芽野菜を手がける株式会社村上農園(広島県広島市)が制定。
日付は、毎月20日(はつか)を「発芽(ハツガ)」と読む語呂合わせから。
信州ワインブレッドの日
毎月20日は信州ワインブレッドの日。
「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。
ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的で、信州ワインブレッド研究会が制定。
日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから同じ毎月20日に。
5月20日お誕生日の有名人
5月20日生まれの有名人をチェックしてみました。
永井大さん
この投稿をInstagramで見る
河村隆一さん(LUNA SEA、Tourbillon)
光浦靖子さん
この投稿をInstagramで見る
そのほか、相田みつをさん、王貞治さん、益子直美さん、高橋和也さん(男闘呼組)など。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 牡牛座 |
誕生石 | グリーンゴールド |
誕生花 | デルフィニウム |
運命数 | 7 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
5月20日はローマ字の日です。
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi