2月20日は何の日?旅券の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

2月20日は何の日?旅券の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
2月20日

2月20日は、グレゴリオ暦で年始から51日目にあたり、年末まであと314日(閏年では315日)あります。

2月20日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

2月・如月(きさらぎ)・ February

Sponsored Link
Sponsored Link

2月20日は旅券の日

2月20日は旅券の日。

海外渡行に必要なパスポートは、海外であなたが日本人であることを証明する国際的な身分証明書。

1878(明治11)年2月20日、「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、「旅券」という用語が日本の法令上初めて使用されました。

これを記念して120周年にあたる1998(平成10)年に外務省が制定。

交通事故死ゼロを目指す日

交通事故

2月20日は交通事故死ゼロを目指す日。

1968(昭和43)年以降、交通死亡事故の統計が取られ始めました。データを取り始めてから死亡事故が起きなかった日は1日もないことから、日本政府が生活安心プロジェクトの一環として2008(平成20)年に『交通事故死ゼロを目指す日』を制定し、施策に取り組んでおります。

2月20日と、春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日9月30日

9月30日は何の日?交通事故死ゼロを目指す日|その他記念日・誕生日まとめ
9月30日は、グレゴリオ暦で年始から273日目(閏年では274日目)にあたり、年末まであと92日あります。また、9月の最終日です。 9...

他にもある2月20日の記念日

その他の記念日

世界社会正義の日

2月20日は世界社会正義の日(World Day of Social Justice)。

貧困削減や、国際労働機関の定める労働者の権利の促進を目的に制定された国際デーのひとつ。

2007(平成19)年の国連総会決議で制定され、2009(平成21)年から実施されています。

アレルギーの日

2月20日はアレルギーの日。

1966(昭和41)年2月20日、免疫学者の石坂公成・照子夫妻が、ブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンEを発見したことを発表し、日本アレルギー協会が1995年(平成7)に制定。

歌舞伎の日

2月20日は歌舞伎の日。

慶長12年2月20日(旧暦)、出雲阿国が江戸城において将軍徳川家康や諸大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露したことにちなんで制定された記念日。

愛媛県政発足記念日

2月20日は愛媛県政発足記念日。

1873(明治6)年2月20日に石鉄県と神山県が合併して愛媛県が誕生したことに由来。

1973(昭和48)年に最初の記念行事が行われ、「愛媛県章」(1989年のデザイン変更に伴い廃止)と県民歌「愛媛の歌」が制定されました。

アイラブミー記念日

2月20日はアイラブミー記念日。

化粧品の通信販売などを行う株式会社未来(愛知県名古屋市)の発行する「アイラブミー会報誌」

その中の「自分をもっと好きになり、すべての人ももっと好きになってほしい」というメッセージが多くの人に広がり、自分を愛することのすばらしさをあらためて思い出す日にと制定。

日付は、「アイラブミー会報誌」の創刊号が発行された2011(平成23)年2月20日から。

リフレの日

2月20日はリフレの日。

イタ気持イイ刺激の「英国式リフレクソロジー」を日常に取り入れることで、多くの人に美しく健康的な毎日を過ごしてもらいたいとの願いを込め、日本で初めて誕生した気軽にリフレクソロジーが受けられる癒しのサロン「クイーンズウェイ」を運営する株式会社RAJAが制定。

日付は、2と20を「リ(2)フ(2)レ(0)」と読む語呂合わせと、「クイーンズウェイ」の1号店が1998(平成10)年2月に誕生したことから。

尿もれ克服の日

2月20日は尿もれ克服の日。

尿もれは潜在患者が600万人以上いるともいわれています。

尿もれを克服した人たちで結成した元患者の団体「ひまわり会」が、尿もれに関する認識を高めてもらうことを目的に制定。

日付は、2と20で「尿(2)も(英語でtoo=ツー=2)れ(0)」と読む語呂合わせから。

2月20日の食に関連した記念日

Food

キヌアの日

2月20日はキヌアの日。

優れた栄養価で知られ、スーパーフードの代表格ともいわれるキヌアの普及、国産キヌアの栽培促進、食育や地域おこし、キヌアを通した国際交流、国際協力活動などを進めるのが目的で、日本キヌア協会が制定。

日付は、国連が2013(平成25)年2月20日に「国際キヌア年」の開幕式典を開催したことと、2016(平成28)年の同日に日本キヌア協会が発足したことから。

夫婦円満の日

2月20日は夫婦円満の日。

誰が淹れても濃くてまろやかなおいしいお茶「こいまろ茶」を飲んで、夫婦円満に暮らしてもらいたいとの思いから「こいまろ茶」を販売する株式会社宇治田原製茶場(京都府宇治田原町)が制定。

日付は、2と20で「ふう(2)ふ(2)円満(0)」の語呂合わせから。

曜日にまつわる記念日

week anniversary

「森のたまご」の日

毎月第3木曜日は「森のたまご」の日。

2025(令和7)年は、1月16日、2月20日、3月20日、4月17日、5月15日、6月19日、7月17日、8月21日、9月18日、10月16日、11月20日、12月18日。

「森のたまご」は、コクとうまみ、鮮度と栄養価で人気の鶏卵。

ブランドたまごの定番と称される「森のたまご」の素晴らしさを多くの人に知ってもらうのが目的で、製造販売するイセ食品株式会社がが制定。

日付は11月で「いい」、18日を「森のたまご」の「森」と読むことからで、「森」の字にある「木」を分解すると「十」と「八」となるため18日とし、「森のたまご」の「森」の字には「木」が3つあることから第3木曜日したもの。

11月18日と毎月第3木曜日は「森のたまご」の日。

毎月20日の記念日

月1回

シチューライスの日

毎月20日はシチューライスの日。

「カレーライス」「ハヤシライス」に次いで、シチューをごはんにかける「シチューライス」という食べ方を提案し、新しいカテゴリの食品として多くの方においしく味わっていただくことが目的で、 ハウス食品株式会社が制定。

発芽野菜の日

毎月20日は発芽野菜の日。

一般の野菜よりも数倍栄養価が高く、生活習慣病の予防でも注目される発芽野菜(スプラウト)をさらにアピールするのが目的で、発芽野菜を手がける株式会社村上農園(広島県広島市)が制定。

日付は、毎月20日(はつか)を「発芽(ハツガ)」と読む語呂合わせから。

信州ワインブレッドの日 

毎月20日は信州ワインブレッドの日。

「信州ワインブレッド」とは長野県産ぶどうを使用したNAGANO WINEと長野県産小麦を100%使用して作られたパンのこと。

ワインの風味がほのかに漂う「信州ワインブレッド」の魅力を全国に発信するとともに、農産物の豊かな長野県をPRするのが目的で、信州ワインブレッド研究会が制定。

日付は日本ソムリエ協会が提唱している「ワインの日」が毎月20日であることから同じ毎月20日に。

2月20日お誕生日の有名人

2月20日生まれの有名人をチェックしてみました。

藤田ニコルさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

藤田ニコル(@2525nicole2)がシェアした投稿

小出恵介さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Keisuke Koide/小出恵介(@kaykoide)がシェアした投稿

森田剛さん(元V6)

そのほか、 モロ師岡さん、真島昌利さん(THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズ)、長嶋茂雄さん、美内すずえさん、石田明さん(NON STYLE)、橋本奈々未さん(元乃木坂46)、遊佐未森さん、 シンディ・クロフォードさんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

2月20日生まれの早見表
12星座 魚座
誕生石 オニキス 
誕生花 カルミア 
運命数

長所 短所
  • 洞察力がある
  • 協調性が高い
  • 記憶力がいい
  • 頭の回転が早い
  • 直感が鋭い
  • 魅力的、憎めない
  • 影響されやすい
  • 自信がない
  • 感情的になりやすい
  • 優柔不断
  • 依存しやすい

まとめ

2月20日は旅券の日です。

昨年次女がワーホリでオーストラリアに8ヵ月ほど滞在しておりました。一時帰国する直前に、財布とともにパスポートを盗まれるという事件発生。

財布には現金を入れておらず、幸いカード類もなかったためよかったのですが、問題はパスポート。すぐに停止し再発行の手続きをし、帰国日の直前に出来上がったというなんともヒヤリとするハプニングが。

日本の治安の良さに慣れ過ぎて、海外で生活すると痛い目に遭うというのを改めて実感されられました。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

良い旅行するために、金持ちである必要はない。(ユージーン・フェドア)

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る