10月8日は、グレゴリオ暦で年始から281日目(閏年では282日目)にあたり、年末まであと84日あります。
10月8日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
10月8日は木の日
10月8日は木の日。
1977(昭和52)年に、木の良さを見直す日として日本木材青壮年団体連合会が提唱。
日付は、「十」と「八」を組み合わせると「木」の字になることから。
寒露
2024年10月8日は寒露。二十四節気のひとつで、第17にあたります。
冷たい露が野草につく頃とされるので「寒露」。秋が深まり紅葉が鮮やかになり、農家では収穫の時期を迎えます。
2024年から2047年は10月8日、2048年は10月7日が寒露になります。
二十四節気(にじゅうしせっき)は、1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、さらにそれぞれを6つに分けたもの。
【春】
立春・雨水・啓蟄・春分・清明・穀雨
【夏】
立夏・小満・芒種・夏至・小暑・大暑
【秋】
立秋・処暑・白露・秋分・寒露・霜降
【冬】
立冬・小雪・大雪・冬至・小寒・大寒
他にもある10月8日の記念日
乳房再建を考える日
10月8日は乳房再建を考える日。
乳房再建術についての認知・理解を高めることが目的で、乳房再建手術で使用する医療機器を提供している製薬企業のアッヴィ合同会社アラガン・エステティックスと、乳房再建手術の正しい理解と患者の生活質の向上に取り組む患者支援団体の特定非営利活動法人エンパワリング ブレストキャンサー/E-BeCが連名で制定。
日付は、アメリカにおいての乳房再建啓発デーが10月第3水曜日となっていることから同じ月の10月、乳房再建を啓発するシンボルが数字の8に見えることから8日で、合わせて10月8日を記念日に。
糖をはかる日
10月8日は糖をはかる日。
日本医療・健康情報研究所を運営する株式会社創新社が、一般社団法人日本生活習慣病予防協会から引き継いだ記念日で、糖尿病の予防と治療に欠かせない血糖の適正な管理の大切さを多くの人に知ってもらうのが目的で制定。
糖尿病ネットワークなどのWebサイトを活用した啓発活動を行います。
日付は、10と8で「糖(10)をは(8)かる」と読む語呂合わせから。
鳥羽の日
10月8日は鳥羽の日。
鳥羽青年会議所の呼びかけにより2013(平成25)年から鳥羽市内の事業者が「鳥羽の日限定のお得な商品やサービスを提供するスペシャルディ」としてスタートしたもので、2020(令和2)年からは観光・商業団体などによる鳥羽の日・鳥羽の月実行委員会が組織され、さまざまなイベントが開催されています。
市内全体で協力連携して取り組みを続けており、マイクロツーリズムとしての成果をあげていることからさらなる認知度の向上、集客の促進、地域や経済の活性化が目的で、三重県鳥羽市が制定。
日付は、10と8で「鳥=と(10)羽=ば(8)」と読む語呂合わせから。
なお、鳥羽の月は10月の「October(オクトーバー)」と「ディープな鳥羽(奥鳥羽=オクトバ)」をかけたもので10月の鳥羽を楽しもうというもの。
ドーピング0の日
10月8日はドーピング0の日。
一般社団法人ドーピング0会(京都府京都市)は、スポーツ医療関係者や弁護士などさまざまな職種の200名以上からなる専門家集団で、アンチ・ドーピングの知識を広め、スポーツ界のドーピングを0にするための活動を行っています。
スポーツの価値を守り、高めるためにアスリート、スポーツ関係者、スポーツ医療関係者、指導者にドーピング防止の重要性に対する認識を高めてもらうのが目的で制定。
日付は、スポーツが盛んになり「スポーツの日」もある10月の10には1つの0があり、8日の8には2つの0があると見れば10月8日には3つの0があることになります。
これを過去のドーピング違反事例から学び、現在のドーピング0を続け、未来のドーピング0を目指すという3つの視点になぞらえたもの。
足袋の日
10月8日は足袋の日。
和装文化に欠かせない足袋の魅力を多くの人に知ってもらうのが目的で、日本足袋工業会が1988(昭和63)年に制定したものを2018(平成30)年に記念日登録。
日付は、これから七五三、正月、成人の日など和服を着る機会が増える10月。末広がりで縁起が良いことから8日で10月8日に。
頭髪記念日
10月8日は頭髪記念日。
多くの人に頭皮、毛髪についての意識を持ち、髪形をチェックすることで気分を高めてもらうのが目的で、奈良県理容生活衛生同業組合が制定。
また、理容師も技術の向上、接客力を磨く日に。
日付は、10と8で「頭=とう(10)髪=はつ(8)」と読む語呂合わせから。
ドローンパイロットの日
10月8日はドローンパイロットの日。
ドローンの操縦士(パイロット)の育成と、その技術の向上と健全な発展が目的で、ドローン操縦士資格認定機関である一般社団法人ドローン操縦士協会(DPA)が制定。
日付は、10と8で「ド(10)ローンパ(8)イロット」と読む語呂合わせから。
地熱発電の日
10月8日は地熱発電の日。
発電コストが低く、年間を通じて安定的に発電可能な再生可能エネルギーの地熱発電を、より多くの人に理解してもらうのが目的で、独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構(JOGMEC)、電気事業連合会、日本地熱協会が制定。
日付は、日本初の商用地熱発電が岩手県八幡平市の松川地熱発電所で運転を開始した1966年10月8日にちなんで。
永遠の日
10月8日は永遠の日。
人はだれでも永遠を思う心を持っているとの思いから、永遠を考える日とするのが目的で、富山県富山市のNPO法人「ホスピス・心のケアを考える会」が制定。
日付は、10と8で「永遠(とわ)」と読む語呂合わせから。
問屋の日
10月8日は問屋の日。
江戸時代から続く問屋業が時代に合わせて変化をしながら受け継ぎ、流通業の一翼を担っていることを多くの人に知ってもらうのが目的で、日本最大の現金卸問屋街として知られる東京都中央区日本橋横山町馬喰町地域にある「横山町馬喰町新道通り会」が制定。
問屋街の町並みや豊富な品揃えなどその魅力をPRしていきます。
日付は、10と8で「とん(10)や(8)」の語呂合わせから。
トレハロースの日
10月8日はトレハロースの日。
自然界に存在する糖質のトレハロース。
このトレハロースを世界で初めてデンプンから安価で大量生産する技術を開発したナガセヴィータ株式会社(岡山県岡山市)が、トレハロースの認知度向上を目的に制定。
野菜や果物の変色を抑え、鮮度を維持し、高い保水力など、さまざまな特徴を持つトレハロースは、菓子、食品、化粧品、入浴剤など幅広い分野で使われています。
日付は、10と8でトレハロースのト(10)レ(0)ハ(8)と読む語呂合わせから。
FXの日
10月8日はFXの日。
FXとは「Foreign Exchange(外国為替証拠金取引)」の略。
1998(平成10)年に日本の外為法が改正され、個人が直接外国為替を取り引きできるようになり、FX取引が誕生しました。
この日は日本で初めてひまわり証券が個人投資家にFX取引のサービスを提供した日であり、初めての取引が行われた日であることから、2008(平成21)年にひまわり証券株式会社が制定。
コンビニATMの日
10月8日はコンビニATMの日。
1999(平成11)年10月8日、コンビニエンスストアに全国で初めて銀行の共同ATMが設置されたことを記念し、身近で便利な銀行窓口のコンビニATMのさらなるPRが目的で、コンビニATMのパイオニアである株式会社イーネットが制定。
日付は、設置日から。
陶板名画の日
10月8日は陶板名画の日。
ピカソの「ゲルニカ」など、原画が持つ美術的価値をそのまま味わうことができる陶板名画の魅力をアピールすることが目的で、世界中の名画を陶板により原寸大で再現する世界初、世界唯一の美術館として有名な大塚国際美術館(徳島県鳴門市)が制定。
日付は、10と8で「陶板」と読む語呂合わせから。
運動器の健康・骨と関節の日
10月8日は運動器の健康・骨と関節の日。
骨と関節を中心とした体の運動器官が身体の健康維持にいかに大切かを、より多くの人に認識してもらうために公益社団法人日本整形外科学会が1994(平成6)年に「運動器の10年・骨と関節の日」として制定。
2018(平成30)年に「運動器の健康・骨と関節の日」に改称しています。
日付は、骨(ホネ)のホの字が十と八を組み合わせたように見えることから。
入れ歯感謝デー(歯科技工の日)
10月8日は入れ歯感謝デー(歯科技工の日)
入れ歯や差し歯など歯科技工技術に感謝の意味をこめて、公益社団法人日本歯科技工士会が会の創立50周年にあたる2005(平成17)年9月18日に制定。
日付は、10と8で「入れ歯」と読む語呂合わせから。
ハンドバッグの日
10月8日・9日はハンドバッグの日。
ハンドバッグの需要を喚起するのが目的で、一般社団法人日本ハンドバッグ協会が制定。
日付は、ハンドバッグの「ハンド」のド(10)で10月。「バ(8)ッグ(9)」から8日と9日の2日間。
10月8日の食に関連した記念日
はちみつ100%のキャンデーの日
10月8日ははちみつ100%のキャンデーの日。
株式会社扇雀飴本舗(大阪府大阪市)の「はちみつ100%のキャンデー」は、独自の製法で、はちみつだけの固形化を成功させた定番のロングセラー商品。
時と場所を選ばずに手軽にはちみつを食べることができるキャンデーをより多くの人に知ってもらうことが目的で制定。
また同社の企業テーマである一粒のおいしさで笑顔と安らぎ届けたいという思いも込められています。
日付は、10と08で「ヒャク(100)%=パー(8)」と読む語呂合わせから。
シュガーバターの木の日
10月8日はシュガーバターの木の日。
「シュガーバターの木」は、穀物のうま味を生かした特製シリアル生地に、独自の芳醇なブレンドバターをシュガーと一緒に焼き上げた人気の菓子。
さっくりした歯ざわりで、ジュワッとバターが口の中に広がる「シュガーバターの木」をより多くの人に知ってもらうとともに、日ごろの感謝を伝えるのが目的で、製造販売を手がける株式会社グレープストーンが制定。
日付は、ブランド名にある「木」の文字が漢数字の十と八の組み合わせで出来ていることから10月8日に。
桐葉菓の日
🎉✨やまだ屋宮島本店お散歩&チェキ会
ちぃたんと一緒にお散歩しよう!チェキ会に参加して思い出を残そう📸💕
📅 スケジュール
🗓️ 9月11日(水)
🗓️ 9月18日(水)
📍 場所:やまだ屋宮島本店
〒739-0588 広島県廿日市市宮島町835-1
🕒 チェキ会
① 11:00〜11:30
② 12:00〜12:30
③ 13:00〜13:30
💖… pic.twitter.com/ErCTwDfvV7— 公式:ちぃたん☆広島 (@chiitanmomiji) September 5, 2024
10月8日は桐葉菓の日。
「桐葉菓」(とうようか)は独自の小豆餡を糯粉の生地で包み、ソフトに焼き上げたまろやかな風味の人気商品で、広島市の「ザ・広島ブランド味わいの一品」としても認定されている銘菓。
「桐葉菓」のおいしさをより多くの人に知ってもらうのが目的で、製造販売する株式会社やまだ屋(広島県廿日市市)が制定。
日付は、10と8で「桐=とう(10)葉菓=ようか(8日)」の語呂合わせから。
はらこめしの日
10月8日ははらこめしの日。
「はらこめし」は炊き込まれたご飯の上に脂ののった鮭の切り身と大粒のイクラ(はらこ)を贅沢に乗せた宮城県を代表する郷土料理。
亘理町荒浜地区が発祥の地とされる「はらこめし」の美味しさを全国の人に知ってもらうのが目的で、宮城県亘理町が制定。
日付は、10月は阿武隈川に鮭が上ってくる鮭漁の解禁の月で、8日の8は「はらこ」の「は(8)」であり、イクラの粒を縦に並べると数字の8に形が似ていることから。
10月上旬には「荒浜漁港水産まつり」が開かれ、「はらこめし」の販売を行います。
焼おにぎりの日
10月8日は焼おにぎりの日。
運動会やピクニックなどで、屋外で食事をする機会が増える10月に、手軽でおいしい焼おにぎりをさらに多くの人に食べてもらうのが目的で、冷凍食品やレトルト食品などの製造販売を手がける株式会社ニチレイフーズが制定。
日付は、米という字を分解する十と八になること、10月は新米の季節であること、10と8で「醤油の香ばしさがじゅ(10)わっと、パチパチ(8)とした歯触りの焼おにぎり」の語呂合わせなどから。
名玄のセルフうどんの日
10月8日は名玄のセルフうどんの日。
名玄はおいしい手打ちうどんを安価でスピーディに提供するために、お客様に手伝ってもらうセルフ方式を考えたセルフうどん発祥の店として有名。多くの人にセルフうどんの魅力を味わってもらうことが目的で、岡山県岡山市でセルフうどん店を経営する株式会社名玄が制定。
日付は、創業日である1976(昭和51)年10月8日から。
ようかんの日
10月8日はようかんの日。
美味しくて疲労回復に良いとされるビタミンB1を多く含む羊羹を食べて、元気になってもらうのが目的で、
練羊羹発祥の地とされる和歌山県の串本町にある手作り羊羹で有名な紅葉屋本舗を営む坂井良雄氏が制定。
日付は、食欲の秋の10月と、縁起の良い言葉の「八福」にちなんで8日。
10と8で「いと(10)おいしいよう(8)かん」の語呂合わせも。
そばの日
10月8日はそばの日。
美味しいそばをもっと多くの人に味わってもらうのが目的で、東京都麺類生活衛生同業組合が制定。
日付は、新そばの時季を迎えるのが10月であり、10=十は「そ」、8=八は「ば」と読めることから。
東京都麺類生活衛生同業組合には約2500店が加盟しています。
東ハトの日
10月8日は東ハトの日。
「キャラメルコーン」や「オールレーズン」「ポテコ」「ハーベスト」などのお菓子で知られる株式会社東ハトが制定。
日付は、10と8を社名の「東ハト」と読む語呂合わせから。
企業のイメージアップ、商品の認知度の向上などを目的に記念日を制定するケースは少なくありませんが、企業名そのものを記念日登録したのは同社が初めてです。
角ハイボールの日
10月8日は角ハイボールの日。
ウイスキーをソーダで割って作るハイボール。
中でもサントリー株式会社のウイスキー「角瓶」を使ったハイボールは「角ハイボール」と呼ばれていることから、そのおいしさを多くの人に味わってもらうのが目的で制定。
日付は、「角瓶」が発売された1937(昭和12)年の10月8日にちなんで。
また、同社では8と10で「ハ(8)イ(1)ボール(0)」と読む語呂合わせなどで、8月10日を『ハイボールの日』と制定しています。
毎月8日の記念日
歯ブラシ交換デー
毎月8日は歯ブラシ交換デー。
歯ブラシは1か月間使用することで毛先が開いて歯垢を除去する力が低下してしまいます。
健康な歯と口のために歯ブラシは毎月交換することが望ましい。
毎月歯ブラシを交換する習慣を広めていく目的で、株式会社ライオンが制定。
日付は、歯ブラシの歯(ハ=8)から毎月8日に。
生パスタの日
毎月7日・8日は生パスタの日。
生パスタは、乾燥パスタとは異なり、麺を乾燥させないことで素材の風味が際立つのが特徴です。その魅力を多くの人に知ってもらおうと、生めん類の製造業者の団体である全国製麺協同組合連合会が制定しました。
日付は7と8で「生=な(7)ま・パ(8)スタ」と読む語呂合わせから毎月7日と8日に。
また7月8日も「生パスタの日」です。
スッキリ美腸の日
毎月8日はスッキリ美腸の日。
美腸は、食事・運動・腸もみの3つの基本習慣からもたらされます。一般社団法人日本美腸協会では、自分自身の腸を知るための入門講座や各種セミナーなどを開催しています。
一人でも多くの方に、腸を整えることで健康と美容が維持増進できる「美腸」を広めることが目的で制定しました。
美腸は1年を通じ継続した活動が必要なため、日付は腸の形状から数字の「8」がイメージできることから毎月8日に。
ホールケーキの日
この投稿をInstagramで見る
毎月8日はホールケーキの日。
年に数回しか食べないであろう「ホールケーキ」をもっと身近に感じてもらいたいとの願いを込めて、洋菓子の製造、販売などを行う「パティスリー イチリュウ」を各地に店舗展開する有限会社一柳(福岡県福岡市)が制定。
記念日を通して大切な人との時間を幸せで価値のあるものに。
日付は、1週間ごとのカレンダーの1日の下には必ず8日があることから1をロウソクに見立て、8を丸いケーキの土台とすることで「ホールケーキ」を連想させる毎月8日に。
信州地酒で乾杯の日
毎月8日は信州地酒で乾杯の日。
信州の地酒普及促進・乾杯条例に基づき、長野県で製造される清酒、ワイン、ビールなどの酒類(地酒)の普及促進のため、「信州地酒で乾杯の日推進協議会」が制定。
日付は、数字の8が乾杯のときに杯やグラスを重ね合わせたとき上から見た姿と似ていることから毎月8日に。
10月8日お誕生日の有名人
10月8日生まれの有名人をチェックしてみました。
ウエンツ瑛士さん
シガニー・ウィーバーさん
マット・デイモンさん
この投稿をInstagramで見る
そのほか、三田佳子さん、高梨沙羅さん、軽部真一さん、若井滉斗さん(Mrs. GREEN APPLE)、吉井和哉さん(THE YELLOW MONKEY)、工藤美桜さん、中山エミリさん、鈴木一真さんなど。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 天秤座 |
誕生石 | アポフィライト・ブルーカルセドニー |
誕生花 | ミニバラ |
運命数 | 9 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
10月8日は木の日です。
木と言えば、
♪この木なんの木、気になる木
名前も知らない木ですから
名前も知らない木になるでしょう~♪
伊藤アキラさん作詞で、小林亜星さんが作曲した「日立の樹」という日立製作所のCMソングです。
日曜日の夜になると、この曲がテレビから流れていたように記憶しています。
なんか、大きな一本木をみると、自然にこの曲が脳内に流れてしまうのはなぜ?
ご存知ない方はこちらのyoutubeをチェックしてみて!
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
辛抱する木に金がなる。(日本のことわざ・格言)