2月21日は何の日?漱石の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

2月21日は何の日?漱石の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
2月21日

2月21日は、グレゴリオ暦で年始から52日目にあたり、年末まであと313日(閏年では314日)あります。

2月21日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

2月・如月(きさらぎ)・ February

Sponsored Link
Sponsored Link

2月21日は漱石の日

2月21日は漱石の日。

当時の文部省が文豪・夏目漱石(なつめそうせき)氏に、その功績を称え文学博士の称号を贈る計画が持ち上がりました。

ところが漱石氏は「自分には肩書きは必要ない」と、1911(明治44)年2月21日、称号付与を辞退する旨の手紙を時の文部省専門学部局長に送りました。

彼が辞退したことは世間をざわつかせ、この逸話に由来して記念日を制定しております。

なお、12月9日は『漱石忌』となっています。

12月9日は何の日?地球感謝の日|その他記念日・誕生日まとめ
12月9日は、グレゴリオ暦で年始から343日目(閏年では344日目)にあたり、年末まであと22日あります。 12月9日は何の日? 1...

他にもある2月21日の記念日

その他の記念日

国際母語デー

2月21日は国際母語デー(International Mother Language Day)。

国連の教育科学文化機関(UNESCO)が制定し、1999(平成11)年11月17日のユネスコ総会で認定された国際デーのひとつ。

1952年2月21日、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュの首都ダッカで、ベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、死者が出たことにちなんだもので、バングラデシュでは、独立運動の中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語殉教者の日」としていました。

言語と文化の多様性、多言語の使用、あらゆる母語の尊重の推進を目的としています。

食糧管理法公布記念日

2月21日は食糧管理法公布記念日。

1942(昭和17)年2月21日、国民の食糧の確保と国民経済の安定を図るため「食糧管理法」(食管法)が公布されました。

同法は1995(平成7)年に廃止され、新たに「新食糧法」が施行。 さらに2004(平成16)年には「改正食糧法」が施行されました。

毎月21日の記念日

月1回

ゼクシオの日(XXIOの日)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ダンロップゴルフ公式(@dunlopgolf_official)がシェアした投稿

毎月21日はゼクシオの日(XXIOの日) 

「ゼクシオ(XXIO)」は2000(平成12)年に誕生した業界を代表するゴルフブランド。

ブランドの誕生20年を記念してゴルフ用品やテニス用品などのスポーツ用品の販売を手がける株式会社ダンロップスポーツマーケティングが制定しました。

「ゼクシオ(XXIO)」の最新情報を毎月発信することが目的。

日付は、「ゼクシオ」は21世紀の100年ブランドとして、ロゴにローマ数字のXXI(21)を入れて表記することから毎月21日としたもの。

マリルージュの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Mari Natsuki(@mari_natsuki)がシェアした投稿

毎月21日はマリルージュの日。

歌手の夏木マリさんとパーカッショニストで音楽プロデューサーの斉藤ノヴ氏が代表をつとめる一般社団法人「One of Loveプロジェクト」では、音楽とバラで途上国のこどもたちの教育環境の整備と、その母親たちの雇用を支援する活動を行っています。

活動の趣旨に賛同してくれる生花店から夏木さんが品種改良から携わった「マリルージュ」という名の赤いバラを購入してもらうことで、その収益などを支援に当てています。

「マリルージュ」の認知度を高め、支援活動に活かす目的で制定。

日付は、プロジェクトで毎年ライブを開いている6月21日の『世界音楽の日』にちなみ、いつも支援を続けている姿勢から毎月21日に。

6月21日は何の日?夏至|その他記念日・誕生日まとめ
6月21日は、グレゴリオ暦で年始から172日目(閏年では173日目)にあたり、年末まであと193日あります。 6月21日は何の日? ...

木挽BLUEの日

毎月21日は木挽BLUEの日。

木挽BLUE(こびきブルー)は、焼酎を中心とした酒類の製造販売を行う雲海酒造株式会社が製造販売する本格芋焼酎。

独自開発した酵母「日向灘黒潮酵母」を用いて製造し、すっきりとしてキレがありロックでも飲みやすいのが特徴です。

1年を通じて飲んでもらいたいとの思いで、毎月21日に。

また、3月21日は『木挽BLUE』が全国発売された日。それに伴いシンボル的な日として登録しています。

3月21日は何の日?ランドセルの日|その他記念日・誕生日まとめ
3月21日は、グレゴリオ暦で年始から80日目(閏年では81日目)にあたり、年末まであと285日あります。 3月21日は何の日? 1年...

2月21日お誕生日の有名人

2月21日生まれの有名人をチェックしてみました。

菅田将暉さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

菅田将暉ファンページ(@___suda221)がシェアした投稿

要潤さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

jun kaname(@jun_kaname_official)がシェアした投稿

香里奈さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

/香里奈(@karina_official_221)がシェアした投稿

そのほか、井上順さん、酒井美紀さん、 伊藤つかささん、キム・ハヌルさん、 パク・ウネさん、 川嶋あいさん、和田毅さん、ゆうたろうさん、ウェンディさん(Red Velvet、Girls On Top)、ハイヒールモモコさんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

2月21日生まれの早見表
12星座 魚座
誕生石 レインボークォーツ(虹水晶) 
誕生花 ネモフィラ・サンシュユ 
運命数

長所 短所
  • センスがいい
  • 器用
  • 記憶力がいい
  • 思いやりがある
  • 協調性がある
  • 集中力が高い
  • 自由
  • 流されやすい
  • 感情的
  • 依存しやすい
  • 自己中心的
  • つかみどころがない
  • 気分屋

まとめ

2月21日は漱石の日です。

夏目漱石は、「I love you 」を「月が綺麗ですね」と訳したことが語り継がれています。

これは漱石氏が英語教師をしていたとき、「I love you」を「我君を愛す」と翻訳した教え子に「「日本人はそんなことを(直接的に)言わない。 (直訳ではなく意訳して)月が綺麗ですねとでも訳しておきなさい」と言ったということかららしいです。

当時の日本人の性格を表していますね。さて、「月が綺麗ですね」と言われたら、なんと返す?

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

愛嬌というのはね、自分より強いものを倒す柔らかい武器だよ。(夏目漱石)

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る