6月9日は何の日?ロックの日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

6月9日は何の日?ロックの日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
6月9日

6月9日は、グレゴリオ暦で年始から160日目(閏年では161日目)にあたり、年末まであと205日グレゴリオ暦で年始から160日目(閏年では161日目)にあたり、年末まであと205日あります。

6月9日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

6月・水無月(みなづき)・June

Sponsored Link
Sponsored Link

6月9日はロックの日

6月9日はロックの日。

「ロック」は音楽だけでなく、ファッションやライフスタイル、人々の考え方にも表現される存在。その基となる偉大なロック・ミュージックを称えるのが目的で、音楽関係のスポットで配布されるフリー・マガジン「DiGiRECO(デジレコ)」を発行する株式会社ミュージックネットワークが制定。

日付は、6と9で「ロック(Rock)」と読む語呂合わせから。

なお1月8日もロックの日。1935(昭和10)年にエルヴィス・プレスリー、1947(昭和22)年にデビッド・ボウイが生まれた日に由来しての記念日です。

語呂合わせにまつわる6月9日の記念日

69

6と9で「ロック」の語呂合わせの記念日が多数ありました。

ロックアイスの日

6月9日はロックアイスの日。

ロックアイスの美味しさ、多様な使い方をさらに多くの方に知ってもらうのが目的で、ロックアイスを中心とした氷製品、冷凍食品などを取扱う小久保製氷冷蔵株式会社(千葉県八千代市)が制定。

ロックウールの日

6月9日はロックウールの日。

1992年(平成4年)に、建築用断熱材であるロックウールをPRする目的で、日本ロックウール工業会が制定。 

我が家のカギを見直すロックの日

6月9日は我が家のカギを見直すロックの日。

年に一度は各人が家のカギを見直して防犯意識を高めてもらいたいとの思いで、防犯の要である錠の取り扱い業者の団体である日本ロックセキュリティ協同組合が制定。

日付は、6と9で「ロック=錠」の語呂合わせから。

他にもある6月9日の記念日

その他の記念日

小型家電リサイクルの日

6月9日は小型家電リサイクルの日。

2013(平成25)年4月1日に施行された「使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律(小型家電リサイクル法)」の普及・啓蒙を図り、小型家電リサイクルの回収量を増やすのが目的で、一般社団法人小型家電リサイクル協会(神奈川県川崎市)が制定。

日付は、国の環境月間の6月であり、世界環境デー(6月5日)に近く、小型家電を無垢な素材への「無垢」(む=6・く=9)から6月9日に。

また、6と9で回転のイメージ(リサイクル)があることも理由のひとつ。

つボイノリオ記念日

6月9日はつボイノリオ記念日。

CBCラジオ(愛知県名古屋市)の人気番組「つボイノリオの聞けば聞くほど」のパーソナリティーのつボイノリオ氏とリスナーが一体となり、その絆を深める日とするのが目的で、スタッフ・リスナーの有志が制定。

日付は、つボイノリオ氏とリスナーが大切にしているというラッキーナンバーの69から6月9日に。

まがたまの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

アナヒータストーンズ公式アカウント(@anahitastones)がシェアした投稿

6月9日はまがたまの日。

勾玉(まがたま)は、古くから健康を守り、魔除けとなり、幸運を招くとされています。

その出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している島根県松江市に本拠を置く株式会社めのやが制定。

日付は、数字の6と9の形がまがたまの形と似ていることから、この二つの数字を組み合わせた6月9日と9月6日を「まがたまの日」に。

無垢の日

6月9日は無垢の日。

自然素材志向、資源の有効活用、住宅の耐久性の向上などの市場ニーズに応えるために、無垢の木材の利用促進を図るのが目的で、オリジナル建材の製造販売、木材・建材の輸入などを手がけるプレイリーホームズ株式会社が制定。

日付は、6と9で「無垢(むく)」と読む語呂合わせから。

ログホームの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HONKA JAPAN(ホンカ・ジャパン)オフィシャル(@honka_japan)がシェアした投稿

6月9日はログホームの日。

「健康住宅」「北欧デザイン」にこだわり、都市部でも住宅用途で広がるログホームについて多くの人に知ってもらうのが目的で、フィンランドの天然木材を活かした本物の木の家(ログホーム)を世界中へ輸出する世界No.1ログホームメーカーである株式会社ホンカ・ジャパンが制定。

日付は、6と9で「ログ」の語呂合わせから。

旧友の日

6月9日は旧友の日。

卒業を経てバラバラになってしまった旧友同士が、スポーツをすることで仲間や友達とつながるきっかけの日としてもらうのが目的で、スポーツに関するさまざまなサービスを提供する株式会社Link Sportsが制定。

日付は、「無二(62)の友達だったのに、ロクに(62)合わなくなるなんて悲しすぎる!」との思いを語呂合わせにして旧友が集まりやすい6月の第2日曜日に。

6月9日の食に関連した記念日

Food

ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

General Oyster(@general_oyster)がシェアした投稿

6月9日はゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日。

安心で安全で、美味しい自社の岩牡蠣の魅力をより多くの人に知ってもらい、その味を楽しんでもらうのが目的で、全国でオイスターバーを展開する株式会社ゼネラル・オイスターが制定。

日付は、6と9で岩牡蠣の岩=ロック(69)の語呂合わせと、この時期から岩牡蠣の本格的なシーズンが始まることから。

毎月9日の記念日

月1回

パソコン検定の日

毎月9日はパソコン検定の日。

パソコンのスキルアップは、技能や知識習得だけではなく、コミュニケーション技能の習得にもつながります。

幅広い年齢層を対象とした検定試験を行う財団法人全日本情報学習振興協会が制定。

日付は、検定試験はその実力にふさわしい級(9)を判断するとの意味から毎月9日としたもの。

えのすいクラゲの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

新江ノ島水族館(@enosui_com)がシェアした投稿

毎月9日はえのすいクラゲの日。

新江ノ島水族館(神奈川県藤沢市)では、2011(平成23)年1月より毎月9日に一般参加型のプログラム「えのすいトリーター」を開催しています。

自然環境や生物の多様性について考える活動をより多くの人に知らせ、関心を持ってもらうのが目的。

日付は、クラゲの「ク」から毎月9日に。

クレープの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モンテール【公式】(@monteur_sweets)がシェアした投稿

毎月9日・19日・29日と9のつく日はクレープの日。

クレープをくるりと巻いた形が数字の「9」に見えることから、毎月9日、19日、29日と9のつく日を「クレープの日」としました。

制定したのはさまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテール

クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いがこめられています。

6月9日お誕生日の有名人

6月9日生まれの有名人をチェックしてみました。

薬師丸ひろ子さん

ジョニー・デップさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Castle Fine Art(@castlegalleries)がシェアした投稿

熊切あさ美さん

そのほか、国仲涼子さん、マイケル・J・フォックスさん、木下春奈さん(元NMB48)など。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

6月9日生まれの早見表
12星座 双子座
誕生石 バロックパール
誕生花 スイートピー
運命数 6

長所 短所
  • 平等・平和主義
  • 優しい
  • 寛大
  • 人を惹きつける魅力がある
  • 努力家
  • 毅然としている
  • 存在感がある
  • 神経質
  • はっきりしないところがある
  • 利己的
  • 迷いやすい
  • 劣等感がある
  • 自信がない

まとめ

6月9日はロックの日です。

ロックと言えば、なにを思い浮かべますか?

ザ・ビートルズ(The Beatles)?

そう浮かんだ方は、アラカン世代ですね。

ローリングストーンズや、忌野清志郎、矢沢永吉……。

ははは、同世代かも。

最近では、RADWIMPSや、BUMP OF CHICKENなど、ストーリー性がある曲をつくるロックバンドが人気ですね。

個人的には、Official髭男dismが気になります。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

今日1日は、気分が沈んでいる人も、嫌なことがあった日でも、ノリノリな気分で過ごしてみましょう。ロックンロールでテンションアップ!気持ちが高揚するとハッピーな気分に?(笑)

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る