
高校生が作る、昔なつかしい「アイスクリン」作り方は超簡単!
高校生の娘が作ってくれたミルクセーキ。彼女はミルクセーキと言うのだけど、私には昔食べた懐かしい「アイスクリン」の味。作り方は超簡単!アイスクリンを食べて夏の暑さを吹き飛ばそう!
高校生の娘が作ってくれたミルクセーキ。彼女はミルクセーキと言うのだけど、私には昔食べた懐かしい「アイスクリン」の味。作り方は超簡単!アイスクリンを食べて夏の暑さを吹き飛ばそう!
普通に食べてもおいしいチーズ蒸しケーキは冷凍すると、なんとスフレチーズケーキになります。食感もよく甘さも抑えられ夏のデザートに最適!ぜひお試しあれ♪
片栗粉と牛乳、お砂糖のみでできるミルク餅はなんだかなつかしい味わいの涼しいデザート。とても簡単に作れます。同じように夏の和のデザートとして涼しげなくず饅頭も家で意外と簡単につくれます。ぜひ作ってみましょう!
食物繊維たっぷりの高野豆腐でスイーツが作れます。しかも和・洋どちらのテイストでも楽しめるどこか懐かしい素朴な味わいのスイーツ。作り方も簡単でしかもダイエット中でもヘルシーに間食が摂れる優れもの。今回ご紹介するのは4種の味わい。どれがお好み?
オレオを使ったチーズケーキを作ってみましょう。オーブンで焼かずにできるので手軽で簡単!オレオとクリームチーズのクリームを重ねて作るチーズケーキでちょっと変わったオレオの食べ方を堪能してみましょう。
急に子どものお友だちが遊びに来た! なんてときのおやつのお助けレシピとしてホットケーキミックスを使うのが一番手軽ですね。 しかしその...
しっとりと柔らかでプリンのような食感のフレンチトースト。ぜひ作ってみましょう。砂糖の代わりにあるものを使って作ると濃厚な味わいに…。そしてもう一つの秘訣は…。
和菓子の定番、みたらし団子は子どもにも大人にも人気。洋菓子に比べ比較的カロリーも低いのでダイエット中でも食べれますね。とはいえ、炭水化物なので糖質が気になるところ。お豆腐に変えることによってさらにヘルシー、しかもたんぱく質も摂れて栄養もばっちり。そんないいとこだらけのみたらし団子はいかがですか?
話題の雪見だいふくピザ。ツィッターでもよく取り上げられています。なんだか興味があったので作ってみました。揃える材料は3つだけ。簡単にできるのでお試しあれ!
納豆と市販のアイスクリームを混ぜ合わせると…。えええ??なぜ伸びる?でも納豆アイスなんて気持ち悪い…なんて言わずに食べてみてください。その衝撃、クセになります。