9月4日は、グレゴリオ暦で年始から247日目(閏年では248日目)にあたり、年末まであと118日あります。
9月4日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
Contents
9月4日はクラシック音楽の日
9月4日はクラシック音楽の日。
より多くの人にクラシック音楽に親しんでもらうことが目的で、1990(平成2)年に日本音楽マネージャー協会が制定。
日付は、「ク(9)ラシ(4)ック」と読む語呂合わせから。
ちなみに、3月31日は『オーケストラの日』です。
他にもある9月4日の記念日
くしの日
9月4日はくしの日。
髪をとかすくし(櫛)を大切に扱い、美容への関心・理解を深めることを目的に、1978(昭和53)年に美容関係者らが制定。
日付は、「く(9)し(4)」の語呂合わせから。
また、9月1日から7日まで「美容週間」中であることから。
関西国際空港開港記念日
9月4日は関西国際空港開港記念日。
1994(平成6)年9月4日、大阪・泉州沖に「関西国際空港」が開港しました。
日本初の24時間運用の空港で、本格的な海上空港は世界初です。
マッサージクッションの日
9月4日はマッサージクッションの日。
「マッサージクッション」は手軽に体のさまざまな部分をほぐすことができるクッションのような小型のマッサージ器。
2024(令和6)年で発売15周年を迎えることを記念し、商品企画・開発・製造・販売などを手がける株式会社アテックス(大阪府大阪市)が制定。
より多くの人に「マッサージクッション」を知ってもらうことが目的。
日付は2009(平成21)年の9月に同商品が発売されたことと、「クッ(9)ション(4)」の語呂合わせから9月4日に。
カクレシアワセの日
9月4日はカクレシアワセの日。
日々の暮らしの中で感じるささやかな幸せを「カクレシアワセ」と命名し、フォトコンテストなどを通じて「カクレシアワセ」を拡げる活動を行っている日本製紙クレシア株式会社。
記念日を通して、当たり前と思っている何気ない幸せに気づき、毎日が少しでもハッピーと感じる人を増やすことが目的で制定。
日付は、「カクレシアワセ」の中に隠れている「ク(9)」と「シ(4)」の語呂合わせで9月4日に。
供養の日
9月4日は供養の日。
お彼岸やお盆など、墓参や先祖供養に対して意識の高まるタイミングとは別に、供養の大切さを提案、啓発することで供養文化の浸透、習慣化を図るのが目的で、墓所・墓石・仏壇・仏具の販売。墓所の造営、葬祭業などの「株式会社メモリアルアートの大野屋」が制定。
日付は、9と4で「供(9)養(4)」と読む語呂合わせから。
くじらの日
9月4日はくじらの日。
鯨と日本人の共生を考える日。
水産資源の適切な管理・利用に寄与することを目的に、鯨類その他の試験研究などを行う一般財団法人日本鯨類研究所が制定。
日付は、9と4で「くじら」と読む語呂合わせから。
心を注ぐ急須の日
9月4日は心を注ぐ急須の日。
急須のある生活を進めることで人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間を増やしてもらおうと、宇治茶の製造卸直販店「京都ほっこり庵七之進」の畠山友晴氏が制定。
日付は、9と4で「急須」と読む語呂合わせから。
歯ヂカラ探究月間(1日~30日)
9月1日~30日は歯ヂカラ探究月間。
夏は食生活が乱れがちで歯の体力=歯ヂカラも弱まる傾向にあります。
食生活をリセットする機会でもある9月1日から30日までの1ヶ月間を、歯が本来持っている力を見直し強化するなどの探究時期にしようと株式会社モンデリーズ・ジャパンが制定。
同社は、歯を丈夫で健康にするガム「リカルデント」を製造販売しています。
9月4日の食に関連した記念日
一刻者(いっこもん)の日
9月4日は一刻者(いっこもん)の日。
「一刻者(いっこもん)」とは、南九州の話し言葉で「頑固者」の意味。
頑固なまでに芋の美味さにこだわり、麹まで芋で造った全量芋焼酎の「一刻者」は芋本来の華やかな香りが際立つ上品ですっきりとした味わいが特徴。
宮崎県高鍋町の黒壁蔵で仕込まれ、2021(令和3)年に発売20周年となった「一刻者」のさらなる育成と芋焼酎市場全体の活性化につなげるのが目的で、製造、販売を手がける宝酒造株式会社(京都府京都市)が制定。
日付は発売が開始された2001(平成13)年9月4日から。
串カツ記念日
この投稿をInstagramで見る
9月4日は串カツ記念日。
串カツを通して日本と世界を幸せにすることを目指す一般社団法人日本串カツ協会が、この日は串カツ店が日頃の感謝の気持ちをこめてお客さんに「一串入魂」で串カツを提供し、串カツを食べたお客さんは「カツ力」(活力)がみなぎり、アゲアゲで笑顔あふれる日になってほしいとの願いを込め制定。
日付は、9と4で「くし」と読む語呂合わせと、「串カツを食って(9)幸せ(4)に」との意味合いも。
また、一般社団法人日本串カツ協会の設立日2020(令和2)年9月4日でもあります。
串家物語の日
9月4日は串家物語の日。
材料を選び自分で揚げるシステムが全国で人気の串揚げ店「串家物語」の魅力をPRするのが目的で、株式会社フジオフードシステム(大阪府大阪市)が制定。
日付は、9と4で「串家物語」の「串=く(9)し(4)」と読む語呂合わせから。
串の日
9月4日は串の日。
運動会やお祭り、イベントなどで出かけることの多いこの季節に、片手でも手軽に食べられる串ものをもっと食べてもらいたいとの願いを込め、株式会社「味のちぬや」が制定した日。
日付は、9と4で「串(くし)」と読む語呂合わせから。
おおいた和牛の日
9月4日はおおいた和牛の日。
1918(大正7)年に始まった造成から全国和牛能力共進会で幾度となく日本一に輝いてきた豊後牛。
その歴史100年となる2018(平成30)年9月4日に県内統一ブランド「おおいた豊後牛」のリーディングブランドとして「おおいた和牛」を発表しました。
「おおいた和牛」は品質の高い豊後牛の中でも美味しさにこだわった農場で育てられ、上位肉質等級であることに加えて生産者の顔が見える牛づくりをコンセプトにPRを展開しています。
記念日を通して大分県内だけでなく全国にも今まで以上に「おおいた和牛」の認知度を向上させ、販売促進を図り、生産者への還元を目指すのが目的で、大分県豊後牛流通促進対策協議会が制定。
日付は、リーディングブランド「おおいた和牛」を発表した日にちなんで。
ミールオンデマンドの給食サービスの日
9月4日はミールオンデマンドの給食サービスの日。
高齢者福祉施設や病院などに配食を行う株式会社ミールオンデマンド(岡山県倉敷市)が展開するセントラルキッチン方式のクックチル食材による給食直営サービスを広めるのが目的で制定。
日付は、3月16日と9月4日で、日付の由来は3と16で「ミール」、9と4で「給食」と読む語呂合わせから。
曜日にまつわる記念日
吸水ショーツの日
この投稿をInstagramで見る
9月第1水曜日は吸水ショーツの日。
吸水ショーツを通じて生理や軽失禁などについて、ジェンダーを超えてより多くの人に理解してもらうのが目的で、水分ケアショーツ、サニタリーショーツなどのインナーウェアやカットソーなどの製造販売を手がけるチーカス株式会社(愛知県清須市)が制定。
吸水ショーツを自分自身のために購入するだけでなく、他の人にプレゼントするきっかけにしてもらうことで、吸水ショーツの存在や快適さを知ってもらい生活の質の向上に役立ててほしいとの思いも込められています。
日付は、9月と水曜日で「きゅう(9)すい(水)」と読む語呂合わせから9月の第1水曜日に。
2024年9月4日は第1水曜日。
世界老人給食の日
9月第1水曜日は世界老人給食の日。
食事サービスの重要性をアピールし、老人給食の発展が目的で、オーストラリアで1953(昭和28)年以来老人給食の活動を続けている団体「ミールズ・オン・ウィールズ協会」の呼びかけに、日本の一般社団法人全国食支援活動協力会(旧・全国老人給食協力会)が賛同して制定。
記念日(9月第1水曜日)にはいくつかの統一された高齢者向けの食事をつくり、一般の人にも提供して老人給食に対する理解を深めてもらう目的もあります。
2024年9月4日は第1水曜日。
毎月4日の記念日
みたらしだんごの日
毎月3日・4日・5日はみたらしだんごの日。
スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで幅広く販売されている「みたらしだんご」を、手軽なおやつとしてもっと食べてもらうのが目的で、山崎製パン株式会社が制定しました。
日付は「み」(3日)たら「し」(4日)だん「ご」(5日)の語呂合わせから毎月の3日、4日、5日。
9月4日お誕生日の有名人
9月4日生まれの有名人をチェックしてみました。
あのちゃん
この投稿をInstagramで見る
ビヨンセ・ノウルズさん
この投稿をInstagramで見る
中丸雄一さん(KAT-TUN)
この投稿をInstagramで見る
そのほか、荻野目慶子さん、宍戸開さん、島谷ひとみさん、桝太一さん、デッカチャンさん、田丸麻紀さん、小林薫さん、山中伸弥さん、重盛さと美さん、長濱ねるさん(元欅坂46、元けやき坂46)など。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 乙女座 |
誕生石 | トータスシェル |
誕生花 | レンゲショウマ |
運命数 | 4 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
9月4日はクラシック音楽の日です。
クラッシック音楽で有名な曲は、
- 歌劇《カルメン》前奏曲(ビゼー)
- 歌劇《ウィリアム・テル》序曲(ロッシーニ)
- アイネ・クライネ・ナハトムジーク 〜第1楽章(モーツァルト)
- 愛の喜び(クライスラー)
- 愛の挨拶(エルガー)
- 小犬のワルツ(ショパン)
- ジュ・トゥ・ヴ(サティ)
ということですが、あなたはどの曲が好きですか?
私はランクインしていませんが、サティの「ジムノペディ 第1番」が好きです。なんだか幻想的な気分にさせられます。
バッハのG線上のアリアを聞くと、なぜだか子どもたちの卒業式を思い出します。
子どもたちといえば、胎教にいいとお腹の中にいるころから、「ベビーモーツアルト」を聴かせていましたが、果たして子どもたちにとって脳の発達に役立ったのでしょうか?
でも、母親の私も癒されていました。
当時はDVDでしたが、youtubeにあるのかな?ググってみたらありました。
赤ちゃんに聴かせるといいですよ♪
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
モーツァルトの音楽を聴くと、まるで私自身が良い事をしたような気がする。(チャイコフスキー )