まな板の収納どうしてる?スッキリ、スマートに保管できるアイデア集 | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

まな板の収納どうしてる?スッキリ、スマートに保管できるアイデア集

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
まな板の場所

毎日使うまな板。みなさんはどのように収納していますか?

結構大きくて場所をとるものだからできればスッキリ収納したい。

しかし洗ったあとはまだ乾燥できていない状態。

何かと置き場に困るまな板収納のアイディアを集めてみました。

参考になる収納法を見てみましょう。

Sponsored Link
Sponsored Link

まな板の管理

まな板

料理に欠かせない調理道具のひとつまな板。

毎日使うものだからさっと取り出しやすい場所に保管しておきたいものです。

しかしそのまな板、

案外大きくて場所を取り使用後の置き場に困る調理道具でもありますよね。

濡れたまま片付けていいものかなど疑問が出てきます。

まずは基本的なまな板のお手入れ方法のご紹介です。

いろんなアイデアをPinしました。

スマホでみるときちんと表示されているPin画像ですが、パソコンでは表示され ない現象がありました。

その場合は、一旦アンダーラインの*画像が表示されないときはここをクリックしてください。をクリックしていただくとピンタレストに飛びます。そこに表示された画像をクリックし、戻るボタン(→)で戻っていただくと、画像が表示されます。お手数ですがご協力お願いします。

まな板の使い方

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

まな板を使う前には必ずサッと水で流して表面を湿らせましょう。

まな板の下には濡らして堅く絞ったさらしかキッチンペーパーを敷くと安定します。

表面を堅く絞った布巾で拭き水気を取りましょう。

まな板を清潔に保つには

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

調理が終わり後片付けをするときはまな板をよく洗います。

油分が多いものを切った場合は食器洗い用洗剤を使って洗います。

そのあと薄めた塩素系漂白剤にしばらくつけておき、水で洗い流しましょう。

まな板に湿気などが残っているとすぐに雑菌が繁殖してしまいます。

水気を拭いたら風通しのいい場所に立てかけておくか、食器洗い用洗剤で洗ったあと表面に熱湯をかけて自然乾燥させましょう。

まな板の収納アイディア

まな板の収納場所については、皆さんどうするか悩んでいるようです。

そこでどのようにしているか調査したところ、だいたい4つのパターンで収納しているのがわかりました。

  • 立てかけて収納
  • ディスプレイして収納
  • ラック・フック・フォルダーなどを利用して収納
  • 見えないところに収納

いずれもナイスなアイディアがたくさんです。

では、具体的に見てみましょう。

立てかけて収納派

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

まな板をそのまま立てかけて収納しています。

大きさの異なるものをディスプレイ感覚で置くとおしゃれ。家の形に模ったまな板がかわいいですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

シンクの奥をまな板の定置にすると作業が断然効率よくはかどります。

これなら濡れたまま立てかけても自然乾燥され手間いらずですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

無造作に立てかけただけでも絵になるキッチンです。

普段使うフライパンや調理器具もあえて見せての収納法もグッド。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

見せて収納する場合、色を絞ったほうが統一感ができ、散らかった印象にはなりません。

ステンレスと木製の組み合わせはビビっとしまった中に緩み感がでていい感じに調和します。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

シンク横のわずかなスペースを有効活用。

無印良品のタオルハンガーを利用した例。しっかり固定でき強度面では問題ないようです。

ディスプレイして収納派

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

まな板をオブジェとして見せるインテリアが素敵です。

木の風合いを活かしたまな板をディスプレイし、使い込んで色が深くなっていく様子を楽しむのもいいですね。

ランダムに配置しバランスを考えて飾ります。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

色を統一すると無造作に置いていても様になります。

キッチンに似合う白は清潔感もありますね。

見せるキッチンでもあり、作業が楽になるキッチンでもあります。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

フックをつけて一列にディスプレイ。

用途に合わせてまな板の大きさを変えて調理できるのも便利。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

まな板がオブジェのように壁を演出しています。

グレーを基調としたキッチンに木製のまな板が和みを与えてくれます。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

スッキリとセンスよくまとまった空間。

まな板もオブジェとして飾りながらも実用性もあるインテリア実例です。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

何種類ものまな板を持っているなら、このようにかごに入れて収納するのもいいですね。

かご自体が通気性がいいので清潔に保つことができます。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

よく使う調味料と一緒に木箱に納めるとおしゃれです。

ミントの鉢植えをディスプレイして香りを楽しんでみてもいいですね。

ラック・フック・フォルダーなどを利用して収納派

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

キッチンの収納棚の下を有効活用した例。

ここなら邪魔にならず収納場所に困りません。

こちらセリアの収納グッズを利用してDIYしています。ナイスアイデア!

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

IKEAのタオルハンガーを利用してDIY。棚板裏の有効活用です。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

タオルハンガー付のアンティークなワイヤーネットのかごを側面に取り付けてまな板の定置にしてます。

雰囲気が調和していて素敵ですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

換気扇にフックをつけてまな板などを吊るしています。

まな板と木のスプーンがマッチしていて、見せてもオシャレな収納ですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

突っ張り棒を使った収納アイディアです。

このように保管すればまな板も取り出しやすく便利。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

事務用品のファイルスタンドは実はまな板収納にもバッチリ。

サイズも大きすぎず台所の調理台や流しの下にぴったり納めることができます。

また板だけではなく大皿収納にも役に立つアイテムです。ぜひ取り入れてみましょう。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

まな板に麻ひもを通して、キッチン台の横にフックをつけて引っかけています。

調理の際はサッと取り出せて便利。まな板だけではなく他の調理器具も引っかけて使えます。

見えないところに収納派

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

扉の内側を利用した収納アイディア。ホームセンターなどで木材を買ってきてDIYします。

奥行きや高さなど鍋に当たらないように自由自在に作ることができるのはDIYのいいところですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

扉と同化してスッキリとした印象です。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

ワイヤーラックを利用したアイデアです。

こちらはアルミのファイルケースを利用しています。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

キッチン台の扉をひらくとまな板の収納がでてきました。

小箱を合わせてまな板の定置をつくるなんて発想が素晴らしい。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

シンク下のスペースはオープンにしておき、金属の棒を通してまな板収納を作っている実例です。

通気性がいいのでまな板を乾かしながら収納でき見た目もスッキリします。

ちょっとした隙間を存分に有効活用できている事例です。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

ワイヤーをすのこにセットしてまな板フォルダーを制作した実例です。

すっきりまとまっていますね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

海外のキッチンはこんなさりげない工夫がたくさん。

まな板とセットで使う包丁もセットで収納です。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

こちらも海外のキッチンから。

小さな扉を開くとなんとそこはまな板の収納でした。隣の引き出しのスパイスラックも圧巻ですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

収納庫にスライド式のまな板トレイをDIYしたアイデアです。

使いたいまな板がサッと取り出せて便利。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

木製のファイルボックスを利用したまな板収納です。

下にキャスターがついているので出し入れも楽ちん。ファイルボックスには仕切りをつけてもいいですね。

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

こんなオーダーキッチンはいかがですか?

物を限定しその物の定置を作った収納は、余分に物を増やすこともできないので究極の断捨離ともいえるのでは?

まな板が乾燥するまでの実験レポート

さまざまなまな板の収納アイディアを見てきましたが、シンクにそのまま収納する以外はきちんと乾燥させて片づけるのが基本ですね。

まな板を見えるところに置きたくないという方はなおさらきちんと乾かしてから片づけないといけません。

それでは、まな板はどれくらいで乾燥するのでしょうか?実験をしてみました。

チェック!

時刻と気温を確認

冬の室内、温度が21.8度、湿度31%の台所の午前中の環境です。

まな板を熱湯消毒

まな板の裏表にまんべんなく熱湯をかけ消毒します。

立てかけてタイマースタート

計測開始
それではスタートです。

3分経過

3分経過
水切りかごに立てかけて約3分経過したところ。当然まだ全然乾いていません。

5分経過

5分経過
あまり変化ありません。

10分経過

10分経過
まだじめっとしています。

17分経過

17分経過
ちょっとさらっとしてきたようなので出してみました。こんな感じです。

36分経過

30分以上経過
だんだんカラッとしてきました。これでも大丈夫かな…という程度まで乾いています。

1時間経過

1時間経過
もう見た目すっかり乾いています。

乾いたまな板

カラカラに乾いた状態とまではいきませんがこの状態なら収納しても大丈夫なようです。

これならまな板を洗ったあと、他の家事をこなしている間に乾いてくれそうですね。

まな板収納をDIY

タオルハンガーでDIY

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

側面に取り付けるタオルハンガーを発想の転換をして真上につけた実例。

フックをつけるとよく使う調理器具も引っ掛けられて便利です。

ワイヤーネットとフックでDIY

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

100均で手に入るワイヤーネットと結束バンド、フックを使ってDIYした実例。

ワイヤーネットは女性でも折り曲げられるくらいの強度なのでお手軽にDIYすることができます。

アイアンバーを2本並べてDIY

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

100均セリアでアイアンバーを2本用意し縦に取り付けたDIYの実例。

これなら2枚のまな板を自然乾燥しながら清潔に収納できますね。

シンク下扉の内側にセッティング 

*画像が表示されないときはここをクリックしてください。一旦pinterestに飛び再度ブログに入りなおして頂くと画像が表示されます。

IKEAのタオルハンガーとフックを使ってDIYした実例。

造り付けの包丁ケースを取り外して設置しています。

まな板収納アイテム

では購入できるまな板収納の人気商品を見てみましょう。

戸棚下まな板&布巾ハンガー

※最新の情報は商品ページをご確認ください

  • サイズ:約 幅23×奥行23.5×高さ15.3(cm)
  • 重量:約700g
  • 材質:スチール(粉体塗装)
  • カラー:ホワイト、ブラック
  • 生産国:中国
  • 耐荷重:各段…約1kg、各バー…約500g、棚板の厚さ約1.4~2cmまでに対応

スタイリッシュなデザインで使い勝手の良いアイテムを提案する「TOWER」シリーズから、まな板&布巾ハンガーが登場。

キッチンの戸棚に差し込むだけで、戸棚下にまな板と布巾の収納スペースを確保できます。

シンプルだからどんなインテリアにもしっくりなじみやすいのも魅力。ホワイトとブラックの2色をラインナップしました。

ベルメゾン:調理台上収納スタンド

調理台上収納スタンド icon

※商品は完売しました

  • 本体/幅80~110、奥行約10、高さ約17cm
  • ペーパーホルダー/幅約26、奥行約10、高さ約10cm
  • スパイスラック/幅約23、奥行約10、高さ約13cm
  • まな板&グラスホルダー/(1個あたり)幅約10、奥行約7、高さ約14cm
  • ふきん掛け/幅約20、奥行約7.5、高さ約14cm
  • レシピ&タブレットスタンド/幅約18、奥行約6.5、高さ約14.5cm
  • 耐荷重量/全体:約5kg
  • 主材/本体:ステンレススチール、ペーパーホルダー・スパイスラック・まな板&グラスホルダー・ふきん掛け・レシピ&タブレットスタンド:18-8ステンレス
  • 日本製

まな板やレシピ本、ふきんなど手元に置きたいアイテムを調理台の奥にスリムに収納できるシリーズ。

本体は幅約80~110cmまで伸縮でき、使いたいパーツを選んでセットできます。

カウンターにすっきり隠れる高さで、ダイニング側からは何も見えずスッキリ!

お好みのパーツを自由に組み合わせて使えます。

★類比品★

まな板スタンド

※最新の情報は商品ページをご確認ください

  • 本体サイズ/幅約14、奥行約10.5、高さ約16cm
  • 対応サイズ/まな板:厚み約2.5cm・約1.5cm 各1枚
  • 主材/本体:スチール(ユニクロメッキ+エポキシ樹脂粉体塗装)、
    バー:天然木(タモ材<ラッカー塗装>)、ストッパー・クッション:シリコン樹脂
  • 付属品/クッション4個、ストッパー1個(予備)
  • 中国製

あたたかみのある木とホワイトスチールが、ナチュラルな空間を演出するキッチン収納シリーズ「tosca」。

このまな板スタンドは、置き場所に困りがちなまな板をすっきりと収納することができ、使いやすいキッチンを整えることができます。

まな板は厚み約2.5cmと約1.5cmの各1枚を収納できます。

ボードブラザーズ・カッティングボード・スタンド

これはカワイイ!
背中合わせになった人形たちから「よいしょ!」の掛け声が聞こえてきそうな楽しいまな板立て。

ボードブラザーズ カッティングボードスタンド 

※最新の情報は商品ページをご確認ください

  • サイズ・容量:W60×D80×H40mm
  • 素材・成分:ポリプロピレン

この子たちがキッチンにいたら和みますね。カラーはグリーン、レッド、ホワイトの3色です。

その他商品ラインナップ


soil カッティングボードスタンド 

※最新の情報は商品ページをご確認ください


Joseph Joseph ジョセフジョセフ 

※最新の情報は商品ページをご確認ください

Note

毎日使うものだからなるべく面倒なことはしたくない。

でも生活感が目につくのは気になるという方も多いようです。

みなさんいろいろな工夫をしてまな板の収納をしていましたね。

ほんの少し工夫を加えることで生活がぱっとしたものに変化します。収納もしかり。

まな板ひとつでも定置を真剣に考えることから暮らしの楽しさを実感していくのですね。

関連エントリーはこちら

☑Check!!
まな板の種類と購入前にチェックすべきこと。おすすめ商品7選
調理に欠かせない包丁とまな板。今お使いのまな板はストレスなく使えていますか?一口にまな板といってもいろいろな種類があります。自分にあったまな板を見つけ、毎日の料理タイムを楽しみませんか?
キッチンのゴミ箱はどこに置く?参考レイアウトとおすすめ商品18選
キッチンのゴミ箱の置き場はどこがいいのでしょうか?インテリアはばっちり決めてもゴミ箱の置き場まで考えてなかった。どうもインテリアに合うものがない。臭いも気になる。などゴミ箱に関する悩みは尽きません。置くときのコツや事例をみて参考にしてみましょう。
毎日の食事が楽しくなるオシャレでユニークなキッチン雑貨ラインナップ
通販でちょっとオシャレでユニークなキッチン雑貨を見つけました。通常の雑貨屋さんではお目にかかれない珍しいものや、ほっこり癒されるグッズをずらりとご紹介。
角皿を使って食卓をセンスよく演出。どんな料理も映える便利な一皿
角皿はセンスよく食卓を飾るには欠かせないアイテム。ぜひ食器棚においておきたい皿のひとつですね。そんな角皿、どんなふうに盛り付けたらおしゃれ?
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る