ハンドドライヤーが各施設で使用中止の動き。どうして飛沫感染するの? | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

ハンドドライヤーが各施設で使用中止の動き。どうして飛沫感染するの?

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
ハンドドライヤー
photo by:ahmiosho

2月くらいから全国の各商業施設やビルのトイレに設置してあるハンドドライヤーが使用中止となっているところが増えてきています。

新型コロナウィルス(COVID-19)の感染拡大防止の一環とのことですが、なぜハンドドライヤーを使わないほうがいいのでしょうか?

Sponsored Link
Sponsored Link

公共施設で次々に使用中止になっているハンドドライヤー

公共施設のハンドドライヤー

駅やデパート、ホテル、ショッピングセンターなど私の住む街でも次々とハンドドライヤーの使用が停止されています。

ハンドドライヤーは新型コロナウイルス感染拡大防止を目的に使用停止しています。

ハンドドライヤーはウイルスをまき散らす

ハンドドライヤーは、直接触れるわけでもなく、ジェット(風)によって手についた水滴を乾かしてくれるものだから、むしろ清潔なのでは?と思いますが、実はペーパータオルよりも不衛生だという指摘が。

ハンドドライヤーのテレビ画面

ハンドドライヤーの風が菌をまき散らし、飛沫感染を引き起こす要因となるようです。

菌がついた手を乾かす(テレビ画面)

菌が付着したままの手をハンドドライヤーで乾かすと…

菌がハンドドライヤーに付着(テレビ画面)

手に付着した菌がハンドドライヤーに飛び散ります。

菌が定着したハンドドライヤーに付着(テレビ画面)

飛び散った菌はハンドドライヤーにしっかり付着。

菌が定着(テレビ画面)

菌はそこに定着してしまいます。

検証結果ではドライヤー近くの空気中に15秒間以上とどまるうえに、5分経過しても48%、15分悔過してもまだ菌は残っているという報告があります。

次の人が使用(テレビ画面)

その菌が付着したハンドドライヤーを次の人が使うと…

手に菌が付着する(テレビ画面)

風と共に菌が手に付着してしまいます。

トイレの場合、便には多くの細菌が含まれており、きちんと手洗いしないでハンドドライヤーを使うと細菌を移し移される状況になります。

また風向きによっては細菌が顔にかかってしまったり、吸いこんでしまう可能性も…。

飛沫範囲(テレビ画面)

調査の結果、飛散する水滴は80cmほどになるということです。

(画像:今朝のあさチャン!(TBSテレビ)で取り上げていたのでテレビ画面を撮影しました)

ペーパータオルの1300倍の細菌を拡散

飛沫感染イラスト

引用:Hand dryers can spread bacteria in public toilets, research finds

2016年にイギリスのウエストミンスター大学の研究チームが発表した実験結果では、ペーパータオルに比べてハンドドライヤーは1300倍もの細菌を空気中に拡散しているということ。

ハンドドライヤーもいくつか種類があり、上から温風が出てくるタイプと、手を入れてからジェットで乾かすタイプがありますが、ジェットタイプのほうがばらまきが凄いという実験データもあります。

1メートル離れた場所の細菌数は、

  • ペーパータオル…3CFU
  • 温風タイプ…16CFU(約6倍)
  • ジェットタイプ…71CFU(約27倍)

参考:Hand dryers can spread bacteria in public toilets, research finds

正しい使い方をすれば問題なしだが…

手洗い

三菱電機では、正しく手を洗い、ウイルスを洗い流してから使用することを提言しています。

ハンドドライヤーの問題は、手をチャチャっと濡らしただけでハンドドライヤーを使う人がいること。これによる「エアロゾル感染」を引き起こすことが指摘されています。

まずは手洗いを正しく徹底させることが大切。

正しい手洗い方法

  1. 十分に石鹸で泡立てます。
  2. 手全体をすり合わせます。
  3. 指の間もしっかりと洗います。
  4. 爪の間、指先をすり合わせます。
  5. 手首までしっかりと洗います。
  6. さまざまな方面で5回ずつすり合わせる
  7. 流水を使用し、しっかりと洗い流します。

しっかり手を洗うことで、細菌を減らすことができるため、過剰に心配することはないでしょう。まずは手洗いを徹底することが大切。

ハンドドライヤーを使うなら前の人が使ってから15分以上経過したものを使うといいでしょうと推奨しているものもありますが、公共の商業施設やビルなどではその時間計測も難しいですね。

また三菱電機では、正しく手を洗いウイルスを洗い流してから使えば問題ないとし、あわせて定期的な清掃が必要と言っています。

パナソニックでも、除菌・殺菌機器ではないので清潔にした状態で使うことが必要、衛生面に配慮した設計であるが定期的な清掃は必要と言っています。

公共施設の場合、定期的な清掃と言ってもどれだけの頻度で行うか、それぞれによって考え方は変わってきます。

当面はハンカチ、ハンドタオルを持参してハンドドライヤーは使わないようにしたほうがいいですね。

私の働くオフィスのトイレは今のところハンドドライヤーは使用停止にはなっていません。不特定多数の方が出入りするオフィスではないのでそこまで厳しくしていないのかもしれませんが、もしフロアの中に感染しているのに自覚症状がない方がいるかもしれませんし、外部から感染者が訪ねてトイレを使うことも想定できるでしょう。

この時期、少しでもリスクがあるなら使わないほうが無難なような気がします。

飛沫感染を防ぎ、移さない、移らないように心がけましょう。

付着した菌を別物に変えてしまう酸化チタン。

こちらのスプレーが飛沫対策には有効です!

ナノソルCCの効果は?光触媒の力で部屋中除菌!鼻のムズムズが一瞬で消えた!尿臭もなし?
菌やウィルス対策が必要不可欠な今、手洗い、消毒、家の除菌と気を遣いますよね。 我が家でも障害のある高齢者と同居しているので病気や感染症のリ...

ナノソルCC

どうか皆さまが無事に乗り越えられますように。

あわせて読んでもらいたい記事
トイレットペーパーの三角折りはマナー違反なの?よく考えたら不衛生…
公衆トイレのマナーで、トイレットペーパーを三角に折っている方がいますが、これって実はマナー違反??? そこのところに迫ります。 ...
人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る