2月18日は何の日?冥王星の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

2月18日は何の日?冥王星の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
2月18日

2月18日は、グレゴリオ暦で年始から49日目にあたり、年末まであと316日(閏年では317日)あります。

2月18日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

2月・如月(きさらぎ)・ February

Sponsored Link
Sponsored Link

2月18日は冥王星の日

2月18日は冥王星の日。

冥王星は、 月よりも小さく、超低温の氷質の岩石でできた準惑星です。

1930(昭和5)年2月18日、アメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが太陽系第9惑星「冥王星」を発見したことに由来。

 地球からの距離は約48億キロで、発見当時は海王星に次ぐ「太陽系最果ての惑星」といわれました。

ところが2006(平成18)年、冥王星より遠くに「第10惑星」が発見されたことで、惑星の定義に論争が起き、冥王星は惑星から除外され準惑星となりました。

雨水

二十四節気

2025年2月18日は雨水(うすい)。二十四節気のひとつで、第2にあたります。

空から降るものが雪から雨に変わり、雪が溶け始めるころ。草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなります。

江戸時代の商家では「雨水」からひな人形を飾ると良縁に恵まれるといわれ、農家では「雨水」を目安に農耕の準備をしたといいます。

2024年は2月19日、2025年は2月18日、2026年から2028年は2月19日が雨水になります。

二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。

【春】

立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨

【夏】

立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑

【秋】

立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降

【冬】

立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒

他にもある2月18日の記念日

その他の記念日

エアメールの日

2月18日はエアメールの日。

1911(明治44)年2月18日、世界で初めて郵便物が飛行機で運ばれたことに由来。

インドのイラーハーバードで開かれていた万国博覧会の行事として、会場から8km離れた駅まで6,000通の手紙が飛行機で運ばれました。

嫌煙運動の日

2月18日は嫌煙運動の日。

1978(昭和53)年2月18日、東京・四谷で約40名の有志が集まり、「嫌煙権確立をめざす人びとの会」が設立。

当時の日本ではそういった活動はほとんど行われていませんでしたが、この会の設立をきっかけに本格的な嫌煙運動が始まりました。

安眠の日

2月18日は安眠の日。

主に関東の一部地域で定められている睡眠時間の規定通りしっかりと休もうという日。

『1日約8〜9時間の睡眠時間を守り、しっかりと休む』という提言を実行する日とされています。

ちなみに3月18日は『睡眠の日』。

また2月3日は『不眠の日』が制定されています。

方言の日

2月18日は方言の日。

2007(平成19)年、鹿児島県大島支庁が奄美方言の素晴らしさや大切さを認識してもらうことを目的に制定。

日付は、奄美群島の与論島方言で言葉を「ふ(2)とぅ(10)ば(8)」という語呂合わせから。

島毎の方言差が大きいため、奄美大島では「シマユムタの日」、「島口の日」、沖永良部島では「シマムニの日」、与論島では「ユンヌフトゥバの日」などと異なる別名も併用されています。

プライヤの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

IPS PLIERS CO., LTD.(@ipspliers_international)がシェアした投稿

2月18日はプライヤの日。

「プライヤ」とはボルトやナット、パイプなど、さまざまな物を掴んだり挟んだり、曲げたり切断するときに使う作業工具。

ジョイント部分がスライド構造になっているため先端部分をより大きく開くことができ、小さなものから大きなものまで挟むことができます。

家庭のDIYからプロまで使える汎用性の高い「プライヤ」を、より多くの人に知ってもらい使ってもらうのが目的で、日本で唯一のプライヤ専門メーカーである株式会社IPS PLIERS(新潟県見附市)が制定。

日付は、2と18で「プ(2)ライ(1)ヤ(8)」と読む語呂合わせから。

毎月18日の記念日

月1回

防犯の日

毎月18日は防犯の日。

日本ではじめての警備保障会社であり、セキュリティのトップカンパニーとして社会の安全化に努めてきたセコム株式会社が制定。

企業や家庭、個人の防犯対策を毎月この日に見直して「安全、安心」に暮らしてもらいたいとの願いが込められています。

日付は、18の1を棒に見立てて「防」、8を「犯」とする語呂合わせから毎月18日に。

2月18日お誕生日の有名人

2月18日生まれの有名人をチェックしてみました。

安藤サクラさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

安藤サクラ(@sakuraando)がシェアした投稿

TETSUYAさん(EXILE)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

EXILE TETSUYA(@exile_tetsuya_epi)がシェアした投稿

パク・シネさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

박신혜/Shin Hye Park(@ssinz7)がシェアした投稿

そのほか、田中哲司さん、オノ・ヨーコさん、ジョン・トラボルタさん、影山ヒロノブさん、徳重隆明さん、ねづっちさん、チャンミンさん(東方神起) J-HOPEさん(BTS)、高島彩さん、池谷和志さん(ジョイマン)、河西健吾さんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

2月18日生まれの早見表
12星座 水瓶座
誕生石 オレンジトパーズ 
誕生花 キンポウゲ 
運命数 11 

長所 短所
  • 自分の意見をもっている
  • 想像力が豊か
  • 直観力がある
  • 勇敢
  • 効率的
  • 説得力がある。アドバイスが上手
  • 優しい
  • 自己中心
  • 威張りやすい
  • プライドが高い
  • 短気
  • 自信過剰
  • 夢想家、地に足がついていない

まとめ

2月18日は冥王星の日です。

冥王星は地球の1/5の大きさしかなく月よりも小さい小惑星。表面温度はマイナス320℃のメタンとチッソで覆われた氷の世界。

しかしその下に広大な海が存在している可能性があるとか。ミステリアスですね。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

月で親指を立てると、親指の裏に地球が隠れる。我々はなんと小さな存在だろう。だがなんと幸せだろう。(ジム・ラヴェル)

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る