3月15日は何の日?靴の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

3月15日は何の日?靴の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
3月15日

3月15日は、グレゴリオ暦で年始から74日目(閏年では75日目)にあたり、年末まであと291日あります。

3月15日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

3月・弥生(やよい)・March

Sponsored Link
Sponsored Link

3月15日は靴の日

3月15日は靴の日。

1870(明治3)年3月15日、東京の築地入船町に日本初の西洋靴の工場ができたことに由来し、1932(昭和7)年に日本靴連盟によって制定。

西洋から輸入された軍靴は日本人には大きすぎたため、日本人の足に合う靴に作り変える必要がありました。

そこで日本陸軍の創始者・大村益次郎氏の提案のもと、実業家・西村勝三氏が「伊勢勝造靴場」という工場を開設したことに由来。

造靴場のあった東京都中央区入船三丁目には「靴業発祥の地」の記念碑が同連盟により建てられています。

他にもある3月15日の記念日

その他の記念日

世界消費者権利デー

3月15日は世界消費者権利デー。

世界消費者権利デーは、国際消費者機構の消費者運動の統一行動日。

1962(昭和37)年3月15日、ケネディ米大統領が「消費者には権利がある」との一般教書を発表しました。

それを受け、消費者の権利を促進するために国際消費者機構(CI : Consumers International)がによって、1983(昭和58)年から実施されています。

万国博デー

3月15日は万国博デー。

1970(昭和45)年3月15日、前日に開会式が行われた日本万国博覧会(大阪万博)の一般入場が開始された日。

ロングセラーブランドの日

3月15日はロングセラーブランドの日。

発売20年以上の商品やサービスを「ロングセラーブランド」として、利用した人がその思い出や愛を語る機会を提供するのが目的で、SNSマーケティング支援サービスを手がける株式会社ホットリンクが制定。

日付は、ロングセラーブランドは時代を超えて愛されてきた「最高」な商品・サービスであり、更なる発展のために「再考」し、未来に向かって「さぁ行こう」の語呂合わせになる3月15日から。

オリーブの日

オリーブ

3月15日はオリーブの日。

1950(昭和25)年3月15日、昭和天皇が香川県小豆島でオリーブの種をお手撒きされました。そのオリーブが育ち、やがて木になりました。

これを記念して「オリーブを守る会」が1972(昭和47)年に「オリーブの日」を制定しています。

オリーブは平和の象徴と言われています。

その理由は、旧約聖書のノアの方舟のくだりに、「神が起こした大洪水のあと、陸地を探すためにノアの放ったハトがオリーブの枝をくわえて帰ってきた… これを見たノアは洪水が引き始めたことを知った」との一説に基づいています。

また、古代オリンピックでは、オリーブの葉で作られた冠が勝者に授与されていました。

オリーブの記事書いています。

オリーブのある庭でカフェ気分を満喫。手軽にできる植えかたのコツ
オリーブがさりげなく置かれているお庭はセンスよく見えると思いませんか?カフェやケーキショップ、美容室のエントランスに置かれてあることも多い憧れの植物です。育てるのが難しいと聞きますがポイントを押さえれば大丈夫。自宅にオリーブの木を植えて地中海気分を満喫しませんか?

冠婚葬祭互助会の日

3月15日は冠婚葬祭互助会の日。

冠婚葬祭互助会とは、加入者が毎月一定額の掛金を前払金として払い込むことにより、冠婚葬祭の儀式に対するサービスが受けられるシステム。

一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会が、2023(令和5)年で設立50周年を迎えたことを記念して、「冠婚葬祭互助会の日」を制定。

相互扶助の精神を広めて日本の伝統文化を重んじ、日本の儀式文化を継承するとともに多様化する社会に合わせて新たな儀礼文化を創造することを目指しています。

また、より多くの人に冠婚葬祭互助会のことを理解してもらうのが目的。

日付は、冠婚葬祭互助会が対象事業となった割賦販売法の施行日(1973(昭和48)年3月15日)から。

ランドセルリメイクの日

3月15日はランドセルリメイクの日。

ランドセルリメイクとは、小学校卒業後に使うことのなくなってしまった思い出の詰まったランドセルを、財布やキーホルダーなどの革小物に作り変えることで、思い出とともに使い続けられるようにするアップサイクルなリメイクのこと。

革製品の財布や小物などの製造販売を手がける株式会社Askalカバン工房が、日本中の子どもたちにランドセルリメイクを普及させるのが目的で制定しました。

日付は小学校の卒業式が行われる3月で、ランドセルとの最後の思い出づくりになることから、315で「さ(3)い(1)ご(5)」と読む語呂合わせから。

SideMサイコーの日

3月15日はSideMサイコーの日。

ソーシャルゲーム「アイドルマスター SideM」はプレイヤーが「315プロダクション」のプロデューサーとなってアイドルの卵をトップアイドルへと育てていくゲーム。

スマートフォンやコンシューマーゲーム機などのゲームソフトの制作、開発を行う株式会社バンダイナムコエンターテインメントが、「sideM」の魅力をより多くの人に知ってもらうのが目的で制定。

日付は、ゲーム内に登場する「315プロダクション」からと、最高(サイコー=315)のゲームとの意味を込めて。

最硬の盾の記念日

3月15日は最硬の盾の記念日。

ライトノベル『盾の勇者の成り上がり』『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』の2つの書籍から生まれたテレビアニメ作品のPRが目的で、株式会社KADOKAWAのアニメ事業局が制定。

両作品では「盾」が最も防御力の高い(最硬)アイテムとしてフィーチャーされています。

日付は、3と15で「さ(3)い(1)こ(5)=最硬」と読む語呂合わせから。

温泉むすめの日

3月15日は温泉むすめの日。

地域活性クロスメディアプロジェクト「温泉むすめ」は、各地の温泉地をモチーフとしたキャラクターを制作して、さまざまなメディア展開を行うこのプロジェクト。

さらに多くの人に知ってもらい、いつまでも愛してもらうことが目的で、株式会社エンバウンドが制定。

日付は、プロジェクトが本格的に活動を始めた2017(平成29)年3月15日から。

ドメインの日

3月15日はドメインの日。

ドメインとは、インターネットの住所のようなもので、Webサイトがどこにあるかを判別する情報として利用します。

国内最多の1000種類以上のドメインを提供しているドメイン取得サービスの株式会社インターリンクが、まだよく知られていない新しいドメインや世界各国に割り当てられているドメインの認知度の向上が目的で制定。

日付はドメインネーム「symbolics.com」が正式なDNS(Domain Name System)管理手順に沿って世界で初めて登録されたドメイン(インターネット上の住所)となった1985(昭和60)年3月15日から。

サイコの日

3月15日はサイコの日。

1960(昭和35)年に公開された映画「サイコ」は、作家ロバート・ブロックが殺人鬼エド・ゲインの犯罪にヒントを得て執筆した小説『サイコ』を原作とした映画です。

「サスペンスの神」といわれる映画監督アルフレッド・ヒッチコックの映画「サイコ」を讃える日として配給元の20世紀フォックス映画(現:20世紀スタジオ)が制定しました。

日付は、「サ(3)イ(1)コ(5)」と読む語呂合わせから。

涅槃会

3月15日は涅槃会(ねはんえ)。

旧暦2月15日は釈迦が亡くなったとされる日で、各寺院で釈迦の遺徳を偲ぶ法会が行われます。

本来は旧暦の2月15日ですが、明治の改暦以降は新暦の2月15日や月遅れの3月15日に行う寺院もあります。

曜日にまつわる記念日

week anniversary

オコパー・タコパーの日

毎月第3土曜日はオコパー・タコパーの日。

2025(令和7)年は、1月18日、2月15日、3月15日、4月19日、5月17日、6月21日、7月19日、8月16日、9月20日、10月18日、11月15日、12月20日。

「オコパー・タコパー」とは「お好み焼パーティ・たこ焼パーティ」のこと。

お好み焼とたこ焼はみんなで調理を楽しめて食卓が盛り上がるだけでなく、食材費も安く出来る素晴らしい団らんメニューです。

お好み焼粉、たこ焼粉を製造販売する株式会社日清製粉ウェルナ(旧日清フーズ株式会社)が、お好み焼とたこ焼きを盛り上げようと制定。

日付は、家計に優しい料理なので給料日前となることの多い毎月の第3土曜日に。

3月15日お誕生日の有名人

3月15日生まれの有名人をチェックしてみました。

北乃きいさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

北乃きい(@kie.kitano.official)がシェアした投稿

楽しんごさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

楽しんご(@tanoshingo.official)がシェアした投稿

マイコさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

マイコ(@maiko.jetlink)がシェアした投稿

そのほか、武豊さん、純名里沙さん、エヴァ・ロンゴリアさん、肥後克広さん(ダチョウ倶楽部)、中村ゆりさん、有安杏果(元ももいろクローバーZ)さん、とにかく明るい安村さん、 仲村和泉さん(SKE48)など。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

3月15日生まれの早見表
12星座 魚座
誕生石 ムーンストーン
誕生花 ワスレナグサ
運命数 9

長所 短所
  • 寛大
  • 信頼できる
  • 親切
  • 協力的
  • 真価を見抜く力がある
  • 人をその気にさせるのが上手
  • 想像力がある
  • 心配性
  • 優柔不断
  • 衝動的
  • 変化を嫌う
  • 嫉妬深い
  • 自己中心

まとめ

3月15日は靴の日です。

靴といえば、家の中で靴を脱ぐ日本の文化からすれば、土足で家の中を歩き回る海外の習慣には衝撃ですよね。ベッドでも靴を脱がないなんて…。ずっと靴を履いてて蒸れないのだろうか、足は臭くならないのだろうか……なんて疑問も湧いてきます。

ただ、欧米でも最近は靴を脱ぐ習慣が広まっているとか。

理由は、自宅では足を解放してリラックスしたいということかららしいです。

そういえば、若かりし頃は7cm以上のハイヒールで颯爽と闊歩していたものですが、今ではスニーカー一択になってしまいました(汗)

靴は身体にフィットして歩きやすいものがいいですね。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

足を知らずして靴を為る(意味:人の本性にさほど違いはなく、同じ種類の物は性質が似ていることのたとえ)

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る