どの家庭にも常備してあるであろう「救急箱」
でも、いざ使おうとしたときに必要な薬は常備されていますか?もしかしたら使用期限が切れたものがそのままだったりしていませんか?
そもそも救急箱が見当たらない!なんてことになっていませんか?
いざというときに慌てないために今一度救急箱の中身を点検してみましょう。
Contents
本当に役立つ家庭の救急箱
救急箱の中身はお薬だけと言う先入観はありませんか?
いざというときに本当に役立つ救急箱にするための5つの法則をみてみましょう。
【1】家庭の医療の拠点と考える
救急箱の中にはお薬しか入れてはいけないという決まりはありません。
いざというとき、速やかな処置ができるように配備しておく必要があり、それが救急箱の中にあれば慌てなくてすみます。
救急箱の中に家族分の病院の診察券、保険証など入れて置くと緊急時に役立ちます。
かかりつけの病院や薬局の電話番号などのメモなども併せて入れておくといいですね。
また小さなお子さんがいる家庭では夜中に突然発熱ということもあるでしょう。
そのときに慌てないように地域新聞の休日診療医療機関の電話番号などが掲載されたページの切り抜きを入れておくと便利です。
また休日の場合、保険適用が受けられない場合もあります。(後日精算)
救急箱に5000円か1万円札を一緒に入れておくと財布に現金がなくても慌てずに済みます。
【2】点検は1年に1回行う
薬の使用期限が過ぎたからといって即座に使えなくなるというものではありません。
ただし効き目が弱まったり、開封したことによって細菌が発生する場合もあります。なるだけ使用は控えたほうがいいでしょう。
1年に1回点検すると決めておけば、使用期限が過ぎた薬を服用することもなくなります。
ドラックストアなど休日や年末年始も営業しているところは多くありますが、夜間などは薬が買えないこともあるので、大型連休前や年末年始前にいちどチェックしてみることをおすすめします。
【3】薬は成分が少ないものを選ぶ
薬を選ぶときに、いろいろな成分が入っているほうが効き目があると思われがちですが、成分が多いということは余分な成分を摂取してしまうことになります。
風邪の場合、「総合感冒薬」に含まれる解熱成分は熱が下がれば必要のないものです。
なんらか症状が出た場合は、薬剤師に相談し必要成分の入っている薬を選ぶようにしましょう。症状別の薬を組み合わせて飲んだほうが効率的で無駄がありません。
【4】あくまでも応急処置と心得る
救急箱の薬は基本的にあくまでも病院に行く前の間に合わせという意識を持ちましょう。
症状が出たときに病院に行かず、市販の薬をずっと飲んでいませんか?
市販の薬の使用期間は原則数日~1週間程度です。
それを過ぎても症状が改善しないのなら、必ず病院に行って診察してもらいましょう。
そもそも市販薬は万人に効くように、また副作用を最小限に抑えるために誰が服用しても安全なものばかりです。逆を言えば症状によっては効き目がないこともあります。
ただし処方してもらう薬は効くかわりに副作用の可能性もあるので、医師の指示に従って服用するようにしましょう。
【5】家族分のお薬手帳を用意する
救急箱の中に入れておきたいもののひとつに「お薬手帳」があります。
お薬手帳には、これまで飲んだ薬やアレルギー反応のある薬など記載、またはシールで貼りつけてあるので履歴を見るのに役立ちます。
最近では調剤薬局でお薬手帳を提出すると割引になるところもあります。
また新しくかかる病院に提出すると投薬の履歴がすぐに確認できるので便利です。
ひとり1冊、家族分のお薬手帳も一緒に保管するようにしましょう。
救急箱の中身チェックシート
その家族ごとに用意しておくべき薬は違いがあります。
一般的に揃えたほうがいいと思われるものをチェックリストにしました。一度に全部揃える必要はありません。必要なものから少しずつ揃えるようにしましょう。
内服薬
- 解熱・鎮静剤
- 咳止め…痰を緩めるだけのものと、咳を止めるものの2種類あり
- 下痢止め
- 胃腸薬…胃酸を中和するもの、胃酸を止めるものがあり
- 便秘薬
- 総合感冒薬
- 鼻炎用薬
- 乗り物酔い予防薬
医療用品
- 体温計
- 包帯…太さ8cm前後で伸縮性のあるもの
- 絆創膏
- はさみ
- ピンセット…毛抜き代用可
- 三角巾…スカーフ代用可
- 脱脂綿…コットン代用可
- 綿棒…アメニティグッズなどを常備しておくと便利
外用薬
- 傷薬
- 消毒薬
- 虫刺され薬
- 目薬…アレルギー用とものもらいなどの細菌用。蒸発を防ぐため冷蔵庫で保管
- 水虫薬
- 点鼻薬
- うがい薬
- 湿布薬
- 冷却シート
小児用薬
- 小児用解熱・鎮静剤
- 小児用咳止め
- 小児用下痢止め
- 小児用風邪薬
- 小児用乗り物酔い予防薬
- 服用補助剤…オブラートやゼリー飲料など
(参考文献:REAL SIMPLE No.24 日経BP社発行)
おしゃれな救急箱
オシャレな救急箱だとディスプレイしてインテリアとしてもグッド!
目につくところに置いていてもインテリアのジャマをしない救急箱のラインナップです。
【日本製】【木製救急箱 48-300】 薬箱 くすり箱 国産品 ファーストエイドキット ファーストエイドボックス 救急ボックス おしゃれ
まずはオーソドックスなタイプの救急箱。天然の木箱が妙に安心感を与えます。
価格: ¥5,000 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
BREA【木製 おしゃれ 救急箱 大 ホワイト】引き出し/チェスト/おくすり 収納/3段/ドロワー/小物入れ/男前/西海岸/ブルックリン
三段引き出しタイプなら内服薬・外用薬・診察券、お薬手帳などに分別して保管することができて便利。インテリアにもマッチするデザイン。
価格: ¥3,700 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
スチール製のオシャレなファストエイドボックス。アイボリー、ネイビー、グリーン、オレンジの4色あり。インテリアに合わせてチョイスできます。
価格: ¥3,000 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
ファーマシーボックス 救急箱 おしゃれ きゅうきゅうばこ 薬箱 救急ボックス ファーストエイドボックス かわいい 可愛い
内側に仕切りがあり、取り外せるトレー付き。奥行きがあるので薬を立てて保管することができて便利。
価格: ¥2,400 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
アメリカ最大のメディスンボックスを作るメーカー、ダーム社が手掛けた頑丈設計。本体はスチール製でミルスペック基準を満たす設計です。アメリカナイズされたデザインがおしゃれ。
価格: ¥3,570 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
レトロな救急箱をモデルにしてグレージュカラーの収納ボックス。どこか昔懐かしい色合いと素材感でお部屋を引き立ててうれます。
価格: ¥1,500 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
HHBB ファーストエイドボックス(救急箱)【ナチュラル 雑貨 インテリア 新生活 おしゃれ かわいい】
アンティーク風の仕上げで使うほどにステキな風合いになっていく救急箱。ナチュラル色とホワイトの2色。
価格: ¥3,200 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
アンティーク救急箱 ファーストエイドボックス【2段】 ブラウン 大容量 ホワイト おしゃれ かわいい 木製 【レビュー特典付】
お薬をしっかりと収納できる2段式大容量タイプ。天然木を使用したレトロ感あふれるデザインの救急箱。
価格: ¥4,500 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
【雑貨 収納 薬箱 アメリカン雑貨】救急箱 ファーストエイドボックス
サイドにハンドルがついているので持ち運びに便利。中は2段式で大容量のアメリカンレトロな薬パッケージの救急箱。
価格: ¥2,900 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
木製のかわいい 救急箱 大 イシグロ 60055 木製 救急箱 かわいい おしゃれ 【はこぽす対応商品】【コンビニ受取対応商品】
木製のかわいく大きな救急箱です。横約30㎝の大容量なのでスポーツチームのクラブの備品や幼稚園、保育園などにも最適。
価格: ¥2,776 (税抜)
※最新の情報は商品ページをご確認ください
Note
いざというときに慌てないためにも救急箱は家族が全員見える場所に保管しておくのがいいですね。
小さなお子さんがいらっしゃる家庭では夜中の急な体調変化にも対応できるよう急患病院の場所や連絡先をチェックしておきましょう。
そして緊急性を要するのは外科。包丁で手をザクッと切った!転んで血まみれになった…など緊急事態に駆け込める病院を把握しておくことはとっても大切。
一応、自分が住んでいる地域のどこに何科の病院があるのか把握しておきましょう。