3月19日は、グレゴリオ暦で年始から78日目(閏年では79日目)にあたり、年末まであと287日あります。
3月19日は何の日?
1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。
雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪
Contents
3月19日はミュージックの日
3月19日はミュージックの日。
音楽のすばらしさや楽しさを発信し、音楽家の奏でる音の感動をより多くの人たちにしってもらうために、1991(平成3)年に音楽関係者の労働団体「日本音楽家ユニオン」が制定。
日付は、「ミュー(3)ジック(19)」と読む語呂合わせから。
他にもある3月19日の記念日
カメラ発明記念日
3月19日はカメラ発明記念日。
1839年3月19日、フランスの画家・写真家のルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが写真機を発明したことにちなんで制定。
この写真機は「ダゲレオタイプ」と呼ばれ、銀メッキを施した金属板などを感光材料として使用しました。
当時は長時間露光させるため、写真機の前で8時間も動かずにじっとしていなければならなかったといいます。
立庁記念日(神奈川県)
3月19日は立庁記念日(神奈川県)
神奈川県で、1868(慶応4)年3月19日に裁判と一般行政を行う現在の県庁に相当する横浜裁判所が開庁。
これを記念して「立庁記念日」を制定しました。
ウィッグ(wig)の日
3月19日はウィッグ(wig)の日。
「ウィッグ」とは装飾や髪形を変える目的で用いられる「かつら」のこと。
「ウィッグ」をより身近に感じてもらい、気軽におしゃれを楽しむアイテムとして活用してほしいとの願いを込め、総合毛髪関連事業の株式会社アデランスが制定。
日付は、3と19の3を右に90度回転させるとアルファベットの「w」に見え、1は「i」、9は「g」と認識でき、つなげると「wig」(ウィッグ)と読めることから。
眠育の日
3月19日は眠育の日。
発育における子どもたちの睡眠の大切さ、成長とその関係性などを知ってもらい「眠育®」を幅広い世代に認知拡大していくことが目的で、繊維製品や健康寝具などの製造販売を手がける西川株式会社が制定。
日付は、3と1と9で「みん(3)い(1)く(9)」と読む語呂合わせから。
ミックの日
3月19日はミックの日。
不動産などを手がける株式会社三春情報センターが制定。
三春は英語表記で、Miharuとなることから、その頭文字をとってMic(ミック)と呼ばれています。また、ホームページのURLもMicにちなんで319.jpとしています。
日付は、3と19で「ミック」と読む語呂合わせから。
3月19日の食に関連した記念日
銀座コージーコーナー・ミルクレープの日
3月19日は銀座コージーコーナー・ミルクレープの日。
ミルクレープは、最適な薄さのクレープ生地と、マスカルポーネを使用したまろやかなクリームを何層にも重ね、絶妙なバランスで出来た人気の商品。
そのおいしさをより多くの人に知ってもらい、食べてもらうのが目的で、製造販売する株式会社銀座コージーコーナーが制定。
日付は3と9で「ミ(3)ルク(9)レープ」と読み、ミルクレープはたくさんの生地を「重ねる」ことから、「重=10」を3と9の間に挟んで3月19日に。
毎月19日の記念日
イクラの日
毎月19日はイクラの日。
全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が、同社の人気食材である美味しい「イクラ」のネタをお客様に喜んでもらうとともに、「イクラ」という誰もが知っている食材の記念日を設けることで業界全体を活気づけることが目的で制定。
日付は、19を「イク(19)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日に。
いいきゅうりの日
いいきゅうりの日<4月を除く毎月19日>
低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的で、全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1の卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。
日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。
ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が『良いきゅうりの日』を登録していることから除いています。
松阪牛の日
毎月19日は松阪牛の日。
全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニングが、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日にちなみ、毎月19日に制定。
熟カレーの日
📢2段ルウでお馴染みの
【プレミアム熟】シリーズが、8/6からリニューアル販売中🍛✨熟成スパイス🌿の香りと熟成ブイヨン🐄のコク(※ハヤシは完熟トマト🍅とハーブ🌿の香りと熟成ブイヨン🐄のコク)により、さらに熟成による旨さを楽しめる商品になりました🍽
— Glico PR Japan (@GlicoPRJP) August 21, 2024
毎月19日は熟カレーの日。
熟カレーを発売している江崎グリコ株式会社(大阪市)が制定。
日付は、19で「熟(じゅく)」と読む語呂合わせと、カレールウは給料日前の毎月20日前後がよく売れることから。
シュークリームの日
この投稿をInstagramで見る
毎月19日はシュークリームの日。
シュークリームをより身近なおやつにするのが目的で、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとしたさまざまなスイーツを製造している株式会社モンテールが制定。
日付はシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。
クレープの日
この投稿をInstagramで見る
毎月9日・19日・29日と9のつく日はクレープの日。
クレープをくるりと巻いた形が数字の「9」に見えることから、毎月9日、19日、29日と9のつく日を「クレープの日」としました。
制定したのはさまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテール。
クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いがこめられています。
3月19日お誕生日の有名人
3月19日生まれの有名人をチェックしてみました。
尾崎亜美さん
稲森いずみさん
市川実和子さん
この投稿をInstagramで見る
そのほか、いとうせいこうさん、ブルース・ウィリスさん、北原佐和子さん、ビビアン・スーさん、岡田義徳さん、宮脇咲良(元AKB48)さんなど。
お誕生日、おめでとうございます。
12星座 | 魚座 |
誕生石 | バイカラークォーツ |
誕生花 | ケシ・シダレザクラ |
運命数 | 4 |
長所 | 短所 |
|
|
まとめ
3月19日はミュージックの日です。
音楽には、心を癒したり、気持ちを高めたり、集中力を高めたりするなど、さまざまな効果があります。
ときに人と人をつなげるきっかけにもなる音楽。
歌うことで副交感神経が優位になり、セロトニンやドーパミン、エンドルフィンといった「幸せホルモン」が分泌されるんだとか。常に音楽がある生活っていいですね。人間の特権かな。
そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。
- 一般社団法人日本記念日協会
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- 【誕生日早見表】七色の誕生日占い
- 【長所・短所】coemi
音楽には癒しの力がある。何時間かほど、人を自分自身の中から解放できる力があるんだ。(エルトン・ジョン )