わたくし、福岡市東区在住です。
このたび、私の住む街が「本当に住みやすい街大賞2019in福岡」にみごとランクインしてちょっと誇らしく感じている今日、この頃…。
てなわけで、本日は超ローカル話題。
福岡以外の方はごめんなさい。
遊びに来る機会があれば参考にしてくださいまし。
いつも3号線を車で通るたび、気になって、気になって仕方がなかったレストランに晴れて行ってまいりました。
大学生になる息子を引き連れ、探索!
ややや、これ、期待どおり。
味といい、量といい、店の雰囲気といい…
では、お待たせしました。
米一(コメイチ)の開店です。
キッチン米一 千早店
いつも3号線を北九州方面へ走るときに、千早あたりにさしかかると見えるこの看板…。
とっても気になっていました。
なんか、昔からあるレトロな洋食屋さんって感じがしない?
レストランというよりも、何かのショールームって出で立ちの外観。一見ガリバリウム鋼板を使ったみたいな外壁がおしゃれ。
店内はそれほど広くなく、テーブルが6~7席といったところ。
バンガロー風の内装がこれまたグッド。
定食には、ごはん、みそ汁、漬物、生野菜がついて、ごはんも白ご飯、八穀米、じゃこめし(+50円)から選べます。
白ご飯、八穀米はおかわり自由。大盛は+100円。
…でも、
おかわり自由ならわざわざ100円出して大盛にする必要なくね?(独り言)
みそ汁の具は具だくさんみそ汁なので、野菜不足の方もしっかり栄養補給できます。
ちなみに豚汁なら190円プラス、大なら380円ですが、具だくさんみそ汁に豚肉が入っているかいないかの違い?
きのこスープ(+150円)、パンプキンスープ(+320円)もチョイスできます。
私が今回チョイスしたのは、「手ごねハンバーグ(黒毛和牛)」ライト1,210円。レギュラーなら1,430円。
息子はハンバーグカレー200g 1,390円。
学生さん必見!とタイトルに書きましたが、学生が食べるには値段的にちょっと高いかな…。
でも、お味はスペッシャルなんで、ちょっと今日はがっつり食べたい!ってときはいいんじゃないでしょうか。
米一よもやま話
米一の経営者古川さんは糸島のご出身。
海や山、田畑からとれる自然の食べ物を当たり前に食べることが、どれだけぜいたくなことかお母さまを通じて実感されたようです。
特に無添加にこだわっているわけでもないけれど、自然のもの、素材のおいしさを引き出し調理することで、結果、化学調味料を使った料理の味をはるかに超えたおいしい料理ができたということらしいです。
素材の生命(いのち)がわたしたちの生命(いのち)を輝かせてくれる
米一は、素材のおいしさを引き出すことをモットーに、私たちにおいしい料理を提供してくれるアットホームな定食屋さんなのです。
View this post on Instagram
ここのA定食
はんぱないって#キッチン米一 pic.twitter.com/va00QgLDn3— やっちー (@evergreen85) 2018年6月24日
キッチン米一にて pic.twitter.com/CzKqLxCziQ
— ミクパパZ (@mikupapaZ_com) 2019年3月17日
検索してみたらわりと美味しそうでした「キッチン米一」。でももっと近いお店がいっぱいあるのに何故ここを推してくるんだろう笑
— Nikita/美奈 (@Nikita_J) 2017年9月21日
今日のランチはキッチン米一さんにて、地鶏チキン南蛮定食(*´▽`*) 美味しい pic.twitter.com/xXNsDiVfvq
— Fortune (@nanalevi) 2017年8月8日
家の近くにこんなにおいしい定食屋さんが
あったなんて!!!#キッチン米一 pic.twitter.com/VoD1sBjibc— ぎ ん (20) (@birthbysleep319) 2016年9月23日
どれもボリュームたっぷり。しかもひとつひとつが美味しそう!
これは食べ盛りの学生さんには有り難いレストランですね。
近くに来たときはぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
米一詳細情報
- 住所:福岡市東区千早2-2-41
- 電話番号:092-662-4423
- 営業時間:11:00~22:30(オーダーストップ21:40)
- 休業日:毎月第3火曜日
- 駐車場:17台 第2駐車場8台
- 交通:西鉄貝塚線名島駅より徒歩6分
- HP:https://www.yoiichinichi.com/
google map
\他、福岡のグルメ情報をチェックしたいならこちら/